医師ブログ

2012.11.09更新

今日は藤沢の鉄板グリル鎌倉山で美原先生の湘南カントリーのクラブ選手権優勝祝賀会に参加。今月から私も湘南カントリーのメンバーになります。\(^o^)/

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2012.10.26更新

今年の7月よりSUP始めました。今日で86回海に入りました。SUPは波がなくても、クルーズイングがを楽しめ、波のあるときは波乗りができます。
最初から立っているためサーフィンより年寄りにとっては敷居が低いようです。
最近やっと右に曲がれ流ようになりましたがまだまだ上達へ険しい道のりです。寒くなって冬眠してしまうかもしれません。(^_^;)
仲間におだてられながら頑張ります。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2012.06.05更新

今日から体重のスクラッチプレイヤー(ゴルフのスクラッチプレイヤーは無理なので
)72kgを目指して計画を立てました。
1.写真の栄養管理のアプリでカロリー計算

2.夜は炭水化物を制限

3.ACbodyを週2回
1.2.3.で2ヶ月で4kgの減量目標です。
経過はブログでお知らせします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2012.06.04更新

昨年10月より週3回程度朝自主練しています。
体重も6kg減り維持できています。メタボ解消にはお勧めです。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2012.04.03更新

久々の投稿です。
facebookを昨年10月より始め、昨年末よりiPhoneを購入。
iphoneは老眼の私には文字が小さく見づらいので先月iPadを購入。1ヶ月しないうちにiPad3が出てしまいました。・・・
iPadを使い始めて使い方がよくわからないので先日沼津のiPadサークルに参加。色々勉強させていただきました。
iPadサークルでiMovieというアプリを使ったmovieの紹介があり早速当院の紹介movieを作成してyouTubeにアップしました。

http://m.youtube.com/watch?v=fs8x9W1aQd0


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2012.01.01更新

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2011.12.11更新

検査データの分子栄養学的解釈「アドバンス 代謝編」に参加してきました。検査データより分子レベルで栄養素の不足を深読みすることですが、奥が深く理解するのは難しいのですが診療に役立てるように頑張ります。
今日の昼の梅花(メイファ)の糖質制限中華料理の弁当でカロリー857kalですが糖質量10.1gしかありません。見た目にも豪華で美味しくいただきました。
当院での糖尿病の患者さんには糖質制限を勧めていますが真面目にしている患者さんは内服薬を減らすことができ,また体重も減少しています。
そのうち糖尿病の食事療法は変わるかもしれません。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2011.12.04更新

genovaゴルフコンペ(アクアラインゴルフクラブ)に夫婦で参加してきました。

私のスコアはOUT40 IN45 GROSS85でラウンドしました。前半のOUTは途中まで2バーディの順調なゴルフでしたが6番で2打目を木に当て3打目をシャンクしてダボ、9番では力んでOBをだしダボでした。後半INの16番で日没、17番では第1打が木にあたり薄暗くなりボールが見つからずロストボール、急いで打ったボールが池ポチャでトリプル。最終ホールは暗い中で会心の当たりでドラコンをとり暗い中パーを取りました。
OUTの2バーディのところがハンデホールになり、ロストのトリがひびき、優勝できませんでした。人生そんなに上手くいくはずはありません。でもドラコンで横浜FCのキングカズ(三浦知良)のサイン色紙をゲットできたのは超嬉しい。
genovaの皆さん、一緒にラウンドした田瀬さん、中村さんありがとうございました。

16番で日没

キングカズのサイン色紙


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2011.11.05更新

今日聖マリアンナ医大で開催された、弾性ストッキングコンダクター講習会に出席してきました。
弾性ストッキングとは下肢静脈瘤、リンパ浮腫のときに使う医療用のストッキングで、このストッキングの履きにくいこと並大抵ではありません。今まで患者さんに気軽に、薬局などで売っているから薬局で相談して買いなさいと言っていましたが、使用にあたってはちゃんとしたフィッテング、使用説明指導がいることを認識しました。今までの自分に反省。
講習から2年以内の臨床経験30症例の臨床指導内容書を日本静脈学会に提出すれば弾性ストッキングコンダクターの資格をとれるとのこと。




投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

2011.10.20更新

ENOVAのゴルフコンペに参加してきました。
大箱根カントリクラブで女子プロが1組に1人入る豪華なコンペでした。
私は2組目で、佐藤靖子プロ、女房、鎌倉先生とラウンドしました。
前半左目のコンタクトを裏表逆に付けてしまい、左目が霞んで苦労しました。また
鎌倉先生も足の痛風発作に耐えて参加してくれてなんとか無事ラウンドしました。
初めて女子プロとラウンドさせていただきましたが、ドライバーは230ヤード程度の
飛距離ですがウッド、アプローチ、パットが正確で大変参考になりました。
 本日の結果
   私 OUT47 IN45 GROSS92 5位
   妻 OUT46 IN51 GROSS97 7位
鎌倉先生 OUT49 IN49 GROSS98 9位

集合写真


新阪上ゆう子プロ 前田久仁子プロ 佐藤靖子プロ 山口裕子プロ

佐藤靖子プロ 私 妻 鎌倉先生 GENOVA 中村さん

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 院長 浅井偉信

SEARCH

ARCHIVE