診療受付時間
※2020年4月1日より診療受付時間を変更しました。くわしくはこちら!
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ▲ | ー |
14:30-17:30 | ○ | ★ | ○ | ー | ○ | ー | ー |
★:19:30まで受付
▲:12:00まで受付
※休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
※臨時休診日については新着情報でお知らせいたします。
交通アクセス
医院近隣の駐車場(計22台)と提携を実施しています。
・医院の海岸寄り2軒隣、「アップル」さん隣より入れます「若大商駐車場」(地図上P1)にお止めの際は、受付にて駐車許可証をお渡ししますので、受付にお申し出いただき、許可証をダッシュボードに御置きください(どちらの枠にお止めいただいても結構ですが、当院枠が2台のみですので、許可証が出払っている場合はご移動をお願いすることがあります)。
・医院向かい、「キャンリー」さん角を入り、高砂幼稚園隣にあります「高砂駐車場」(地図上P2)は22番、23番が当院専用駐車場です。こちらにお止めの際はお声かけはしていただかなくて結構です(スペースが少なく、ご利用になられる方も多いので、ご利用後はお早めにご移動頂きますようよろしくお願いいたします)。
・医院から雄三通りを海岸方向に向かっていただき、左手のローソンさんの手前、クリエイトさんの真向かいにある「ダイレクトパーク」(地図上P3)と、海岸方向にローソンさん奥を左に曲がった奥にあります「アイペック」(地図上P4)とも提携を実施しております)。いずれも60分200円で、当院ご利用の方には当院の混雑具合などに合わせ,60~120分の無料券を差し上げております。こちらをご利用の方は受付にてお申し出ください。
なお、医院より駅側にあります「アットパーク」とは提携を行っておりませんのでご了承ください。
〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2丁目1−52 茅ヶ崎メディカルビル 1F
大きな地図を見る
院内紹介
茅ヶ崎駅南口 雄三通りを海に向かい3分歩くと、左側に入口があります。
茅ヶ崎メディカルビル1階が当院入口です。開院時間前も暑さ寒さをしのげる建物内部でお待ちいただけます。
現在発熱など感染症を疑う患者さんは、こちらから出入りをしていただき、他の患者さんと完全に動線を分ける対策を行っております。
受付・待合室
入口正面が受付です。御用はお気軽にお申し付けください。
院内報「いぶき」や、医院カレンダーなども置いてありますのでご自由にお持ちください。
血圧計は入り口向かって右側に移動しました。
必要な方は診察前にこちらで血圧をお計り下さい。測定結果がプリントされますので、後ほど診察室にお持ちいただき、スタッフにお渡しください。
待合室では、加藤医院伝統の熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでいます。
待合室の椅子を新調し、感染対策として、すべての椅子の間にアクリルパーティションを配置しております。また大窓のロールスクリーンも新しくなり、植物も配置したことでより明るい雰囲気になりました。
主に病気やカラダのことに関する書籍を置いています。10月に書籍コーナーを大幅拡充し、種類が充実しました。お読みになった後はアルコールによる手指衛生にご協力ください。
中待合室の椅子も新調しました。色別にご案内がわかりやすくなり、また背もたれ・肘付きが付き、立ちやすくなりました。こちらもパーティションを新たに設置し感染対策を行っています。
健康管理に役立つパンフレットを多数配置しております。ご自由にお取りください。また手指衛生にご協力をお願いします。
診察室の扉も新調しました。明るい色の扉に、開け閉めしやすい取っ手がつきました。
トイレ
中待合室入り口向かって左側にトイレがございます。こちらもリニューアルを行いました。
中の間仕切りを撤去し、一つの広いトイレ空間が実現しました。感染対策として、手洗いの蛇口も非接触式になっています。また尿検査の検体も出しやすくなりました。
便器は最新式のTOTOネオレストです。近づくだけで便器、便座が上がり、ボタン操作もできるので衛生的になりました。
診察室
現在では主に加藤医師の診察と、超音波検査を行う診察室となっています。
現在は主に浅井医師の診察を行う診察室です。扉が変わり、より明るい空間になりました。
2020年1月にX線透視室から改装しました。土曜日にこちらで消化管内視鏡検査を行っております。また今後は感染症を疑う方の診察室としても使用する予定です。
検査・処置室
こちらで心電図検査、動脈の硬さを見る血圧脈波検査を行っています。
全自動で手早く測定できる身長体重計と、体組成を詳細に測定することができるボディパスを備えています。
長引く咳や息切れの診断に有用な呼気NO検査、モストグラフ検査を行うことができます。
当院の胸部レントゲンでは、必要時は横からも撮影し、正面の画像では死角になる部分もなるべく見逃さないようにしています。またこの部屋では骨密度検査も行います。
こちらでは肺機能検査(スパイロメトリー)を行うことができます。肺年齢の測定や喘息、COPDの診断を行うことができます。健康診断に必要な視力検査もこちらで行います。
点滴室はパーティションを設置し、個室空間に生まれ変わりました。感染対策に伴いリクライニングチェアが減ったので、こちらが使用中の場合は、折り畳み式のリクライニングチェアをご用意いたします。
発熱患者待合室
今回の事態を受け、元点滴処置室の場所を発熱患者さんの待合室に改装しました。最大6名までお待ちいただくことができます。
こちらは窓側です。通常待合室より、より高い仕切りがあるので他の方と十分に隔てられてお待ちいただけます。窓を開けてサーキュレーターで換気を行います。
発熱患者さんの待合室は、ロールスクリーンとパーティションで仕切られています。通常待合室はここからさらに扉を隔てており、動線は分離されております。
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-1-52