スタッフブログ

2025.01.02更新

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。


年末から暖かい日が続き、過ごしやすい年越しでしたね。
話題になっている9連休には至りませんでしたが、それでも8連休をいただいています。

年末は家族でお出掛け、年越しはのんびりゆっくり過ごせる毎日に感謝です。

横浜

↑大さん橋。夜のプロジェクションマッピングも綺麗でした!  


ほてる

↑金屏風!笑

 

 

わんこ

↑娘の上でぬくぬく。笑 

かんこ

↑次男と添い寝でぬくぬく。笑

こんなぬくぬくな毎日で仕事始めが恐怖です。笑

 


昨年末、インフルエンザ罹患の患者様が非常に多くいらっしゃいました。
コロナもチラホラ見かけましたが、本当に毎日毎日インフルエンザ(+)に恐怖すら覚えました(・・;)

院長からも発信していますがインフルエンザのワクチン接種をお願いします。

もちろん、それぞれのご事情があると存じますしワクチン接種は強制ではありません。
当クリニックで接種して欲しいというより、ご自身や周りの方々を守るためにワクチン接種をと、院長からのお願いです。

今シーズンのインフル猛威はここ数年見ない勢いなので年明けからでも接種を検討してください(_ _)


年明けは6日から診療開始となります。
皆さまの元気なお顔を拝見出来るのを、楽しみにしています。

皆さまにとって良い1年となりますように。
本年も当クリニックをよろしくお願いします(^-^)

 

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.12.31更新

 

2024年 大変お世話になりました。

いよいよ大晦日です。
皆様,元気にお過ごしでしょうか?

私は普段サボっている掃除とお正月料理の準備に追われていました(^^)
愛車も汚くて、、洗車しにガソリンスタンドにいきましたが長蛇の列、、40分待ちでした(*´-`)
ピカピカになってよかったけど、、疲れました。

やっと新年を迎える準備が整いました!!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

クリニックは
28日の午前中で今年度の診療を終了させていただき、新年は6日から通常診療となります。

長いお休みをいただき、しっかりリフレッシュして新年からまた頑張ります。

新しい年も
茅ヶ崎内科と呼吸のクリニックをよろしくお願いします。

鈴木

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.12.08更新

気がつけば 今年も残すところあとわずかとなりました。

75歳以上の健康診査が終わり、少しだけ落ち着いてきた院内ですが
まだまだ,お待ちいただく時間が多くなり、ご迷惑をおかけしております。
あと払いシステムやLINEお呼び出しサービスを
是非ご利用していただき,少しでも待ち時間の短縮になればと思っております。 
 
パンフレット等ご用意してありますが、受付でもご案内もいたしますのでお声がけくだい。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

この度、浅井院長から新たにまた素敵なプレゼントをいただきました。
福利厚生の一環でベネフィット・ワンの「NETFLIX 福利厚生セットプラン」です。

早速,ログインさせていただき、私は勿論!
子供達も視聴しています。本当に楽しめています。

今年から増えた、湘南つなぐ鍼灸接骨院でのマッサージの補助も嬉しく,お昼休みに通っています。
マラソン大会の翌日のマッサージ!最高でした!

浅井院長に感謝です。 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あっという間に秋が過ぎてしまいましたが、

10月の秋晴れの日曜日、、
横浜マラソンに参加しました。
当院に非常勤で来てくださっている
N先生も参加されると聞き,お互い頑張りましょう!!と話していました。
当日、お見かけしたら「大声で呼んでもいいですか?」と聞いたら「いいですよー」って言っていただいていたので,写真でも一緒に撮りたいなーと思っていましたが、、
とんでもない!!
人が多すぎ!見つけられませんでした。
残念(*´-`)

N先生はマラソン大会に初めての参加だったようですが、無事完走!さすがです。
人が多すぎて,自分のペースで走れなかったと
おっしゃっていました。

最近わかったのですが、当院を担当してくださっているSEの女性の方もマラソンを走るとのと。 「どこかの大会で会いたいですね」
と話していました。なんだか嬉しいです。

横浜マラソン

横浜マラソン

 

そして、12月
湘南国際マラソンがありました。

今回私は参加しませんでしたが、次男が初フルマラソンに参加。
地元開催という事もあり、たくさんの友人知人も走ってるので応援にいきました。

雲ひとつない晴天、ぽっかぽかでした。
応援する人にはいいですが、
走者には気温が高すぎてきつかったようです。

友人も次男も無事完走!!素晴らしい!!

マラソンは自分との戦いで、私のタイムはいつも制限時間ギリギリ、、
辛いけど,達成感がハンパないのです。
沿道の応援,景色,エイドの給食、給水
いいですよ!!
気持ちいいですよ。(その為の日々の練習が大事)

皆様も走ってみませんか??

湘南国際

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

最後に、、私のチャレンジ!!笑

クリスマスリース作りのワークショップに行ってきました。

自慢じゃないけど不器用な私!
どうなるか?と思いましたが、
先輩のアドバイス,店員さんのアドバイスで、
できました!(*^o^*)

自分が作ったと言う事でかなり愛着があります。

 

クリスマスリース 

モサモサしてますが、、気に入ってます(*^o^*)

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック   鈴木

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.10.30更新

はじめまして!
新人事務の齋藤です(^-^)/
と言っても、入って約半年たちましたが( *´艸)

前職は接客業だったので、全てが初めて知ることばかりで先輩方に沢山教えていただいていますφ(..)
患者様にもスムーズに対応できないこともあり、申し訳ない気持ちです(..)
早く皆様のお力になれるよう今後も努力していきますので、気長にお待ちいただけると幸いです( ´∀`)

ところで、最近当院に新メンバーが沢山増えた事を皆様お気づきでしょうか?
医院全体で、私含め6名ほど加わりました(^_^)v
全員分かった方はプロですね(笑)

従業員も増えたこともあり、先日浅井院長がBBQを開催してくださいましたnico
雨予報でしたが開催時間には雨も止み、思う存分楽しめましたbeer

BBQのお肉

焼き中
普段あまり話せない先生方や、看護師さんとも話すことが出来てとても楽しかったです(*^^*)
浅井院長の昔の事や、加藤医院を継承された時の話しなど、普段聞けない事を聞け、とても貴重な時間を過ごすことができました(*´-`)
唯一残念な事は、食事とお喋りに夢中で写真を撮り忘れたことですnnn(笑)

沢山パワーチャージ出来たので、このパワーを皆様に還元出来るよう尽力してまいります!
これからどんどん寒くなると思いますので、体調を崩さないようご自愛ください。
私も沢山食べて沢山寝て、元気に働けるよう頑張ります(^_^)v

今後も茅ヶ崎内科と呼吸のクリニックをよろしくお願いいたします。

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.10.14更新

スタッフブログ、ずいぶん間が空いてしまいました。。すみません(;´д`)
気づけば今年もあと2ヵ月半です。
当医院は、インフルエンザとコロナワクチン接種まもなく始まりす。
相変わらずコロナは一年中流行っている感じで、インフルエンザもチラホラ、溶連菌感染症もチラホラ、マイコプラズマ肺炎も流行っているようです。
今年も暑い夏でしたが、そんな時にもこれだけ感染症が流行っていると、これからやってくる冬が不安です( ̄ー ̄)

こんなネガティブ思考になってる今年ですが、なんか今年、自分的に地味に嫌なこと多かったです(T∀T)

代表的な地味に嫌なこと、、
まず今年2月、有給を取ってルミネtheよしもとにお笑いライブ観に行きました。
しかし、一番観たかった芸人さんが体調不良のために出演しませんでした(T-T)
その事実を知ったのは劇場に着いてからで、信じられないくらい気持ちが上がらず( ̄ー ̄)イマイチ心から楽しめませんでした。。( ̄▽ ̄;)

その日の帰り、駅チカの駐輪場に停めた自転車の精算をしようとしたところ、26番に止めたのに28番で精算してしまい( ;∀;)

知らない人の自転車精算して、200円で済むところを400円払って自転車出しました(TT)笑

日頃の行いのせいなんでしょうか…?笑

 

続いて、家で洗い物をしていた時です。

菜箸を洗っていたのですが、使い込んだ菜箸がささくれだっていて、ガシガシ洗っていたらそのささくれが、勢いよく親指に刺さり絶叫しました(ToT)

その傷はつい最近まで親指にしこりが残るほどの深いモノでした(;´д`)

地味過ぎて誰にも話していません。

 

そして夏を感じ始めたある日、突然家の鍵穴に鍵が入らなくなりました(゚Д゚;)

ま、突然でもないんです。

原因は、海帰りの砂だらけ潮だらけの鍵を洗わずにそのまま差しまくっていたからなんです。

ちょっと最近鍵が入りにくいなぁと思っていた矢先の出来事でした。

突然途中までしか入らなくなって、鍵が開かずに家に入れなくなったのです(T-T)

「鍵の救急車」に初めて電話しました。

鍵の救急車と言われる最短10分15分で到着しますという広告、混んでたのかなぁ、来たのは約2時間後(-_-)

そして比較的簡単に鍵を開ける事が出来たけど、ドアノブ交換となり料金5万越えました(ToT)

ちなみに鍵が簡単には開かない場合、除き穴、もしくは郵便受けから棒を入れてだのなんだのしてたら、料金10万越えるらしいです。

すぐに開いて良かったρ(тωт`) 

 

まだまだ続きますよ、嫌なこと。。笑

 

またしても家で洗い物をしていた時のこと、、

ピーラーを洗っていたら、小指の表面削り取ってしまい絶叫しました(T^T)

一週間キズパワーパッドを毎日張り替え地道に治しました…。

 

その後、以前交換したドアノブの内側が出勤前に突然外れ、ウソでしょ?と絶句。

けど遅刻してしまうのでと、外れたまま外側から鍵をかけてみたら普通に鍵はかかったのでそのまま出勤(-_-;)

帰宅後なんだかんだで自力で直せました笑

 

ちなみにですがぁ、2月に観れなかった芸人さんのライブは、後日無事に観ることが出来ました~☆

 

 

そして、この地味に嫌な事の、地味にと言う意味でナンバーワンの出来事は、、

アボカド

 

スーパーで吟味して買ったアボカドが、切ったらほぼほぼ種であったと言う。。(T△T)

地味に一番腹立ちました~笑

種、デカ過ぎΣ( ̄Д ̄;)

食べるとこあんまなかったです笑

 

地味に嫌な事、もっとあるんですけど、、

思い出したらまた書きます笑

ここで吐き出して、スッキリしました~

 

それでは、、空気も乾燥してきたし日中の寒暖差も激しいので、体調崩さぬようお過ごしくださいね(^-^)

くだらないプログにお付き合いくださりありがとうございました☆

 

 

斉藤

 

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.08.25更新

毎日,毎日、本当に暑いですね。
いつまで,暑いのでしょうか?

皆様,熱中症には充分お気をつけてお過ごしください

夏休み,私は当院の福利厚生を利用させていただき、エクシブ箱根離宮に行ってきました!!

素晴らしいお部屋に美味しい食事、、
子供達も大満足でした。

エクシブ

一昨年、昨年と3回目の利用となった今回ですが、今回はなんとも豪華なお部屋で
部屋に温泉がついているし、踊れるくらい広い部屋、、、笑
窓からの景色も抜群でした。

お部屋

大露天風呂もいいですが、部屋にあって
景色を眺めてながら、のんびり入れるのは
嬉しかったです。  

温泉

のんびり,ゆったりと過ごさせていただきました。院長に感謝です。
また、がんばってお仕事させていただきます!(笑)

そして、娘の夏の一大イベントにも付き合いました。
皆さん、「なにわ男子」ってご存知ですか?
娘が大ファンなアイドルグループです。
横浜アリーナでのコンサートが当たり私も
行く事になりました。おばさんは私だけ?!
と思っていたら意外といました!(笑)
まぁ、、なんとも可愛いコンサートでした。
娘は泣くほど感激していました。
グッズもたくさん買ってご満悦でした!!
そんな娘を見て私も嬉しくなりました。


横アリ

そんなこんなで、あっという間に
夏休みは終わってしまいました。


8月から受付事務に2名新しい仲間が増えました。
2人共、やる気満々で一生懸命です(^o^)
慣れるまでは皆様にご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。


また、8月いっぱいで市の特定健診(74歳までの方)が終了します。まだ多少の受け入れ枠がありますのでまだ受けらてない方はお電話下さい!!
そして、9月からは健康診査(75歳以上の方)
が始まります。対象の方にはお手元に封筒が届いていると思います。
お電話,窓口、インターネットでもご予約できます。

どうぞよろしくお願いします。

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック  鈴木

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.08.24更新

こんにちは(^-^)

まだまだ暑い日が続きますが、皆さまご無事でしょうか?笑
わたしは家もクーラー、職場もクーラーの中過ごしているので恵まれていると思いますが、慢性的に頭と身体が重い気がします(-.-;)
皆さまも上手くクーラー等を利用してこの暑い夏を凌いでくださいね。
熱中症と感染症は判断が難しいと言われているので、症状があり受診を希望される方は予約の前に一度お問合せください。

• ───── ✾ ───── •

今年も長めの夏休みをいただけたので、福利厚生施設を利用し、軽井沢へ行って来ました。
わたしは初めての軽井沢でしたが、気温も湿度も低くて歩いていても汗ばむ事がなく、まさに避暑地でした(^-^)
すぐ近くのアウトレット(軽井沢プリンスショッピングプラザ)へも行かたので大満足でした(๑˃̵ᴗ˂̵)♪♪♪

2日目は群馬県の伊香保温泉へ。
こちらも初です。
軽井沢に比べ少し暑かったですが、石段街がとても良い雰囲気でした。
365段を登り、頂きにある神社でお参りしました(´-`)

• ───── ✾ ───── •

最後になりますが。

娘の趣味紹介をさせていただきます(*´꒳`*)

今はお菓子作りと編み物にどハマり中みたいで…わたしには無い才能なので、羨ましいし大好きです♡


クッキー

クッキー

チャチャっとクッキーを焼いてくれます♡(^-^)

 

 

巾着

↑巾着ちゃん♡

 

わんこ
↑わんこ♡

 

まる

↑え…この球体何?って聞いたらベイマックスの途中らしいです…笑

 

地蔵わんこ
↑愛犬は地蔵になりました。笑

 

 編み物の腕前が日々上達していて神様に感じます♡(*´︶`*)

• ───── ✾ ───── •

 

以前に比べ、待ち時間が減ったと認識していますが、日によっては待ち時間が長くなる事もあるかと思います。

来月から手数料が掛からない後払いシステムを導入する予定です。

来院してくださる皆さまの為にスタッフ一同尽力してまいりますので、今後とも当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.08.01更新

こんにちは

前回はハーレーでしたが、今回はモト コンポです

みなさんはご存知ですか?

    ちょっと古い50ccのバイクです

この間、鎌倉までツーリング

海岸線、右手に江ノ島を見ながらアクセル全開‼︎

    とは言え、30km/hしかでません

渋滞している車を横目にすり抜けスーイスーイOK

    ハーレーとは、全然違います

先日、軽自動車に積んで、京都に行って来ました

モト コンポモト コンポ

ここ数年、年に1〜2回京都旅行、京都市内をツーリングするには、最適です

京都に行くと必ず食べに行くのは、今宮神社にある"あぶり餅"です  美味しいですよ

京都に行く事があったら、是非ご賞味下さい

あぶり餅

 

私事ですが、当クリニックを退職する事になりました

加藤医院の時代から26年間・・・

     いろいろとありがとうございました

まだまだ暑い日が続きます

    お身体大切になさって下さい

これからも、当クリニックをよろしくお願いします

     ありがとうございました   瀬戸

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.07.18更新

先月の話ですが、「ゴードン博士のコミュニケーション講座」というものを職員皆で受講しました。
当院をより良くするために浅井先生がコミュニケーションを学ぶという機会を作ってくれました(^-^)

当院は4月から医師も増え、常に2診体制になり看護師、事務共にスタッフの数も増えました。
日々忙しい中で、患者様をお待たせしない様にであるとか、患者様や一緒に働いているスタッフに対してのちょっとした気遣いであるとか、物事がスムーズ気持ちよくいくかいかないかはスタッフ間のコミュニケーション次第で大きく変わると思います。
何かミスがあったらフォローし合って上手く乗りきれるだろうし。
ただ、たくさん人数が揃っていたってコミュニケーションが上手く取れていないと回らないし、かといって人数が少なくてもコミュニケーションがしっかり取れていれば上手く回るとか。
仕事でもプライベートでもコミュニケーションはとても大事ですよね。

受講内容はワークショップ形式で行われ、プライベートな会話をあんまりしたことがない看護師さんとお話できたりして、なかなか楽しかったです。

コミュニケーション講座


受動的、能動的な聞き方などを学びましたが、これがなかなか難しくて
( ノД`)…
相づちを打ってひたすら人の話を聞くのって大変(^_^;)なんか一言言いたくなっちゃうんですよねぇ笑
共感しながら、自分の意見は言わずに聞いて言葉を返してあげるとか、、

なんかやっぱ一言自分の思い挟みたくなっちゃうんですよねぇ笑

その一言が人によっては時に、怒らせたり悲しませたり誤解を生んだりするんでしょーか。。
考えすぎると自分の気持ちを伝えるのにも一苦労してしまいそうですが(^o^;)

個人的に思うのは、人それぞれ考え方感じ方が違う中で、どれだけ相手の気持ちを汲み取って行動を起こすのか?
一人一人に100%全力で理解し向き合うなんて疲れちゃうし無理な話で、けど無理のない程度に一人一人にほんの少しずつ10%、20%でもそういう気持ち持って接するだけで、より良く人間関係は変わっていくのではと。

とにかくうまくコミュニケーション取る方法を、こんな時はこんな言い方もあるんだとか、これはあんまりよくないのか、、とか色々学べました(^-^)
朝から6時間たっぷりと受講させていただきました。


余談ですが、受講中私の隣にいたTさん。
お昼前からお腹が空いていたらしく、何度となくお腹がキュルルと鳴っていました(/ー ̄;)
そしてようやく念願のお昼休憩があり、しっかりとお昼ゴハンを食べた結果、Tさんのお腹はそのお昼ゴハンを消化するために再び午後もキュルキュルと鳴りはじめたのでした。。笑
結局一日中鳴るんかい(ーдー)
と心の中でつっこみました(  ̄- ̄)


そんなこんなで笑

今後さらにより良いクリニックとなるよう頑張って参ります!

そしてなんか梅雨明けしたらしいですが、ニュースで得た情報によると、今年は10年に一度レベルの猛暑になるんだとか。。(´д`)

とか言って、毎年何だかんだで結局猛暑なんで、10年に一度のとか聞いても私はビビりませんよ( ̄^ ̄)

夏は暑くて当たり前、なんなら常夏希望なんで(^-^)/

 

朝から暑い毎日ですが、しっかり水分補給してこの夏を乗りきりましょう☆

 

 

受付  齋籐

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2024.06.07更新

こんにちは。

気が付けば6月で、2024年もうすぐ折り返しです…(°-°)


そして大嫌いな梅雨が迫って来ています…( ; ; )
大嫌いな梅雨ですが、この時期の楽しみといえば(個人的にですが)梅干し作りです♪

毎年ご近所の方がお庭の梅の実をわけてくださるのですが今年も沢山いただき、半分は梅干し半分は梅シロップを拵えました(^-^)

全部梅干しにしたいのが本音ですが、自ら進んでお手伝いをしてくれる娘…毎年梅シロップを楽しみにしているので仕方ないです(*´-`)笑

梅

梅雨が明けて天日干しするのが楽しみです♪(^-^)

 

• ───── ✾ ───── •

 

もう既に1ヶ月前の事ですが、ゴールデンウィークにはクリニックの福利厚生施設を利用し両親と伊豆に行って来ました!
父と母と私の3人旅行。
一気に子供に戻りました。笑

とても良いリフレッシュとなり、これからもお仕事頑張ります!

伊豆

伊豆

 

• ───── ✾ ───── •

 

先日、院内研修がありました。

研修

外部の講師による本格的な研修で、ほぼ全員のスタッフが参加し接遇について学びました。
グループディスカッションや実際の状況に合わせたシュミレーション等を行いました。
今年が2回目の開催でしたが、実にお勉強になります。
患者様に気持ちよく受診してもらえるようにと院長の計らいです。
職員一同、患者様へ丁寧な応対を心掛けてまいりますが、混雑時などは完璧な配慮が出来ない事もあると思います。
ご意見やご要望があれば是非スタッフへお申し出ください。

 

• ───── ✾ ───── •

 

また、6月より診療報酬の改訂がありました。
一部の患者様には事前の問診や、受診時に生活指導を受けていただいております。
窓口での診療費も変わっています。
ご不明な事や、ご不安を抱えていらっしゃる方は遠慮なさらずお申し出ください。

 

• ───── ✾ ───── •

 

これから暑い時期へと季節の変わり目でもあります。

皆さま体調に気を付けてお過ごしください。
私も頑張って乗り切ります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今後とも当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY