こんにちは、受付・深田です。
加藤医院では会社に提出する・・などの為の各種健康診断を受け付けています。
(1)身体計測(身長・体重・BMI・視力 )
(腹囲※雇用時および35才、40才以上の方は必須)
(2)血圧測定
(3)尿検査(糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血反応)
(4)胸部レントゲン〈直接撮影〉
(5)診察(内科診察)
(6)聴力検査(オージオメーター )
(7)血液検査(総蛋白質・アルブミン・総・直ビリルビン・TTT・ZTT・AST(GOT)・ALT(GPT)
・γ-GTP・ALP・LDH・CHE・CK・LDLコレステ ロール・トリグリセライド・ HDLコレステロール
・血清アミラーゼ・尿酸・尿素窒素・クレアチニン・血清鉄・TIBC・Na・K・Cl
・空腹時血糖WBC・RBC・Hb・Ht・ PLT)
(8)心電図検査※雇用時および35歳、40歳以上の方は必須
(9)血液検査(HbA1c)
(10)便検査(免疫学的潜血反応)2回
(11)ボディパス(体成分分析)
一般定期健診(簡易)・・・・・・・(1)~(5)6000円
一般定期健診(法定)・・・・・・・(1)~(8)8000円
生活習慣病健診・・・・・・・・(1)~(11)10000円
一般的なものは上記のようなものですが、血液検査の内容によっては金額が
増える場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
検査を受けてから、診断書をお渡しできるまで1週間程度お時間をいただくので
ご承知おきください。
その他、人間ドックも行っています。
会社等での検診を受診する機会のない方で、受診してみようかな?という方も
お問い合わせください。
***********************************
昨日は東日本大震災が起きてから2年。
当たり前に、朝「いってらっしゃい」「いってきます」、夕方には「おかえり」「ただいま」
「宿題やったの?」「早く支度をしなさい」などなど言えることが、どんなに有り難いか・・・・
そんな気持ちになりました。
一日一日を精いっぱい、感謝の気持ちで生きていくことが幸せというのを
改めて感じる今日この頃です。
少し暖かくなってきましたね。
花粉症がまだまだつらいけれど、ちょっと慣れてきたかも~。
マスクをすると眼鏡が曇るのが困るけど(@_@;)
笑 笑
本格的な春、早くーーーー。
それでは、また。
2013.03.08更新
目がかゆいー(/ω\*) 2013.03.08
こんばんは、受付・深田です。
この2~3日、暖かいのはいいのですが、花粉がびゅんびゅん飛んでますね(T-T)
そのおかげで、今日は目がとてもかゆいのです。
かゆくて目が(∋_∈)ショボショボして、しかも掻いてしまうので、赤くなるし、腫れぼったくなり、死んだ魚の目のようになってしまいました。
サイアクですよ。
何となく、不機嫌になっていたら、夫が見かねて、目を洗う液体アイ○ンを買ってきてくれました。
初めて使ってみましたが、あら、結構いい感じ。すーすーする感じ?
悪くない。
あしたから、外出後に使ってみましょう。
なにやら、花粉と共に黄砂やら汚染物質まで飛んできていると言うではないですか。冬からずっとマスクが手放せない状況です。
さて、もう再来週には長女の卒業式があります。早いなぁ。
あの小さかった○ちゃんが、中学生になるなんて…
卒業式、楽しみです。
それでは、花粉症の皆さま、お大事に。
この2~3日、暖かいのはいいのですが、花粉がびゅんびゅん飛んでますね(T-T)
そのおかげで、今日は目がとてもかゆいのです。
かゆくて目が(∋_∈)ショボショボして、しかも掻いてしまうので、赤くなるし、腫れぼったくなり、死んだ魚の目のようになってしまいました。
サイアクですよ。
何となく、不機嫌になっていたら、夫が見かねて、目を洗う液体アイ○ンを買ってきてくれました。
初めて使ってみましたが、あら、結構いい感じ。すーすーする感じ?
悪くない。
あしたから、外出後に使ってみましょう。
なにやら、花粉と共に黄砂やら汚染物質まで飛んできていると言うではないですか。冬からずっとマスクが手放せない状況です。
さて、もう再来週には長女の卒業式があります。早いなぁ。
あの小さかった○ちゃんが、中学生になるなんて…
卒業式、楽しみです。
それでは、花粉症の皆さま、お大事に。
投稿者:
2013.03.02更新
かふん~ 2013.03.02
こんにちは、受付・深田です。
きましたね。黄色い、あいつが。
ここ数年、あいつには負けていませんでしたが、先週中頃くらいから
攻め込まれています。
今日はひどいです。朝、窓を開けたとたんに、大きなくしゃみを連発。
眼がかゆい、喉の奥がかゆい。
体のあちこちがかゆい。
目薬と点鼻薬を処方してもらっていたので、ぴっぴ、しゅっしゅっ!と。
玄関周りを掃除している最中も、くしゃみは止まらず、目はしょぼしょぼして、
サイアクです。
二十数年前、物凄くひどい花粉症に悩まされた時期が2~3年ありました。
その時は鼻づまりがひどすぎて、食べ物の味も分からなくなり、何食べても
砂を食べているような、食いしん坊の私にとって拷問のような時期でした。
それがぱたっと治り、その後ずーーーーーっと花粉症とは無縁の春でした。
ところがまた去年からすこしづつきてます。
あ~、眼球を取り出して、鼻を取り外して、水洗いしたい感じです。(@_@;)
花粉症の皆さん、共に戦いましょう。
さて、話はかわって、明日は湯河原に行きます。
、と言っても温泉ではなく、いつものように次女の試合です。
去年は湯河原名物?担々焼きそばを食べたので、今年は何食べようかな?
会場の近くに人気のパン屋さんがあると聞き、調べたのですが、残念。
日曜は定休日。
また待ち時間が3時間とか空くので、足湯にでも行ってこようかと思っています。
美味しいものに出会えるといいな。
きましたね。黄色い、あいつが。
ここ数年、あいつには負けていませんでしたが、先週中頃くらいから
攻め込まれています。
今日はひどいです。朝、窓を開けたとたんに、大きなくしゃみを連発。
眼がかゆい、喉の奥がかゆい。
体のあちこちがかゆい。
目薬と点鼻薬を処方してもらっていたので、ぴっぴ、しゅっしゅっ!と。
玄関周りを掃除している最中も、くしゃみは止まらず、目はしょぼしょぼして、
サイアクです。
二十数年前、物凄くひどい花粉症に悩まされた時期が2~3年ありました。
その時は鼻づまりがひどすぎて、食べ物の味も分からなくなり、何食べても
砂を食べているような、食いしん坊の私にとって拷問のような時期でした。
それがぱたっと治り、その後ずーーーーーっと花粉症とは無縁の春でした。
ところがまた去年からすこしづつきてます。
あ~、眼球を取り出して、鼻を取り外して、水洗いしたい感じです。(@_@;)
花粉症の皆さん、共に戦いましょう。
さて、話はかわって、明日は湯河原に行きます。
、と言っても温泉ではなく、いつものように次女の試合です。
去年は湯河原名物?担々焼きそばを食べたので、今年は何食べようかな?
会場の近くに人気のパン屋さんがあると聞き、調べたのですが、残念。
日曜は定休日。
また待ち時間が3時間とか空くので、足湯にでも行ってこようかと思っています。
美味しいものに出会えるといいな。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年10月 (3)
- 2024年08月 (3)
- 2024年07月 (1)
- 2024年06月 (1)
- 2024年05月 (1)
- 2024年04月 (2)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年09月 (3)
- 2023年07月 (3)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (2)
- 2023年03月 (3)
- 2023年02月 (4)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (3)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (5)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (2)
- 2022年03月 (5)
- 2022年02月 (3)
- 2022年01月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (3)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (3)
- 2021年05月 (3)
- 2021年04月 (5)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年09月 (4)
- 2020年08月 (2)
- 2020年07月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (5)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (2)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (4)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (2)
- 2019年01月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (3)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (1)
- 2010年10月 (1)