スタッフブログ

2025.06.29更新

まだ梅雨明けしてませんが連日30°c超えで、すでに暑さでやられております。
事務のFさんと夏撲滅運動(ただ夏よ来るなーと言うだけです)をしていたのですが、力不足でした(T_T)
体力が落ちないように良く食べて良く寝ようと思います!

6月から火曜と金曜の午前中に中島先生が来てくださっていますni
特に金曜日は呼吸器の先生が2人に増えたので、予約が取りやすくなりました!
当院は先生が沢山いますが、院長をはじめ、皆さん優しくてお話しすると面白い先生ばかりですnote2
診察は毎回固定の先生と決まりはありませんので、色々な先生にお会いしてみてください笑う

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

美容院や初めての所に行くと、趣味はなんですか?と良く聞かれますが、私は昔から無趣味なんですshun
しかも面倒な性格なので、趣味に関しては熱しにくく冷めやすい。そして不器用で運動音痴という.....

趣味を見つけるには難しい性格をしておりますnamida

でも趣味を聞かれる度に趣味が無いと伝えると話が膨らまず相手に申し訳ない気持ちになります。
なので、趣味まで行かなくても何か始めよう!!と思い立ち、私にも出来そうなものを考えた結果、、、、


体力向上&運動不足解消のため歩こう!と決意しました!
いきなり走るのはハードルが高すぎるのでまずは歩いて体力作りから始めますsneakers
(これから猛暑なので、涼しくなったらと言い出しそうなのはここだけの秘密です)
歩くことは不器用で運動音痴でも出来そうなので気長に頑張りたいと思います。

先日友人と近くのサイゼリアに行ったのですが、ちゃんと歩いていきましたよnico
歩いた分お腹がすいてメニューが輝いて見えましたglitterglitter
そしてこの事をブログに書こう!と思い、頼んだ料理の写真を撮ろうと思っていたのですが、撮り忘れに気がついた時は完食後gan

歩いたし写真を撮り忘れたのを理由にデザートを追加cake
無事に写真を撮りましたが

ゼリー

何か映えないsuu
何でだろう?
でも美味しいからいっかpue
と帰りは友人に車で送ってもらったのでしたcar

これからの猛暑に備えて体力は大切なので夏に負けないように少しでも備えていこうと思います(。・ω・。)ノ

皆さんも沢山食べ、水分補給を忘れずにして一緒に夏を迎えましょう!

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.06.16更新

梅雨入りしましたね。
けど梅雨入り発表すると、あまり雨降らなかったりとかしますよね。
この先の週間予報も今のところ雨マークひとつもないし、なんなら6月だって言うのに気温も30℃を超える予報( ´Д`)
今日も朝から25℃を超えていました。
夜も蒸し暑くてエアコンつけてたので、空気の入れ換えをと思い朝窓を開けると、ムンとした外の空気と無風で、空気が入れ換わることはありませんでした。。(TдT)
窓を開けたところで何も起きなかったので、とっとと窓閉めてさっき消したエアコンをまたつけました~
多分うちのエアコンは、秋が来るまでほぼほぼ止まることなく動き続けますヽ(д`ヽ)

この暑くなってムシムシし始めるのこ季節、湿度が高くなると疲れやすくなりますよね。
気温がそんなに高くなくても、湿度が高いと熱中症になったりしますから、みなさんこまめな水分補給とエアコン等で体温調節し
ちなみに、喉が乾いたと感じてから水分補給するじゃ遅いらしいですよ。
その時はすでに脱水が始まっている状態なので、なるべく喉が乾いたと感じる前に飲むのがベストだそうです。

 

そんな季節がやってきましたが、梅の季節でもあります☆

先日、患者さんから頂いた立派な梅で梅酒作りしました。

私の水分補給はなんといっても

ほぼほぼアルコール( ̄▽ ̄)

梅酒

梅酒というとホワイトリカーで作るのが一般的ですが、私はジンで作りました。

去年初めてジンで作ったら美味しかったので、今年もまたジンを使いました~( ´∀`)☆

氷砂糖少なめで甘さ控えめにしてます。

3ヵ月経つと飲み頃です☆

けど、氷砂糖が溶けきったら3ヵ月我慢できなくてちょいちょい味見して、なんか半分くらい飲んじゃうんですよねぇ。。

待てないって言うか。。(o´ェ`o)

けど今年は我慢してみます!

我慢して梅雨を乗りきって、蒸し暑い夏を乗りきって、飲み頃の9月を楽しみに待ちます!

 

というか、日本の夏がハワイみたいなカラッとた暑さだったらよかったですよねぇ(*´ェ`*)

 

それでは、じめじめした梅雨に体力を奪われつつも、気合いで仕事頑張ります( ̄▽ ̄)=3

 

 

受付 斉藤

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.06.16更新

梅雨入りしましたね。
けど梅雨入り発表すると、あまり雨降らなかったりとかしますよね。
この先の週間予報も今のところ雨マークひとつもないし、なんなら6月だって言うのに気温も30℃を超える予報( ´Д`)
今日も朝から25℃を超えていました。
夜も蒸し暑くてエアコンつけてたので、空気の入れ換えをと思い朝窓を開けると、ムンとした外の空気と無風で、空気が入れ換わることはありませんでした。。(TдT)
窓を開けたところで何も起きなかったので、とっとと窓閉めてさっき消したエアコンをまたつけました~
多分うちのエアコンは、秋が来るまでほぼほぼ止まることなく動き続けますヽ(д`ヽ)

この暑くなってムシムシし始めるのこ季節、湿度が高くなると疲れやすくなりますよね。
気温がそんなに高くなくても、湿度が高いと熱中症になったりしますから、みなさんこまめな水分補給とエアコン等で体温調節し
ちなみに、喉が乾いたと感じてから水分補給するじゃ遅いらしいですよ。
その時はすでに脱水が始まっている状態なので、なるべく喉が乾いたと感じる前に飲むのがベストだそうです。

 

そんな季節がやってきましたが、梅の季節でもあります☆

先日、患者さんから頂いた立派な梅で梅酒作りしました。

私の水分補給はなんといっても

ほぼほぼアルコール( ̄▽ ̄)

梅酒

梅酒というとホワイトリカーで作るのが一般的ですが、私はジンで作りました。

去年初めてジンで作ったら美味しかったので、今年もまたジンを使いました~( ´∀`)☆

氷砂糖少なめで甘さ控えめにしてます。

3ヵ月経つと飲み頃です☆

けど、氷砂糖が溶けきったら3ヵ月我慢できなくてちょいちょい味見して、なんか半分くらい飲んじゃうんですよねぇ。。

待てないって言うか。。(o´ェ`o)

けど今年は我慢してみます!

我慢して梅雨を乗りきって、蒸し暑い夏を乗りきって、飲み頃の9月を楽しみに待ちます!

 

というか、日本の夏がハワイみたいなカラッとた暑さだったらよかったですよねぇ(*´ェ`*)

 

それでは、じめじめした梅雨に体力を奪われつつも、気合いで仕事頑張ります( ̄▽ ̄)=3

 

 

受付 斉藤

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY