スタッフブログ

2025.11.02更新

最近の私のブームは、なんと「製作」!
珍しく手作りにハマっています。
作っているのは――カルトナージュです(^^)
皆さんご存じでしょうか?

カルトナージュとは、
厚紙(カルトン)で箱などの形を作り、
その上に布や紙を貼って仕上げる
フランスの伝統工芸です。

私は以前、千葉に住んでいた頃の友人の家に遊びに行った際、
素敵な小物や箱がたくさん並んでいて、
なんとすべて手作りだと聞いてびっくり!
それがきっかけで「私も作ってみたい!」と思いました。

その友人はカルトナージュの認定講師資格を持っていて、
今は6週に1回ほど千葉まで習いに通っています。
今回で3回目のレッスンです(o^^o)

初心者コースでは、
型紙通りにカルトンをカットして、糊付け・補強。
布を少し大きめに裁ち、貼り付けて、
必要な部分には中綿を入れていきます。
布選びもとても大切で、
友人はインテリアファブリック専門店まで
買い付けに行くほどのこだわりよう。
同じ形でも、布が違うだけで全く違う雰囲気に仕上がります。

上級になると、蝶番をつけたり、
丸みを持たせたラウンド型の作品や大物にも挑戦できるそうです。
毎回、完成した作品を持ち帰るのが本当に楽しみです(*^▽^*)

材料

(↑大まかな材料です。)

カルトナージュだけでなく、
友人とのおしゃべりやランチも楽しみのひとつ。
少し遠い道のりですが、毎回とてもリフレッシュしています。
いずれは自分でもキットを買って、
自宅で制作できるようになりたいと思っています。

 

出来上がり

こん感じに仕上がります(╹◡╹) 


そして,食の秋!!美味しいものたくさん!!
食べすぎ注意(〃ω〃)
ダイエットしなくっちゃ、、、ほんとに、、
---------

秋になり、夏に産まれた初孫ちゃんもこんなに大きくなりました!

赤ちゃん

 

—-健康診査とワクチンのお知らせ—-

9月から始まっております「75歳以上の方の健康診査」は、
11月末までの実施となっております。
まだご予約がお済みでない方は、
お早めにお申し込みください。

また、インフルエンザ・新型コロナワクチンの接種も始まっています。
窓口で来院された際にワクチンについてのプリントをお渡ししています。

ご希望の方は受付にお声かけください。

だんだんと寒くなってまいりました。
皆さん,体調崩さないようになさってください。

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 鈴木

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.11.01更新

こんにちは。
ここ数日でぐっと秋めいてきましたね。
季節の変わり目で喘息症状が悪化したり、秋の季節のアレルギーが出てしまう方も多いようで、沢山の患者様にお越しいただいております。
日時によりますが、待ち時間が長くなってしまう事があります。
何度かご紹介させていただいておりますが、LINE呼出しやクロンスマートパスによる後払いシステムを上手くご利用いただければと思います。

 

• ───── ✾ ───── •

 

前回のブログでもご案内しておりますが、インフルエンザとコロナのワクチンが始まっております。
今年は、午後のお時間であればどなたでも予約無しで受けていただけます。

今年はインフルエンザの流行が早いようで、我が家の娘が通う中学校でも既に出始めているようです。
早めに予防接種をと思い、当院で打たせていただきました。
当初、鼻スプレータイプのフルミストをお願いしようと思っていたのですが先生の問診のタイミングで『注射で』と言い放つ娘。
え…かっこよすぎ。笑笑

一方の高校生次男、注射は打ちたく無いし点鼻を吸うのも嫌で逃走中です…。笑
重症化を防ぐための予防接種を院長も推奨しているので、どうにか接種させたい母は奮闘中です。笑
去年はお小遣いあげるからと注射を打たせた事をふと思い出しました。笑

経鼻タイプのフルミストは18歳まで適応なので、注射が苦手というお子さんにはおすすめです。

気になる方やご不明点等ある方は、お気軽にご相談いただければと思います。

WEBからの予約も可能です。

 

また、当院では武田薬品製のコロナワクチン(ヌバキソビッド)のご用意があります。

但し、こちらはお電話か窓口での問合せが必要となりますのでご了承ください。

 

• ───── ✾ ───── •

 

新しくなった待合室のイス、座り心地はいかがでしょうか。

荷物も置けてスタイリッシュになりました。
色合いもナチュラルな雰囲気で、私は個人的に好きです。
そんなイスが院内に入る前の整列写真。

 イス


学校の教室みたいですね。笑

 

• ───── ✾ ───── •

 

 先日、平塚に行く機会があったので新規オープンするクリニックをこっそり見に行って来ました!

とても素敵な空間で平塚駅からのアクセスも最高です。

ラスカの中でも平塚駅改札から近い位置にあり、迷子にもなりませんでした。

平塚

平塚フロアマップ

そして何より‼︎

ドクターズクスエア入口に水槽が‼︎

可愛いニモとドリーが居ました‼︎

水槽
可愛い♡♡
姉妹院のオープンが楽しみですね♪♪

 

• ───── ✾ ───── •

日に日に寒くなりそうですが、皆さま体調には気をつけてお過ごしください。

今年もあと2ヶ月。

引き続き、当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.10.13更新

やっと涼しくなってきましたね

涼しなってくると気になるのが、インフルエンザ・コロナの予防接種。

行政の予防接種は10月1日より始まっております。

診察の時、一緒に接種する場合は予約の必要はありません。

受付で、接種希望の旨お伝えください

接種だけでいらっしゃる場合は、予約が必要な時間もありますので、お気軽にお問い合わせください。

また、健康診査も絶賛受付中です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@

ワタシの院内でのお仕事に、医師補助があります。

診察室で先生方の診察に付いて、入力のお手伝いや検査オーダーが出た時に看護師に回す、患者さん対応が主な内容です。

色んな先生のお手伝いをしていますが、どの先生もお話ししやすく、患者さんのお話に耳を傾けてくださる先生ばかりです。

院長の診察が混雑して、他の医師で予約を・・・という場合でも、どの先生も同じカルテで診察をしていますので、ご心配なくおかかりください。ぜひ、推しドクターを見つけてくださいgyagya

"""""""""""""""""""""""""""""""""""""

さて、昨日のCSでベイスターズがファイナルステージ進出を決め、良い気分beer

受付のY江さんも相当なベイファン。

どうしても欲しいものがある!ということで、ちょっと前ですが、ワタシがスタジアムで観戦するのでお使いを頼まれました

スターマン

ヒーローインタビューの時にキャップに付けるマスコットです。

ずっと買えなくて、再販されて個数制限があり、ホームとビジター各1個までとのこと。もちろん2個購入。Y江さんには申し訳ないけど、ビジター仕様を渡して、ワタシはホーム仕様。

来シーズン、帽子につけてスタジアムに行きます!

それから、画像もうひとつ。

リフ編み

冬用に編んだ、ミニトート。

リフ編みっていう編み方で、お花のように見えるのが可愛いポイントです。

ちまちま、編み物やってまーす。

 

 

受付・深田

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.10.05更新

今年の夏は長いですねぇni

辻堂海岸

朝晩は風が冷たくなってきましたが、まだまだ日中は暑かったりして。

しかし、さすがにもう大好きな夏が終わってしまいます。。namida

 日が短くなってきて、寒い冬がやって来たら、あっという間に今年も終わりです。

最近は市の健康診査に加え、インフルエンザ・コロナワクチン接種も始まり、院内は慌ただしく忙しくなってきたので、今から年末年始の休みが待ち遠しいです。。

 

そんな中、今年もまたみんなでBBQやりました~

BBQ

深田さん

やすえさん

 今回は、エプロン持参で焼きを担当してくれた事務のFさんとSさん。

美味しく焼いてくれました。ありがとうございます。
Sさんはトングを両手に持ち二刀流で焼きを極めてました笑

 

ビール

ビールとお肉、どっちも大好きgyaihiheart3

 

 

 浅井先生1

浅井先生2

浅井先生を至近距離で盗撮してみましたgya

気づかれませんでした笑

楽しそうsun

 

先生4人1

先生たち

こちらは当医院のドクターですglitter

左から浅井院長、中島先生、福田先生、長岡先生。

 この2コマ、なんかだいぶ楽しそうです笑


ちょっと浅井先生をたくさん登場させてしまいました笑

いつも忙しくされている浅井先生なので、こんな風にみんなで楽しく過ごせたのは、本当に良かったですni

しかし、外で飲むビールって最高~~~gyabeer


あとは、年末年始の休み目指して頑張ります!笑


空気が乾燥してきましたが、コロナは相変わらず多いです。そして早くもインフルが流行っているとのことで、みなさん「手洗い・うがい・マスク」で感染対策して、体調管理には十分お気をつけくださいねnyan

 

 

受付   斉藤

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.09.26更新

こんにちは!

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、、、

 

glitterglitterこの度、院内の椅子をリニューアルしましたglitterglitter

 

これまでも待ち時間を少しでも快適に過ごしていただこうと、色々な策を練ってきましたが、今回は患者様からの「お尻が痛いよ~」というお声に注目。

来院された患者様の苦痛を少しでも和らげるべく、院長の「椅子を新しくしよう!」という提案から実現しました!

 

↓これまでの椅子↓

椅子 リニューアル前

 長年活躍してきたこともあって、クッション性が弱くなってしまっていました。

 

そんな椅子たちを撤去して(私はこの光景を初めて見ました笑)↓

中待合 空

 

新しい椅子たちを設置して↓

設置中

 (椅子の会社の社長さん自ら手伝ってくださいました!)

 

完成!↓

完成

 

この椅子ものすごく座りやすいんです!!

ただ、院長が目を付けたポイントは座りやすさだけではなく、、、

 

かばん

 な、な、なんとカバンを置けます!!!

カバンを置いても座りやすいので、そこもビックリです!(置いたまま忘れないようお気を付けください、、、)

 

待合室・中待合の一部と、発熱外来の待合室に設置をしております。

来院された際は、ぜひお試しください。

 

 

~インフルエンザ・コロナウイルスワクチンについて~

今年も当院ではワクチン接種を開始しております。

助成額や運用方法・ワクチンの種類など、昨年までとは変更点もございますので、接種を希望されている方は下記ご一読ください。

https://www.katoiin.info/vaccineforpatient/

 

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

事務長 上村

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.09.15更新

お久しぶりです。

長らくこのスタッフブログをご愛読いただいている方は、ご存知かもしれませんが、受付・深田です。

ブログを書く人数も増えたことなので、おババは卒業しようと息を潜めておりましたが、シン・ジムチョから『みんなの輪に入って・・・』とゆるふわな圧(ウソ)により久々の登場ですgya

まずは業務連絡

9月から11月 茅ヶ崎市健康診査が実施されています。予約受付中です!今年度から検診の当日にお薬の処方は出来ますが、結果をお聞きになる日にはお薬の処方は出来ません。説明のみとなります。このことで、患者さんにはご面倒をおかけする場合もありますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

まだ、始まったばかりなので、ご希望のお日にちでお取りできそうです。受診料は無料ですので、年に一度の機会を是非ご利用ください!

 

 

さて、息を潜めている間、次女も大学を無事卒業。希望の職に就き、ようやく子育て終了!母は自由にお出かけするゎよ!野球もスタジアムとかじゃんじゃん行っちゃうからね!と宣言した矢先に橈骨遠位端骨折!骨折

ハマスタは傾斜がキツいところがあるから、自分も不安。

でも野球気になっちゃうじゃない。ってことで保護者(次女)同伴で行ってきました。

ハマスタ

また昨年のように日本一でパレードなんてことになったら、行きたいので、足腰のトレーニングも兼ねて整形外科でリハビリ頑張ってます!

利き手なので、指先のリハビリもしっかり!インスタとかTikTokでよくみる、ブーケになるブランケット編みました!

ブーケブランケット

受傷後約6ヶ月ですが、まだ苦手な動きがあります。可動域も狭まってしまって、症状固定の予感uun

のんびり、ぼちぼちやります!

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.09.07更新

こんにちは。
9月に入ったというのにまだまだ残暑が続いてますね(*´-`)

我が家のエアコンはフル稼働です…。

喘息やアレルギーをお持ちの患者さまに対し、先生方がエアコンの掃除を推奨しているのをよく聞きます。

我が家のエアコンもシーズン前に一度きれいにしましたが、一応そろそろ確認しとくかと軽い気持ちで蓋を開けたのですが…そのまま夜の変な時間にフィルター掃除の始まりです。笑
気になったらもう無理。笑
リビング終わって各部屋を周り始める母。
子供達からしたら良い迷惑だったでしょう。
え…今?って言われても気になったらもう無理。笑
完全に自己満足ですが、その日はすっきりした気持ちで就寝しました(u_u)zz

先生方が診察室で話している事の中で、もうひとつ気になっているのが布団案件です。
布団は干す事と、もっと大事なのは掃除機で吸う事らしいです!
天日干しではダニは死なないそうで、吸い取ってしまう事が大事らしいです!
ドクタークラークの業務、色々とお勉強になるので個人的には楽しんでいます。

クリニックによって受付(医療事務)の仕事は様々だと思いますが、私個人としてはドクタークラークもやらせていただけて良かったと思っています(^-^)

現在、医療事務を募集しておりますので、興味のある方は是非ホームページからチェックしてみてください!
福利厚生についても是非ご覧いただけたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

前回のスタッフブログで同僚の松田さんか投稿していましたが、実は私も夏休みに湯河原離宮へ行って来ました!

私は2回目の湯河原離宮でしたが、前回よりグレードの高いお部屋を取れたので本当に素敵な旅行になりました(^-^)

お風呂
↑お風呂の写真はアーティスト気質な次男が撮ってくれました。

 

• ───── ✾ ───── •


最近、職員の間で流行っている(?)魚への餌やり争奪戦問題をご紹介します。笑
待合室の水槽で飼われているお魚さん達。
餌やりは当初ある1人の職員が担当(いきものがかり)みたいになっていたので、その職員が近づくと魚が寄って来てスゴイ〜ってなっていました。
ところが、ほんの気まぐれで餌あげてみよーってやってみたら何と寄って来たのです!
か…可愛い♡
それからは数名の職員で餌やりを楽しんでます♪笑

さかな

↑寄ってくる♡

さかな

↑寄ってくる♡♡

 

とても雰囲気が良い職場だと思いますので、こんな私たちと一緒に働いてくれる方をお待ちしています。


• ───── ✾ ───── •


現在、複数名の医師による診察を行なっているため院内が大変混雑する事がありす。
LINEでのお呼び出しや、クロンスマートパスによる後払いシステム等をご利用いただく事により、院内での滞在時間を減らす事ができます。
ご利用が可能な方は、是非ご検討いただければと思います。
ご不明な事などがあれば、スタッフへお声掛けください(^-^)


• ───── ✾ ───── •


まだまだ暑い日が続きますが、日暮れが早くなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので、皆さまお気を付けください。

今後とも当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.09.07更新

まだまだ昼間は暑いですが、先日の大雨から夕方が少し涼しくなりましたね(そう思いたい)

やっと少し夏の終わりが見えた頃、個人的に事件が起きましたgan
朝仕事に行こうとバイクに乗ろうとしたら、後輪辺りから嫌な音が、、、
気のせいかと思いましたが、ギュッギュッとゴムが潰れるような音が聞こえるではありませんかuun
恐る恐るタイヤを見たら空気が入ってないen

しかも亀裂も入っているshun
もう仕事に行く時間なのに!
しょうがない!自転車で行くか!
と気合を入れたら、自転車のタイヤも空気が入ってないsuu
空気を入れて自転車で行くと遅刻しちゃうので、家族に送ってもらいましたcar


仕事中もタイヤが頭の中をチラチラ・・・
何とか仕事をやり切りましたが、タイヤをどうやって修理してもらうかnnn
車に積めないし引いていくには遠いし暑いし、保険にはレッカー付いてなかったし。
なのでいつも点検してもらっているところに電話して取りに来てもらうことに。
タイヤを見てもらったらパンクじゃなくバースト(破裂)ですよとun
パンクだと思ってたのでビックリです!
なにより走行中じゃなくて良かったnamida
毎年点検をしてもらってますが、毎日でなくても頻繁にチェックすることが必要ですねlight bulb
教習所で習ったことは正しかったと身にしみました。

レッカー代+タイヤ交換代+車体点検代+諸々で35,000円ほどshun

急な出費は痛かったですが、通勤で使うことを伝えたら、月曜日に間に合うように急ぎで修理してくれることにstar
感謝です!

 

そんな下がったテンションを上げるために晩ご飯は無印カレーの食べ比べmeal

カレー
手作りナンのキットもあるんですねnote2
3個中1個は辛くて食べられないという悲しいことも起こりましたが、何とか元気を取り戻しました!
これで9月も頑張れそうです笑う

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.08.20更新

記録的な暑さが続いておりますが、
皆様夏の疲れは出ていませんでしょうか…
今回初ブログとなります!
拙い文章かと思いますが
最後までお読みいただけたら幸いです。

 

★・・・・・・・★・・・・・・・・★

 

わーい、私の夏休み〜
始まったーと思ったら…
あっっっっと言う間に終わってしまいました汗
十分に長いお休みをいただていたのですが、なんでしょうこの体感時間の速さ…不思議です(笑)

そんな今夏はクリニックの福利厚生を利用させてもらい、
エクシブ湯河原離宮へ。
(当医院の福利厚生の充実っぷりたるやglitterglitterglitter
浅井先生に感謝ですo(^▽^)oアリガトウゴザイマス〜)

 

広くて綺麗なお部屋に
品数どんだけ〜な豪華なお食事、
広々とした温泉。
非日常空間で
ゆ〜ったり、の〜んびり過ごし
リフレッシュしてきました!
温泉の効能か…お陰様で上がりにくかった右肩(50肩かabon?)の可動域までも広がった様な気がします(笑)

素敵な空間

素敵

 

子供達も予定を合わせてくれて、全員でのお出かけは久しぶり。
たわいもない話をし、ケラケラ笑いながら心地よい時間を過ごし、心のエネルギー満タンになりましたflower2

 

濃霧で真っ白な十国峠

十国峠

 

真鶴岬 三ツ石

綺麗

 

 仕事モードに切り替えて
これからも精進して参りますni

来院されるのも大変な暑さですので、
どうぞお気をつけていらしてください。

 

《お知らせ》
9月より健康診査(75歳以上の方対象)が始まります。
窓口、お電話、インターネットでご予約可能ですので、
宜しくお願い致します。

 

事務 松田

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.07.20更新

天使がやってきました✨

20年ぶりに新生児を抱っこしました。
その小ささ、やわらかさ、そしてただただ尊い存在に…
「天使って、本当にいるんだな」と思ってしまいました

いつまでも見ていたい、そんな気持ちになります。

母子ともに元気で、本当によかったです(o^^o)

現在はお嫁さんがご実家で静養中。
ゆっくり、のんびり、体を休めてほしいなと思います。

そして、先日ついに…
息子からの「いいよ!」(笑)もいただき、
ご実家の方へ赤ちゃんに会いに行ってきました。

病院では、面会できるのは旦那さんと両家の両親までの計5名だけ。
兄妹たちは、赤ちゃんと会えるこの日を本当に楽しみにしていました。


「ん〜!!可愛い!!」「ちっちゃーい!!」
赤ちゃんを囲む兄妹たちの姿は、見ていてとてもほのぼの。
こちらまで笑顔になりました。

新米ママは、まだまだまとまった睡眠が取れず奮闘中…( ; ; )
「そういえば、私もそうだったなぁ」と、懐かしい気持ちにもなりました。

初孫

ʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•

まだまだ暑い日が続きます。
しっかり食べて、しっかり休んで、この夏を乗り切りましょう。


【お知らせ】
院長よりご案内がありました通り、当院では「かかりつけ臨時受診制度」がございます。
会計時にご案内の紙をお渡ししておりますが、ご不明点があれば遠慮なく受付へお声がけください。

また、診察後すぐにご帰宅いただける「クロンスマートパス」のご登録もおすすめです。
利用料は無料ですので、ぜひご検討ください。

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック
鈴木

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY