気持ちの良い秋風を感じるようになったな…と思ったのも束の間…
朝晩はすっかり冷え込み、
冬の足音を感じる季節となりました。
日中はまだ暑さを感じた某日
友人達と都内へ遊びに行って来ました。
どこに行こうか?と色んな案が出る中…
行った事ないから行ってみよう
と、決まった先は葛飾区。
まずは柴又
(誰も『寅さん』を観たことがなかったのですが
)
駅を降りたら直ぐに寅さんの銅像があり、テンション上がりました格好良い

帝釈天まで続く参道は、下町情緒があふれていて、雰囲気のある魅力的なお店がたくさん!
寄り道しながらやっと帝釈天に到着。

参拝した後は、近くにある山本亭(葛飾区登録有形文化財)へ。
緑が溢れ池もある美しい庭園はもちろんのこと、建物も大変素晴らしく、応接室にはステンドグラスの窓にマントルピースまで!
お庭に面したガラス戸とガラス欄間は、シンプルなデザイン且つモダンで趣があり、そこにはゆったりとした静かな時間が流れていました。
お抹茶も美味しゅうございました。


その後は柴又八幡神社。
勝負の神様で、スポーツ選手が来ることもあるそう。
大きな大きな銀杏の木

亀有に移動

亀有香取神社は
「勝負事の神様」「足腰健康の神様」が祀られていて、
サッカーゴール型の絵馬掛けがありました。
翼くん

まだ集め始めたばかりの御朱印は
色んなデザインがあって
選ぶのも楽しいですね♪
(御朱印帳入れはスヌーピー)


秋の夕空はとても高く美しかったです。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・
インフルエンザの流行が今年は早く、
ワクチン接種の方も多数ご来院いただいております。
(午後はワクチン接種のみの方はご予約不要ですので、
まだ打ってないという方は是非御検討ください)
ワクチン接種、手洗い、うがいで感染対策し
これから訪れる冬を迎える準備をしたいと思います。
受付 松田








