スタッフブログ

2020.11.30更新

11/30で茅ヶ崎市健康診査終了しました。

各種問診票の記入などご協力いただき、ありがとうございました。たくさん記入するものがあり、お手数おかけしました。

このところ、会社に出す健康診断などもあり混雑して、ご迷惑をおかけしたことも多かったと思います。

明日から新しい予約システムを取り入れます。時間帯での予約システムになります。受付時に番号札が発行されます。その番号札で順番などが確認できるようになります。色々と便利になるのではないかと思います。

といっても、私たちもまだ勉強中なので最初はマゴマゴしてしますかと思います。何しろオバチャンなので新しい物に慣れるまで時間がかかるかもしれません。ある程度温かい目で見守っていただけると幸いです。

とりあえず、明日からまた頑張ります!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.11.23更新

受付・深田です。

先日、同じ苗字の患者さんが来院されました。深田って珍しくはないと思うのですが、意外とお目にかからない名前です。なんか、勝手に親近感湧いてしまいます。長女が中1の時、クラスに『ふかたさん』がいて、出席番号前後で「ふかた、ふかだ、ふかわ、ふくだ」という、早口言葉みたいなことになっていました。ちなみに女優の深田恭子さんは勝手に『ウチの恭子ちゃん』と呼んでいますが、赤の他人です。

さて、今週、季節外れに暖かくて着る物に困ります。まあ、私が表に出る時間は朝と夜なので、ちょっと肌寒いんですけど、昼間買い物に出る時などは半袖でも大丈夫だし、仕事中もなんか暑いなぁってかんじです。明日くらいから、この時期なりの気温になるそうで、身体の調子もおかしくなりそうです。乾燥もしてきますので、喉をいためないよう気をつけないといけないですね。

 

バナナ

奄美の友人から島バナナが届きました。右上はバナナの花、その下はバナナの木です。まだミドリの状態で届きましたので、吊るして追熟させます。

追熟

黄色くなって、スイートスポットが出たら食べごろです。島バナナはすこし酸味があり、甘さはしつこくないです。

この辺りのお店では中々入手出来ませんが、もし出会えたら食べてみてください。

 

インフル情報ですが、入荷予定がたちましたら、ホームページ上でお知らせします。よろしくお願いします。

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.11.09更新

食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋

色々ありますね(^^)
私は何と言っても食欲の秋!!

それと、、秋といえば紅葉です。

早速、出かけてみました。


山中湖、河口湖、本栖湖、そして、田貫湖

すっかり秋めいていました。


いつも湘南から見える富士山の反対側、、田貫湖では大沢崩れが良く見えます。
富士山の顔が違います。

そして、本栖湖から見える富士山は
そう、、千円札の裏側にある富士山です。

綺麗な富士山と紅葉をみて、
日本人に産まれて本当によかった!!
と思いました。

そして、山梨名物ほうとうを食べて
幸せな気分になりました。

短い秋を皆さんも楽しんでくださいね。

 

加藤医院 鈴木

大沢崩れ本栖湖真っ赤な秋綺麗〜熱々です

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.10.22更新

受付・深田です。

*インフルエンザ予防接種について

現在ワクチンが少ない状況で、かかりつけの患者さんのみの対応とさせていただいています。当院に受診歴があっても、この1年間に受診のない方は申し訳ありませんが、今はご遠慮いただいております。今後の入荷状況では再開できる可能性もあります。その際はHPでご案内いたします。多くの方が、ご心配かと思いますが、ご理解いただけると幸いです。よろしくお願いします。

さて、話題変わりまして。。

 

先日、なんとなくスマホの地図アプリで自宅近くを見ていて、えっこんなところにレストランあるんだ~と思い、調べたところ良さげなイタリアン。早速、ランチの時間に行ってきました。

オードブル 

鴨 

ドルチェ  

オードブルにメイン、ドリンクがついて1320円。ドルチェは+330円。私は鴨のロースト(ガーリックトースト付き)を選びましたが、他のメインはパスタ。どれもおいしそうで迷ったのですが、鴨がね~、好きなの。私、肉食なので。。うふっ。ドルチェはパンナコッタとティラミスのハーフ&ハーフで。味、ボリューム共にコスパ最高!

そして、今年二十歳になる娘が、ティファニーの指輪が欲しいというので、一緒に横浜高島屋へ。ここでのランチは。。

牛タン

牛タンです。牛タンとタンシチューのセット。また、肉。。

 

平日は帰りも遅くなるので、大したもの作れません。休日は美味しいもの食べて、鋭気を養いお仕事頑張ります。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.10.19更新

肌寒い日が続いておりますが、皆様体調崩していませんか??

最近の加藤医院は連日混み合っていて、
どうしてもお待ちいただく時間が長くなってしまってます。申し訳ございません。 
スタッフ一同、少しでもお待ちいただく時間を少なくできるよう努力しています。

その待ち時間に、読んでいただけたらと、待合室の本棚に色々な本が並んでおります。
浅井院長のブログをまとめた物もごさいます。
是非一度、お手に取って読んでいただけたらと思います。

本棚
  
私ごとですが、、
寒くなると温泉が恋しくなります。
私が最近、はまっているのは
トロトロなお湯の温泉、、 すべすべした肌合いで身体全体浸み透る強アルカリ性の美肌効果がある、そして、、できれば源泉掛け流し。

高いアルカリ性を求めて、pH値を調べてなるべく高いところをさがしては、Google mapで調べて
日帰りで行ける範囲か確認、、
片道200キロ位までと決めて(^。^)

その中でも特によかったのは
伊豆 観音温泉
秩父温泉 満願の湯

皆さま是非いってみてください。

トロトロなお湯に浸かってのんびり 
そして、その土地の美味しいもをいただいて
翌日からの仕事に備える。

そんな休日を過ごしています。


 
加藤医院 鈴木

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.10.05更新

まだまだ、日中は暑いですが、

日陰に入ると風は秋の風、、秋色

月日が経つのは早いですね。


いよいよ、10月からインフルエンザ予防接種が始まりました。

詳しくは加藤医院のホームページや

受付カウンターにあります、院内報「いぶき」をご覧になっていただくか、お電話や受付でご確認ください。


最近の加藤医院は待合室をはじめ

色々な所が変わってきましたことに皆様驚かれている事だと思います。


待合室の椅子はカラフルな色になり、それぞれ仕切り版がついています。この仕切り版によりお隣との距離を気にしないでお待ちいただけると思います。


また、発熱外来として今までフリーだった診察室奥のスペースも安心して座っていただける様パーテーションで仕切り、個室のようになっています。


発熱がある方は予めお電話いただくか、

加藤医院入り口にご用意いたしました、ベルボタンを押していただくとスタッフがお迎えにあがる→発熱外来の場所にご案内、、という流れになります。

患者様1人ひとりが安心して、通院していただける様にと院長先生のお考えです。


季節の移り変わりと共に

院内は浅井院長の色に変わってきております。

 

何かお気付きの点がありましたら、

スタッフまでお話下さい

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.09.26更新

受付・深田です。

 

リフォーム

お休みをいただいている間に、院内の改装をしました。

大きく変わったところとしては、診察室のドア。明るめの色に交換して、取手も掴みやすく、開きやすくなりました。

待合室にはロールスクリーンが設置されて、大きな窓から入る光が柔らかく感じます。所々に小さな観葉植物が置かれて、色合い的にも効いています♪

トイレ

また、トイレがリニューアル!尿検査のカップを置くところも、扉をつけ、中も棚になっていて、置きやすくなりました。

そして、便器は近づくとパッカーンと開くモノ。おおっ!いいじゃん、いいじゃんheart3

ただ、お掃除の時、蓋を拭こうと思ったら、パッカーンと開いてしまい、ふけないじゃん!と困っていましたが、なんてことはない。操作ボタンにふた閉めボタンあるじゃない

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.09.17更新

受付・深田です。

模様替え

廊下、待合室の椅子が長椅子から一脚ずつの椅子に替わりました。取手があり、立ち上がりやすいです。色もカラフルになりました。

血圧計の位置が変わりました。受付右側です。

まだまだ変わりますよ。お楽しみに。

 

さて、インフルエンザ予防接種についてですが、まだ、いつから接種出来るか、また、予約になるのかなどなど未定です。今しばらく、お待ち下さい。

 

このところ、以前の狂ったような暑さから解放されましたね。幾分涼しさも感じられるようになってきました。来週は連休がありますが、お天気はイマイチそう。加藤医院はカレンダーの赤い日の他に23日(水)もお休みとなっています。24日(木)は定期の休診日です。ご注意ください。

今、突発性難聴で耳がポワーンとしています。連休中はゆっくり過ごします。夏の疲れが出る時期です。皆さんもご自愛下さい。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.09.08更新

初めまして、事務長の青柳と申します。

今日は、加藤医院の新メンバーの一人をご紹介いたします。

受付女性スタッフの鈴木をご紹介したいと思います。
外見などをは記載すると、セクハラになってしまうので今回はがんばり屋さんだと
いうことだけお伝えしたいとおもいます。(笑)

胸にネームプレートがありますので、鈴木を探せ(ウォーリーを探せ!的な)

次回は鈴木にブログ更新、自己紹介をしてもらいますので、お楽しみに!

新メンバーは複数人いますので、できればリレー形式でいきたいと思います!!

今回はこれで失礼致します。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2020.09.06更新

私の友人が住む奄美大島龍郷町は台風で大変なことになっているようです。友人宅は築45年くらいの平屋。かなり年季が入っています。海からも近いし、心配です。奥さんと子供たちは早々に奥さんの実家(比較的街中)に避難、ダンナさんは古い家を守っているようです。台風慣れしているかもしれない地域ですが、今回も何事もなく過ぎ去って欲しいです。

 

さて、このところ健康診査の予約に来ていただいている方からインフルエンザ予防接種の事を良く尋ねられます。例年、10月末から接種を始めていますが、今の時点でいつから開始するか、またどのように接種をするか決まっていません。詳細が決まり次第、ご案内しますので、もう少しお待ち下さい。

 

 

今日は長女の成人式で着るお振袖の記念撮影をしてきました。七五三以来のお着物。コロナ対策のため、お支度の時同席出来なくて、どんな仕上がりになるんだろうと楽しみにしながら写真館に向かいました。うちの子、綺麗にしてもらったら、なんか急に大人びた雰囲気!我が娘ながら、素敵。背も高いので映えます。アルバムの完成が楽しみです。

レモン

レモンの花、咲きました。

今、生育が盛んで、蕾がいくつも付いていて、新しく葉っぱも出てきました。果たして実がつくでしょうか。こっちも楽しみです。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY