スタッフブログ

2012.07.19更新

梅雨明けとともにsun暑さsunがやってきました。 もう、早くも敗北宣言。
早く寒くならないかな~penguin

暑いの嫌いです。
体温に近い気温なんて、拷問です。
こういうと友達は「暑くないとビール美味しくないでしょ?大好きなプール
にも行けないでしょ?」と言いますが、ビールは寒くてもおいしいし、
真冬でも温水プール行きますから。。アイスクリームだって
暖房の前で食べると美味しいわよ。。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
暑いのサイコー!!な理由なんてないわ。

暑いので、通勤時も虫取りや海行くの?的な服装です。
ユニフォームに着替えるからOKということで。。。
でも街中で、顔見知りの患者様とバッタリという事もあるので
ある程度きちんとしようとは思うのですけどね。
「あら、加藤医院の深田さん・・・なんて恰好!まぁ。。。」なんて
恥ずかしいので。
この時期学校は個人面談の時期。
ご存じの通り、公立の小学校には冷房なんて、気の利いたものはなく、
サウナ状態です。そんなところにきちんとした格好をして行くのは
罰ゲーム以外の何物でもありません。
しかも先生から娘の事でご注意を受けるとなると、暑さはさらに倍!
つらいです。

そんな中、昨日長女(小6)は両隣の男子(小4)と水鉄砲対決し、びしょ濡れになって
走り回って遊んでいました。
次女は近くの公園で鉄棒やかけっこなど、激しく外遊び。
こっちは汗だくで帰ってきました。
もう、臭いのなんのって。
夏の正しい子供の姿だなと感心しつつ、ワックスがけしたばかりの
床がべとべとだ~と嘆いています。

もうすぐ、夏休み・・
夏は始まったばかり。 拷問に耐えつつ、楽しく過ごします!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.12更新

おはようございます。受付・深田です。
今日は休日なのにあいにくの梅雨空。困ったな~。
シーツやタオル、外に干せないじゃん!!bomb

我が家はタオルの消費量がパネー級です。
次女がほぼ毎日プール、長女も週2プールなのでそのタオルでしょ?
それから日々使うタオル、今の時期学校でもプールがあるので
洗濯物の半分がタオルみたいな状態。
し・か・も!着衣泳の授業だったりすると、ジーンズ履いて、トレーナー着て!
乾かない。。。。。crying 何日も洗濯物を部屋に飾っている。。片付いていないように
見える。。。イライラannoy

イライラしていると失敗も多くなります。
買い物で失敗したんですdown
しかも私にとっては高額商品です。返品できません。だって使っちゃったんだもん。

 
        

娘たちの水着。。。定価がほぼ1万円もする競泳水着。今着ているものが
だいぶ傷んできたので、消耗品だし、生活必需品だし、
セールもやっているからと買ったのです。(左と右)
左と真中は練習用なので多少生地は厚いのですが、
右のは試合用なのでぺらんぺらんなのに高い。
で、どう失敗したか? 長女用に購入した左の水着、今140㌢サイズ着用
なので140を買ったら小さかった。そりゃそうです。
娘、身長150㌢↑です。これから着るなら140以上のサイズじゃなきゃ
だめじゃん。でも気に入って選んだので、1度着て泳いじゃった。
でもきつい。これ、ダメー。着てからダメ出し。
返品できません。で、致し方なしで真中のピンクを新たに購入。
サイズはレディスのSSにしましたよ。今回は。
痛い出費でした。

イライラすると判断力が鈍るということが判明。
イライラしないように。特に買い物時は。

というわけで、これにて。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.09更新

こんばんは、受付・深田です。
最近暑くなりました。暑くなると(暑くならなくても)美味しいのはビールbeer
週末はついついビールを飲んでしまい、その結果食欲が増進して
体重が増える。。。。coldsweats01

先週末、今シーズン初のとうもろこし、ところてんを食べました。
我が家ではとうもろこしは醤油を焦がし気味に焼きます。
口の周りが汚くなりますが、かぶりついて食べるのは楽しいですね。
ところてんはお隣のおばちゃんの手作りです。
おばちゃんのお勧めはさいのめに切って、黒蜜&きなこ。
黒蜜&きなこは最強です。
おやつで黒蜜きなこ、晩御飯ではみじん切りのネギと刻みのり、ごま、
ポン酢で。

今夜の晩ごはん。
 

  ところとてん、茹で野菜、イカフライ&お魚メンチ

                 雑穀ごはん。食後にさくらんぼ。


今は昔と違って1年中、色んな野菜や果物が出回っていますが、
「旬」の時期にいただくのが一番おいしい。
そういうわけで、深田家ではこれからしばらく、とうもろこし、きゅうり、
トマトが子供のおやつのメインになります!YEAH!!

それでは、また!



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.28更新

こんにちは。受付・深田です。
この間の日曜日、スマホmobilephoneを衝動買いしましたnotes
衝動買いっていう訳ではないのですが、見るだけのつもりが
契約してしまいました!いいな~と思っていた機種だったし、
「只今キャンペーン中で、本日最終日で在庫僅かです。」で、まんまと
乗ってしまったわけです。
今までのケータイは去年の4月に買ったばかりで、使い勝手も良く、
なんら不自由は感じていなかったのですが、このところ私の
周りでスマホに買い替える人が続出でつられて。。。。。bleah テヘペロ

色んなことできるおもちゃです。
アプリというのを入れると、面白いことが出来るみたいです。
今のところ私が入れたアプリはfacebookと懐中電灯、乗換案内、
ウェザーニュース、スカイマップというもの。
このスカイマップというのは空の地図で、端末を向けた方角の星座が
見られるというものです。家族で星空観測の時に役立ちそうです。

色々出来そうだという事は解ってきたのですが、何がどこに入っているのか
解らなくて、まだまだ持て余し中。
それと端末とPCを接続するケーブルが無くて接続できないので、今日は
画像なし。


 無し、と思ったけど今の悪戦苦闘状態を
表している画像があったので、ひとつ。
一昨年、奄美の川をカヤックでクルーズしているところです。
この時も悪戦苦闘でしたwink 

というわけで、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.18更新

こんにちは、受付・深田です。
昨年我が家の庭の梅が2㌔収穫できた、という話は確かブログに書いた記憶が
あります。
で、今年はというと、たったの300㌘ちょっとshock
一昨年、枝を切ったりせずに放置していたのでぼーぼーに伸びて、花もたくさん
ついたし、そのお陰で実がたくさんついたのでしょう。でも昨年は枝を切って形を
整えたからか、花はそこそこ咲きましたが、実はイマイチの出来でした。
実を取るには枝切らない方がいいのかな~?

取りあえずこの時期の恒例行事として梅シロップを作る!ので300㌘しかない
けれど、深田家特製梅シロップ作りました。これだけでは足りないので、小田原
の梅も生協で購入。
1㌔分作成しました。今年は氷砂糖ではなく、粉の砂糖を使ってみました。
庭の梅は氷砂糖使用です。
 大きいビンが小田原産。

これと今年は奄美のプラムでシロップを作ってみました。砂糖を溶かしたお湯で
プラムを茹で、2~3時間放置。
色を出すためです。その後再加熱しシロップ完成。
 画像が横向きにならなくてごめんなさい。
                     炭酸で割ったジュースです。きれいな赤です。
実は刻んで砂糖を追加してジャムにしました。ジャムを煮るときに出た余計な水分
はシロップとしてヨーグルトやバニラアイスにかけたり、炭酸わりにしてジュース
にも出来るかと思います。

梅シロップは完成までまだもうちょっとかかりそう。
仕上がりが楽しみです。

それでは!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.15更新

こんにちは、受付・深田です。
病院の裏に良く現れるねこcatがいます。この猫、白と黒のやせっぽち。
近所のおばさんの話によると去年あたりだったか、赤ちゃんを産んだそうですが、みんな死んでしまったそうです。
野良のようだし、やせっぽちで栄養状態も良くなかったのでしょうか。

今朝、出勤すると白黒ねこが裏の駐車場に置いてあるエアコンの室外機の下から顔を出し、
小さな仔猫を見せてくれました。茶トラです。
かわいい~heart02
なんてラブリーなんでしょう。
猫好きのスタッフ中村いとちゃんに報告!いとちゃんはまだ見ていないらしい。
ちょっと優越感。
今度はちゃんと育ってくれるといいのですけど。

その仔猫、激写!
帰るとき黒い仔猫と茶トラ、白黒猫と黒猫(たぶんおとうさんねこ?)が車の下にいるのを発見し、
写真撮らせて~と近寄って行ったものの、怯えて逃げてしまい、この程度の写真しか撮れませんでした。

 見えますか?小さな顔に大きなおめめ。

元気にすくすく育って!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.07更新

受付・深田です。
主婦の方って、どんなお昼ご飯食べているんでしょう。
私の場合、たいていチンするスパゲッティーとかピラフ、前の晩ごはんの残りとか。
時々テレビとかで主婦の方が、何千円もするランチを食べているのを目にしますが、
そんなの出来ないです。以前久しぶりに会う友達と3200円で豪華なローストビーフの
ランチを食べに行ったことが1回だけあります。かなり思い切ったランチです。
たまに誰かと食事に行っても1000円のランチが精いっぱいですね。
さびしいな~。

今日はお休みで、家にいたのですが、何にもする元気がなく、お昼はお友達のパン屋さんで
買ってきたサンドイッチとゴマアンパンとアイスコーヒー

 こんな感じです。 夜は 豚の角煮と煮卵、こんにゃくそうめん。

昼何もしなかったので夜は丁寧にコトコト脂を落とし、味をしみこませました。
丁寧にこしらえれば美味しいのは解ってはいるものの、日々の忙しさから簡単な食事が
多くなりがちです。
夕飯は家族そろって食べることが多いので、なるべくきちんと調理したいものです。
がんばります。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.04更新

毎月1回当院でリハビリノルディック教室を開いています。
高齢者対象のノルディックウォーキングの教室です。皆さん笑顔で楽しんでいます。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.04更新

加藤医院で行ったイベントを随時更新してゆきます。
みなさん楽しみにしていてくださいネ!!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.02更新

こんにちは、受付・深田です。
ブログがお引越しして初めてのブログflairです。
ブラウザが勝手に自動更新されてしまって、ブログが入力できずにいました。
ただ、さぼっていたわけではないですsweat01sweat01

6月1日より茅ヶ崎市特定健診が始まりました。対象年齢は40~74歳の方です。
前立腺がん、骨密度、ピロリ菌、ペプシノーゲンなど検査もオプションとして
自費で追加することも出来ます。
年に一度の機会ですので、受診をご希望の方は、受診券をご持参のうえ、
窓口に予約にお越しください。

前回、ブログを書いたのがゴールデンウィーク直前。あっという間にGWが終了しました。
GW何したかな?大したことしませんでしたね。いつものことですがcrying
世の中では色々ありましたね。
竜巻の被害もありました。自然の猛威を感じさせられました。
自然と言えば、金環日食。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。
雲をフィルターに見られました。
画像を残すことにも成功!

  

また、随時、なるべく頻繁に更新しようと思っています。
よろしくお願いします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY