スタッフブログ

2012.09.30更新

こんにちは、受付・深田です。
今日は午前中~昼過ぎまではいいお天気に恵まれましたが、17:30を過ぎた現在
外は台風の為、大荒れの模様。
大きな被害無く、過ぎ去ってもらいたいものです。
奄美のお友達は勤務先の窓が割れて、窓を押さえたところ、吹き飛ばされ!漫画
のようにごろごろ転がったとか。

昨日は娘たちが通う小学校で運動会がありました。
加藤医院の患者さんも何名かお孫さんの応援にいらしているのをお見かけしまし
た。
長女は小学校生活最後の運動会、伝統のソーラン節を見事に踊りました。

 下級生たちは憧れのまなざしで見ていました。
着ている法被は家庭科の実習で自分たちで縫ったものです。
踊りはカッコよくて、力強く、感動的でした。
次女は沖縄のエイサーを踊りました。こちらもなかなかなものでした。

徒競走は・・・・・・長女は4位/5人、次女は2位/5人。うちの子は走るのはやや
苦手なようです。

昨日はここ数日の涼しさはどこへ行った!というくらい暑くて、大変でした。
それでも係の活動や競技に夢中になっている子供たちは、きらきらしていて
たくましく感じられました。

そして今日は、「茅産茅消グランプリ」というイベントに行ってきました。
市内のいくつかの飲食店が自慢の一品をだして、何が一番おいしかったか
という投票をするものです。

 娘はK食堂のチキンカレー、  私は
ジャマイカのなんとかチキン。それからお友達のパン屋さんのピザ、鉄砲通りに
あるなんとかかんとかのパンナコッタ。
どこに投票したか? それはピザです。お友達だからという贔屓なしに、美味しい
ピザでしたので。
食いしん坊なので美味しいもの大好きです。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、少し涼しくなってきて、お肌の乾燥が気になる季節になってきます。

 加藤医院ではお肌の乾燥対策に保湿のボディーミルクを
販売しています。ボディー用とフェイス用があります。
保湿力が優れていて、超・乾燥肌、アトピーの次女も使用中。これ一本でひと冬
ステロイドの使用も極少量で過ごせます。
気になる方にはサンプルのご用意がありますので、受付にお申し出ください。

画像手前はこの秋用に私が買った、リップグロスです。こっちも保湿力あり。
ぷっくりつやつやの口唇に仕上がるらしいです。
そのうち使用します。

そういう訳で(どういう訳?)台風には十分お気を付け下さい。

ではでは。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.09.21更新

おはようございます。受付・深田です。

加藤医院は今日、臨時休診とさせていただいています。
シルバーウィーク?なのかな。

さて、今日はここ数日に比べると、少々涼しく感じますが、この先も涼しくなるの
でしょうか? 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もありますから、もうそろそろかな?

これからの時期、我が家ではイベントのラッシュです。

9月:次女地区予選、結婚記念日、運動会
10月:次女誕生日、次女県大会、長女英検
11月:特記事項なし
12月:長女誕生日、私の誕生日、クリスマス・・・

この間にちょっとお楽しみ&頑張ったご褒美にディズニーも計画中。
それからインフルエンザと日本脳炎の予防接種もあるなー。
あと夫も沖縄waveに出張もあった!いいなー、沖縄。私も行きたい。

次女の県大会は4年連続出場です。頑張っています。
今年は予選の順位がぎりぎりで、多分落とされると思っていただけに決まった時は
ほっとしました。でも今のベストタイム(短水路)で泳いでも、去年の実績を見たところ、
下から1番・2番って感じ。しかも長水路なので、短水路記録よりかかるので・・・
どうなることやら。奇跡を起こすのだ!
長女は英検に向けて、必死に勉強中!と言いたいところですが、勉強してません。
いいのか?来年は中学生になるというのに、勉強嫌いの様子。
今は小学校生活最後の運動会に燃えていますimpactメラメラ。
憧れのソーラン節を踊るし、騎馬戦も。係の仕事も一生懸命です。
まぁ、これがあるから英検もお留守になるのも仕方ないかな。

そして早くもxmasクリスマスプレゼントpresentのリクエストがありました。
サンタさん、プレゼントしてくれるといいんだけどね~。
長女はケータイmobilephone、次女はエプロンsports
長女はそういう年頃ですね。ケータイはスマホじゃなくていいんですって。
話せて、メールが出来ればいいそうで。
「じゃあ、糸電話と矢ぶみsagittariusかテレパシーでいいじゃん」ってからかったら、
「糸電話は糸が絡まるし、ほかの人の邪魔になる、矢ぶみは矢が危険!
テレパシーは無理annoy」と本気で怒られましたbleah

楽しみがいっぱいな深田家です。

さて、茅ヶ崎市特定健診もあと2か月。まだまだ予約受付中です。
詳細は受付で相談しながら・・・
ちらほらインフルエンザの予防接種は・・なんていう声も聞かれ始めましたが、
まだ接種開始時期等決まっていません。
決まり次第ご案内いたしますので、しばしお待ちくださいませ。

急な雷雨などもあったり、気候も安定しません。
暑い日もまだあるでしょう。
気を付けて、元気にまいりましょう。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.09.04更新

こんにちは、受付・深田です。
今日から子供たちの給食が始まり、ほっとしています。

2日(日)次女の水泳の試合がありました。結果は予選落ち・・・
残念です。 
先週、熱を出してしまい、熱は幸い、一日で下がったのですが、練習を
再開しても、なかなか思うように体が動かず、通常の状態に戻すので
精いっぱいでした。
病気も実力のうち。仕方ありません。この悔しさを忘れずに、病気にならない
身体作り、練習以外での体の動かし方などなど考えてもらいたいものです。
もう一つ別の試合の予選も兼ねていたのですが、そっちはどうかなー、順位が
ぎりぎりなので、うーーーーん、そっちもダメかも・・・crying

その試合、平塚であったのですが、待ち時間に近くのユニクロへ時間つぶしに
行きました。そこで、長女の幼稚園時代の同級生(違う小学校)親子と偶然に
再会。凄い久しぶりです。
子供同士、ちょっと照れくさそうでしたが、「あぁぁぁ~」みたいな感じ。
ママさんに「ブログ見たよ!」と言われ、うれしくなったので先送りにしていた
ブログ、書いちゃいましたbleah

********************

話変わって、先月末奄美大島行ってきました。
一日ずれていたら、台風直撃で帰れなかったという、綱渡り的旅。

 かけろま島です。こんな素敵なビーチなのに
人っ子一人いません。 

詳しいことは、また別の機会に。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月に入り、75歳以上の方対象の特定健診が始まりました。
まだ、早い時間が予約できる日がありますので、受診券を
お持ちになり、ご予約下さい。
オプションで
血液で出来る前立腺がんの検査・PSA¥1000
胃の検査・ABC検査(ピロリ菌とペプシノーゲン検査)¥2000
骨密度¥1000
あります。
その他、窓口で詳しくご説明いたします。

それでは、また!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.08.26更新

こんにちは。受付・深田です。

23~25日、深田家の夏の大イベント 天国にいちばん近い島 奄美ツアーでした。
奄美は2年ぶり。今回は加計呂麻島で星を見る!が目的です。

奄美の北の方に空港があり、そこから車で奄美を縦断し、南の古仁屋へ。
古仁屋からフェリーで25分で加計呂麻です。
(ところが数日前から台風15号が近づいており、加計呂麻に渡るフェリーがでるか、
出ても戻れるか?という心配がありました)
泊まるのはスリ浜というところ。実に静か。静かって、人いません。
途中、道がわからなくなって、誰かに聞こうにも人が見つからず、困ることも。
でも何とかペンションに到着。ほかのお客さんは台風でキャンセル。
貸切でした。

 
  がじゅまるにブランコが吊るしてあります。

台風の影響でビーチの波は荒く、泳げませんでした。空も雲が多く、星は
見られないかも。。とちょっぴり涙ぐみそうでしたが、
深田家は持ってます!夜、空を眺めていたら、モーゼ並みに海、ではなく
雲が割れ、星、星、星!
プラネタリウム以外でこんな星見たことない!というくらい星があります。
しかも!天の川!!! 初めて見た! うわ~~~~~って、言葉になりません。
ぼけらーっと眺めていると、いくつも流れ星も。
感動です。

翌朝、けんむん(奄美の妖怪)が住んでいそうなガジュマルを見に行きました。
 映画「寅さん」のロケ地でもあるそうです。

再び本島へ戻り、金作原原生林へ。
原生林はもちろんケータイは圏外でしたよ。

 恐竜がいそうな感じ。
ソーセージのようなナメクジや毒キノコなど珍しいものばかり。

深田家は全員食いしん坊で、島料理も堪能してきました。
鶏飯(けいはん)はもちろん、島のおかあさんが作ってくれた
油ソーメン(ソウメンチャンプル)、ゴーヤチャンプル、トウガンの煮たものなど。
夜には八月踊りにも遭遇。それぞれの集落でお祝い事などがあった家の前で、
青年団や子供会、おじいちゃん・おばあちゃんが輪になって、太鼓を叩き、
歌って踊って。
ソウルフルなこのイベントは夜通し続くとのこと。

楽しかった旅行ですが、帰りの飛行機が飛ばないかも。。な状況でした。
船便は金曜日には止まってしまい、荷物を発送してもらおうとお店に預けましたが、
いつ届けられるかわからないよーとのこと。(通常は中2日で届きます)
金曜日の荷物、いつ届くでしょうね。
今日、明日は台風で大荒れの模様。
こんなのじゃ、飛行機もとばないかも。
一日ずれていたら、今頃、まだ奄美で、「先生~、すいません、台風で帰れないので
もう2日、お休みいただきます」と電話をしていたことでしょう。

奄美、帰ってきたばかりだけど、また行きたーい。

奄美貯金頑張ります。

それでは、また!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.08.14更新

こんにちは。受付・深田です。
加藤医院は現在、夏季休暇をいただいております。
17日(金)より診療を再開します。しばしお休み。

さて、わたしの夏休みですが、家族サービスしなくちゃね、ということで
昨日パシフィコ横浜で開催している恐竜展に行ってきました。
朝、突然の思い付きで行ったのですが、うん、なかなか。
恐竜は結構好きだし。

 えーと、誰?

こういう骨格だけではなく、動く恐竜もいてびっくりして泣いている
小さな子供も多数。
大きいし、迫力ありました。
我が家の娘たちはお土産にアンモナイトの化石と骨の化石、
わたしはガチャガチャで骨の標本購入。
ステゴザウルスとプテラノドンをGETしました。

 両方ともお気に入りの恐竜だったので
当たってよかったです。

会場が混んできたところで、恐竜展から脱出して、ランドマークで
お買いもの。目的のお店はクマのぬいぐるみを作る店。
クマのぬいぐるみの皮(?)が売っていて、自分好みの固さに
綿を詰めてくれるんです。
来週奄美大島に行くのですが、今年初めに生まれた赤ちゃんへの
お土産にするのです。
元気な良い子になれ!と願いを込めて、綿を詰め、着せ替えの
お洋服を選んできました。

帰り際、ジェラードを食べ、ふらふら無計画に日本丸とか立ち寄り、
疲れ果てて、茅ヶ崎へ帰ってきました。
夏のお出かけはきついですね。
電車での移動だったし、歩き回ったし、足ぱんぱん。
眠い眠い。
今朝は娘の朝練もあって5時半起き。
今、凄い眠気が襲ってきています。

*******************************

今月31日で74歳までの方の市の特定健診が終わります。
まだ受診していなく、受診を考えている方は早めにご予約にお越しください。
75歳以上の方の検診は9月1日より開始します。
もう間もなく、受診券が送付されることと思います。
受診券が届きましたら、窓口に受診券をお持ちになり、ご予約下さい。
早い時間から予約が埋まっていきますので、早い時間をご希望の方、
また胃カメラ等とセットで受診希望の方はお早めに。

まだまだ暑い日が続きますので、水分補給、適切な冷房の使用で
元気に乗り切りましょう。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.30更新

こんばんは!受付・深田です。
オリンピックが始まりましたね。毎日、heart01ドキドキheart01です。

娘たちが水泳と体操をやっていることもあり、注目の競技は競泳と体操
なんですが、シンクロも気になるし、テコンドーや陸上の短距離、ウェイト
リフティングも好きです。
この2日間ほど夜中に競泳の放送があり、それを観たいがために、眠い目を
こすりながら起きだして中継を観ています。

オリンピックと言えば、2004年のアテネオリンピックのテレビ中継を長女と
観ていた時の会話が忘れられません。
当時水泳を始めたばかりだった長女が、「〇〇(自分の事)、おりんぴっく
いくよ!」と言ったのです。
私はてっきり水泳が大好きになったので水泳で出場したいのかと思い、
「へ~、何で行くの?」(何の種目で出るのかという意味で)
「じどうしゃでだよ~」
????
よーく考えたら、彼女の言う「おりんぴっく」は平塚にあるショッピングセンター
の事でした。
なーんだ、つまんないのー。
それから8年、今は次女がかなり真剣にオリンピックを目指して、日々水泳の
厳しい練習に打ち込んでいます
子供の夢、叶うといいですね~。

さて、6月から始まった40歳から74歳の方対象の特定健診の期限が
迫っています。期限は8月31日までです。
加藤医院の夏季休暇が8月13日から16日まで。臨時休診が8月4日。
ご希望の日にちがある場合は、ご予約はお早めに。
速い時間から埋まっていく傾向があります。
受診券をお持ちになって、窓口にお越しください。

よろしくお願いします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.19更新

梅雨明けとともにsun暑さsunがやってきました。 もう、早くも敗北宣言。
早く寒くならないかな~penguin

暑いの嫌いです。
体温に近い気温なんて、拷問です。
こういうと友達は「暑くないとビール美味しくないでしょ?大好きなプール
にも行けないでしょ?」と言いますが、ビールは寒くてもおいしいし、
真冬でも温水プール行きますから。。アイスクリームだって
暖房の前で食べると美味しいわよ。。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
暑いのサイコー!!な理由なんてないわ。

暑いので、通勤時も虫取りや海行くの?的な服装です。
ユニフォームに着替えるからOKということで。。。
でも街中で、顔見知りの患者様とバッタリという事もあるので
ある程度きちんとしようとは思うのですけどね。
「あら、加藤医院の深田さん・・・なんて恰好!まぁ。。。」なんて
恥ずかしいので。
この時期学校は個人面談の時期。
ご存じの通り、公立の小学校には冷房なんて、気の利いたものはなく、
サウナ状態です。そんなところにきちんとした格好をして行くのは
罰ゲーム以外の何物でもありません。
しかも先生から娘の事でご注意を受けるとなると、暑さはさらに倍!
つらいです。

そんな中、昨日長女(小6)は両隣の男子(小4)と水鉄砲対決し、びしょ濡れになって
走り回って遊んでいました。
次女は近くの公園で鉄棒やかけっこなど、激しく外遊び。
こっちは汗だくで帰ってきました。
もう、臭いのなんのって。
夏の正しい子供の姿だなと感心しつつ、ワックスがけしたばかりの
床がべとべとだ~と嘆いています。

もうすぐ、夏休み・・
夏は始まったばかり。 拷問に耐えつつ、楽しく過ごします!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.12更新

おはようございます。受付・深田です。
今日は休日なのにあいにくの梅雨空。困ったな~。
シーツやタオル、外に干せないじゃん!!bomb

我が家はタオルの消費量がパネー級です。
次女がほぼ毎日プール、長女も週2プールなのでそのタオルでしょ?
それから日々使うタオル、今の時期学校でもプールがあるので
洗濯物の半分がタオルみたいな状態。
し・か・も!着衣泳の授業だったりすると、ジーンズ履いて、トレーナー着て!
乾かない。。。。。crying 何日も洗濯物を部屋に飾っている。。片付いていないように
見える。。。イライラannoy

イライラしていると失敗も多くなります。
買い物で失敗したんですdown
しかも私にとっては高額商品です。返品できません。だって使っちゃったんだもん。

 
        

娘たちの水着。。。定価がほぼ1万円もする競泳水着。今着ているものが
だいぶ傷んできたので、消耗品だし、生活必需品だし、
セールもやっているからと買ったのです。(左と右)
左と真中は練習用なので多少生地は厚いのですが、
右のは試合用なのでぺらんぺらんなのに高い。
で、どう失敗したか? 長女用に購入した左の水着、今140㌢サイズ着用
なので140を買ったら小さかった。そりゃそうです。
娘、身長150㌢↑です。これから着るなら140以上のサイズじゃなきゃ
だめじゃん。でも気に入って選んだので、1度着て泳いじゃった。
でもきつい。これ、ダメー。着てからダメ出し。
返品できません。で、致し方なしで真中のピンクを新たに購入。
サイズはレディスのSSにしましたよ。今回は。
痛い出費でした。

イライラすると判断力が鈍るということが判明。
イライラしないように。特に買い物時は。

というわけで、これにて。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.07.09更新

こんばんは、受付・深田です。
最近暑くなりました。暑くなると(暑くならなくても)美味しいのはビールbeer
週末はついついビールを飲んでしまい、その結果食欲が増進して
体重が増える。。。。coldsweats01

先週末、今シーズン初のとうもろこし、ところてんを食べました。
我が家ではとうもろこしは醤油を焦がし気味に焼きます。
口の周りが汚くなりますが、かぶりついて食べるのは楽しいですね。
ところてんはお隣のおばちゃんの手作りです。
おばちゃんのお勧めはさいのめに切って、黒蜜&きなこ。
黒蜜&きなこは最強です。
おやつで黒蜜きなこ、晩御飯ではみじん切りのネギと刻みのり、ごま、
ポン酢で。

今夜の晩ごはん。
 

  ところとてん、茹で野菜、イカフライ&お魚メンチ

                 雑穀ごはん。食後にさくらんぼ。


今は昔と違って1年中、色んな野菜や果物が出回っていますが、
「旬」の時期にいただくのが一番おいしい。
そういうわけで、深田家ではこれからしばらく、とうもろこし、きゅうり、
トマトが子供のおやつのメインになります!YEAH!!

それでは、また!



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.06.28更新

こんにちは。受付・深田です。
この間の日曜日、スマホmobilephoneを衝動買いしましたnotes
衝動買いっていう訳ではないのですが、見るだけのつもりが
契約してしまいました!いいな~と思っていた機種だったし、
「只今キャンペーン中で、本日最終日で在庫僅かです。」で、まんまと
乗ってしまったわけです。
今までのケータイは去年の4月に買ったばかりで、使い勝手も良く、
なんら不自由は感じていなかったのですが、このところ私の
周りでスマホに買い替える人が続出でつられて。。。。。bleah テヘペロ

色んなことできるおもちゃです。
アプリというのを入れると、面白いことが出来るみたいです。
今のところ私が入れたアプリはfacebookと懐中電灯、乗換案内、
ウェザーニュース、スカイマップというもの。
このスカイマップというのは空の地図で、端末を向けた方角の星座が
見られるというものです。家族で星空観測の時に役立ちそうです。

色々出来そうだという事は解ってきたのですが、何がどこに入っているのか
解らなくて、まだまだ持て余し中。
それと端末とPCを接続するケーブルが無くて接続できないので、今日は
画像なし。


 無し、と思ったけど今の悪戦苦闘状態を
表している画像があったので、ひとつ。
一昨年、奄美の川をカヤックでクルーズしているところです。
この時も悪戦苦闘でしたwink 

というわけで、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY