スタッフブログ

2012.12.13更新

おはようございます。受付・深田です。

昨日は加藤医院の忘年会でした。
今年は柳島にあるフレンチレストラン。素敵なお食事でした。


 メインディッシュ。  デザート。

盛り付けがおしゃれですねー。
グラスも薄い華奢なガラスで、私のようなガサツな人が洗ったら大変。
食洗機にも入れられなさそう。
(こんな私ですが、大学生の頃、レストランでアルバイトしてました(^^)v 食器壊したこと
ありませんよ)←プチ情報

新しいリハビリスタッフ・谷さんの歓迎会も兼ねてのお食事会でした。

今年、加藤医院は大先生のご逝去という悲しい出来事がありましたが、
その後はスタッフにおめでたいこと続きです。
事故もなく、平穏に過ぎて行きます。

年内の診療は28日午前で終了です。
その前日27日は木曜で休診。24日(月)は振り替え休日でお休みです。
最終週は診療日にご注意ください。


このところ朝の早い時間、厳しい寒さの為か患者さんの出足は遅めです。
10時過ぎくらいから混雑し始めます。あと夕方は5時過ぎが空いているようです。
狙い目かも?
検査等でお待たせすることも多く、申し訳ありませんが、なにぶん、先生一人で
診療を行っていますので、ご容赦いただけると幸いです。



さて、今日13日夜からはふたご座流星群のピークを迎えるそうです。
月明かりもなく、晴れた夜空で、観測には最適みたいです。
観測しよう!という方は暖かい格好で。
我が家でも屋上で8時過ぎから観測しようと言っています。
ダウン着て、ブードもかぶって、毛布にくるまり、足元はボアブーツ。
そしてホットチョコレート。
一時間に15個くらい見られるという話。見られるといいなー。

それでは、また!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.10更新

今年最後のリハビリノルディック
寒さに負けず皆さん頑張りました。来年も月一回計画します。奮ってご参加下さい。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.08更新

こんばんは、受付・深田です。
風邪やノロウィルスが流行っているようですね。


我が家の次女は低気圧の影響でしょうか、昨日くらいから喘息なのか、
息苦しいと言っています。
今日も水泳の練習(休めばいいのに・・)のあと苦しい(:_;)と。
息継ぎとか大きく息を吸うのが苦しいらしく、肩で息している感じ。
私に言うと、練習を休めと言われるのがイヤで、
練習休むほどではない、苦しくなったらコーチに言って、ちょっと休むからと
言って出かけましたが、やっぱりしんどかったようです。
そんなに練習が好きなのか?



好きなんです。

加藤医院にいらっしゃる患者さんや友達によく言われるのですが、
病院に勤めていて、患者さんから風邪もらったりとかしないの?と
聞かれます。(患者さんからはここの人たちはいつも元気ねーと
お褒めの?言葉もいただきます^^; )
風邪? 人並みにひきますよ。
具合が悪くなることもあります。
でも  あくまでも私の感覚ですが・・・病院で風邪もらったー(ー_ー)!!
というのはないですねー。
ほとんどの場合、家族からの感染のような気がします。
もちろんウィルスに名前が書いているわけではないので誰からもらったのか
なんてわからないですが、印象として・・の話。
やっぱりお仕事してると緊張感もあるし、ちょっと具合悪いと色々と
差し障りが出るので、さっさとユンケルのんで元気出そう!みたいな感じで
気合で何とかしています。

具合が悪くても、お仕事があったり、一応主婦でお母さんでもあるので
なかなか休むことも出来ないので、病気にならないのが一番ですね。
ビタミン摂って、ゆったりした気分でゆっくり寝る。そしてお酒をすこーし。
これが私にとっての病気予防かな。

今シーズンは家族のだれも熱とか出さないように。。。(-人-)ナムー



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.06更新

今日の午後、瀬田クリニック新横浜の金子先生を迎え、免疫治療セミナーを開催しました。
患者さんは10人程度参加して、講演後の質問もあり大盛況でした。
来月は1月31日を予定しています。
14時から患者さん、17時より医療関係者向けのセミナーを予定しています。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.06更新

おはようございます。受付・深田です。

11月30日、茅ヶ崎市の特定健診が終わりました。
がん検診は2月28日まで受け付けておりますので、受診予定の方は
ご予約お願いします。

加藤医院では会社に提出する・・などの為の健康診断も行っております。
血液検査が指定項目に含まれている場合は、結果が出て、診断書を
お渡しできるまで、おおよそ1週間ほどお時間をいただきます。
提出期限がある場合は、余裕をもって受診してください。
(内容、金額、予約等はお問い合わせください)

インフルエンザの予防接種も受付中です。
予約は必要ありません。体調のいい時にお越しください。

********************************


さて、12月に入って深田家も忙しくしています。
先日、次女が試合でした。
タイムは伸びていませんが、落ちていないので、まぁOKでしょうか。
あっ、でも平泳ぎはベスト更新でした。忘れてた(^_^;)
平泳ぎでは予選、ぎりぎりセーフで決勝にすべり込み、決勝では予想通り、
ビリで終わるという結果でした。むむむむむ。
長女は誕生日を迎え、12歳になりました。
誕生日にはクラシックのCDをプレゼントしました。
クラシック聴きながら、紅茶を飲みたいんだそうです。
渋すぎな小学生。。。。
来年には中学生。
楽しみです。

今月はおそらく子供たちが1年で一番楽しみにしているクリスマスも
あります。
それぞれサンタクロースにプレゼントをリクエストしました。
クリスマスイブの夜はサンタクロースにクッキーとミルク、トナカイに
ニンジンを用意して寝るそうです。
子供は楽しいこといっぱいでいいなー。



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.11.20更新

月に一回のリハビリノルディック
寒くなってきましたが皆さん頑張っています。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.11.12更新

こんばんは、受付・深田です。


75歳以上の方対象の特定検診が、あと半月ほどで期限となります。
まだ予約受付中です。
窓口でお話を伺いながら、予約をお取りしています。

インフルエンザの予防接種も始まりました。
市内在住65歳以上の方は1500円(12月末まで)、それ以外の方は
3500円での接種です。
インフルエンザの予防接種は予約の必要ありませんので、体調の
良いときにご来院ください。
このところ風邪も少し流行っているようで、風邪をひいているような時は
接種は避けた方がいいので、ご注意ください。

***************************

だいぶ涼しく?寒く?なりましたね。
私はこれからの季節が好きです。
枯葉を踏んだ時の、「かさっ」という音。早朝のぴりっとした空気。
息が白くなって、手が冷たくなる。
星が綺麗に見える夜空。
もこっとした服を着たり、マフラーしたり。
外が寒くて、部屋は暖かく。
で、ビールとワイン。
そういうのが好き。
冬生まれだからかな?
関係ないか。


それでは、また。





投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.11.11更新

こんにちは。受付・深田です。

今日はポッキープリッツの日だそうですね。


次女の水泳の記録会で、横浜国際プールに行ってきました。平泳ぎです。久しぶりにベストタイム出しました!!
と、行っても練習ではもっと良いタイム出しているので、厳密にいうとベストではありませんが‥‥正式な場ではベスト更新。
昨日はヨガ部に参加。
今朝は体を起こすため、4時起床で散歩。
真面目です。頑張りました。

昨夜、長女が次女にメッセージを書いてお財布にこっそり入れてくれていました。
「ベストが出ると良いね。頑張ってね。応援してるよ。」的な。長女はこういう気遣いの出来る優しい子です。普段はよく喧嘩や意地悪もしますが、ここぞ!というところでは妹思いの姉になります。競技終了後も疲れたでしょ?とか電車乗る時も、背中に手をあて、促したり、席を探してあげたり…
とてもいい雰囲気です。

朝がとても早かったので、超・眠いです。
今夜は早く寝ます♪

それでは、また。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.11.08更新

こんにちは。受付・深田です。
週に2~3回、子供たちの水泳の練習を見に、夕方出掛けます。6時ちょっと前、自転車を走らせていると、夕御飯の支度をしている匂いがあちこちからしてきます。ここのうちは今日は煮魚だーとか、カレーだ!と、考えながら走ります。子供たちはお腹を空かせて帰ってきます。バス停に迎えに行くと、バスから降りるなり、「今日の 晩御飯何?」毎日作りがいがあります。もりもり食べて、丈夫な体になって、しっかり泳いで。

さて、先月長女が受けた英検。無事合格しました。ただ、正答率がちょっと低く、少しだけお小言付きでしたが、ご褒美をあげられます。ご褒美はケータイです。
今度の日曜日はまた次女が試合です。大きなプールで泳ぎます。
良いタイムが出せますように。
前日は加藤医院ヨガ部に参加します。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.10.29更新

夏の間お休みしていたリハビリノルディックを本日開催しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
来月は11月19日13時30分予定しています。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY