スタッフブログ

2013.01.30更新

こんばんは。受付・深田です。
今夜は加藤医院のリハビリスタッフの真壁さんの送別会が南口、サウザリーで行われました。


真壁さん、寿退職です。おめでたいことなのですが、7年一緒にお仕事してきた仲間が退職していくというのは、とても寂しいです。
新しい生活が幸せ一杯で、楽しい家庭を築いていただきたいと思います。
末長くお幸せに。



さて、相変わらずインフルンザの患者さん多いです。
中にはご夫婦でかかってしまったなんていうおうちも。
学校でも学級閉鎖という話しもちらほら。
娘たちの学校はまだ流行の兆しは無いようですが、北側の学校は大変そうです。
引き続き、マスク、うがい、手洗いで予防を心掛けなくては…
人混みもなんかぃやですねー。
また次女の試合があるので、人混みに入らなくてはならないなのでマスクが必須アイテム。
熱出すとつらいから、風邪ひきたくないなぁ。


というわけで、また。




投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.01.20更新

こんばんは、受付・深田です。
今日は相模原で次女の試合 がありました。
相模原…寒いです。茅ヶ崎より2~3℃低いんじゃない?
朝も早かったので、厳しい寒さでした。

集合が5時40分に駅だったので、4時過ぎに起きて、軽く散歩をさせ、御飯食べさせ、弁当持たして…
送り出し…眠くて頭痛い…
そうは言っても、応援に行かなくてはなりません。
今日こそ、出せる気がする!!(いい記録)と宣言してましたので。
↑いつもそう言ってるけど?

長女と電車に揺れ、行きましたよ。

待ち時間は長女と過ごします。
なかなか長女とゆっくり話す時間がないので、こういう時間は貴重です。
話が面白い。本をたくさん読む子で言葉をよく知っているし、使い方も上手い。言葉遊びも上手です。
二人でばかな話しながら、時間潰し。
次女の結果は3種目中2種目、自己ベスト更新。求めていたタイムではないものの、よくやった方。
課題もあるけどね。

疲れてしまい、晩御飯は支度やりたくな~いと、お外御飯にして、甘いもの、めっちゃ食べた~い!でまたしても暴飲暴食。
反省は娘だけでなく、私もですね。
(ノ´∀`*)

今日は眠いので、さっさと寝ます!!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.01.14更新

こんにちは♪ 受付・深田です。
今日は茅ヶ崎では珍しく雪が降っています。大雪警報も出ました。

成人の日で晴れ着の方もいらっしゃるでしょうに、この悪天候…。とんだ日になってしまいました。

明日の通勤通学の足に影響が出なければいいのですが…

昨日、今日とうちではDVD三昧です。レンタル店で、五枚借りてきました。
最近娘たちがハマっている「相棒」二枚、「もののけ姫」、「書道ガール」、「プリンセストヨトミ」です。
あと「幸せの黄色いハンカチ」を子供たちに見せたかったのですが、レンタル中で残念ながら借りれませんでした。
さすがに続けて見ると疲れてきます。
DVDのお供は甘酒。
寒い日にはピッタリなんですよ。

****************************


寒さと乾燥のせいでしょうか?インフルンザがとても流行っているようです。
加藤医院でも多くの患者さんが出ています。外出時はマスク、帰宅後はうがい手洗いで、予防ですね。
急な高熱などで受診される場合は、他の方への感染予防の為にマスク着用で来院してくださるよう、ご協力お願いします。
寒さが厳しいです。暖かくしてお過ごしくださいね。


それでは、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.01.04更新

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。




受付・深田です。
新しい年を迎え、今年の目標など、ひとつ。

「食べ過ぎ・飲みすぎ注意、体重増加注意」!!(笑)


年末年始、みなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか?
大晦日は毎年恒例横浜買い物ツアーに行ってきました。
ランドマークや中華街で食事&ちょっとしたお買いもの。
聘珍樓でチャーシュー、ランドマークで子供たちに小さなプレゼント、
それからピーナッツバター、クルミバター、キナコバター、黒ゴマペースト
といった、こってりしたパンに付けるもの。
シズラーでがっつり食事。
元日はゆっくり起きて、お節料理もどきとお雑煮。
テラスモールで回転寿司。眼鏡を新しく作りました(わたしの)。
子供の服を買って。。。。
2日は駅伝観戦&深田家のおばあちゃんのお誕生会。
たいして動かないのに食事はフルパワー・・つらい。
お腹空かない。

眼鏡は日常生活(家の中とか、PCしたり、近い物を見る)では特に必要ないのですが、
前のでは自転車乗ったりの時に遠くが見えづらくなってきていたので、
新しくしました。でもそうしたら見えすぎちゃって、頭痛くなるんです。
慣れてくれば平気なんでしょうけど。
ショックなことに老眼の反応がちょっと出てます!とのこと。
いや~ん、悲しい。
検眼をしてくれたお姉さんは、でも全然、まだ眼鏡とか必要ない程度ですよー
なんとなくそうかな~?程度ですよと必死にフォローしてくれましたが、
あ゛~~~~~、いや~~~!!

自分の歳を実年齢マイナス20歳くらいと言い聞かせ、誤認識させて
若作りしようと必死でいたのに、体は正直。
中年太りはするし、眼もやばいなんて。
がっかりです。


それでも今年も元気に頑張ります。
6日は横浜国際プールで次女の試合があります。
早起きです。

それでは、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.28更新

今年最後の診療終了後、大掃除前に糖質制限食のミニセミナー
血糖値の急峻な上昇を避けるための主食の炭水化物を抜いて、おかずとしてたんぱく質中心の食事法です。
来年は時々ミニセミナーを開きます。
来年は時々色々なミニセミナー開くよてイエス。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.26更新

受付・深田です。

年内の診療も残るは28日午前のみとなりました。
28日午後は、みんなで加藤医院の大掃除です。
今年も地域の皆さんに支えられ、無事終わりそうです。

私自身も大した病気もせず(まぁちょっと体調を崩したこともありましたが・・)
家族も無事過ごしています。

この時期、娘たちは体操・水泳の進級テストの時期です。
(3か月ごとのテストです)
長女・・・・前回のテストで1級にあがりました。クロールのタイムは1秒、
      200メートル個人メドレーのタイムは6秒縮め、ベスト更新!
      合格タイムがとても厳しいため合格は出来ませんでしたが、
      上々の出来です。
次女・・・・体操のテスト。マット→ハンドスプリング連続、跳び箱→6段縦転回跳び
      鉄棒→けあがり~空中逆上がりが全種目クリア! 合格しました。
      次は憧れの前宙(前回りの宙返り)です。バク転はその次。まだまだ遠い道のり。
      水泳がだめでも体操があるぞ!
二人ともサイコー!!

私は。。。。新しいことがなかなか覚えられず、色んな最新兵器(?)のカタカナが
理解できない。。家のPCのネットをワイヤレスにして、プリンターもワイヤレスにしたり、
スマホに買い替えたり、色んなハイテク機器をつかっているのですが・・・・
WI-FIって何?Bluetoothって?はて?娘たちのガラケーをPCに接続するもデータの
やり取りが出来ず、ドコモに駆け込み、説明に一苦労。
 
眼が悪くなり、針に糸を通すのが、これまた大変。
老眼ではないと思うのですが!!
経年劣化が著しく、笑ってごまかす・・・・。

なんだかんだ言いながらも、楽しい毎日を送っていられて、普通が一番。




加藤医院、新年は7日から通常の診療となります。
暦の関係で、長いお休みとなっています。
寒さも厳しいので、体調など崩さないよう。。。
良いお年をお迎えください。






投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.13更新

おはようございます。受付・深田です。

昨日は加藤医院の忘年会でした。
今年は柳島にあるフレンチレストラン。素敵なお食事でした。


 メインディッシュ。  デザート。

盛り付けがおしゃれですねー。
グラスも薄い華奢なガラスで、私のようなガサツな人が洗ったら大変。
食洗機にも入れられなさそう。
(こんな私ですが、大学生の頃、レストランでアルバイトしてました(^^)v 食器壊したこと
ありませんよ)←プチ情報

新しいリハビリスタッフ・谷さんの歓迎会も兼ねてのお食事会でした。

今年、加藤医院は大先生のご逝去という悲しい出来事がありましたが、
その後はスタッフにおめでたいこと続きです。
事故もなく、平穏に過ぎて行きます。

年内の診療は28日午前で終了です。
その前日27日は木曜で休診。24日(月)は振り替え休日でお休みです。
最終週は診療日にご注意ください。


このところ朝の早い時間、厳しい寒さの為か患者さんの出足は遅めです。
10時過ぎくらいから混雑し始めます。あと夕方は5時過ぎが空いているようです。
狙い目かも?
検査等でお待たせすることも多く、申し訳ありませんが、なにぶん、先生一人で
診療を行っていますので、ご容赦いただけると幸いです。



さて、今日13日夜からはふたご座流星群のピークを迎えるそうです。
月明かりもなく、晴れた夜空で、観測には最適みたいです。
観測しよう!という方は暖かい格好で。
我が家でも屋上で8時過ぎから観測しようと言っています。
ダウン着て、ブードもかぶって、毛布にくるまり、足元はボアブーツ。
そしてホットチョコレート。
一時間に15個くらい見られるという話。見られるといいなー。

それでは、また!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.10更新

今年最後のリハビリノルディック
寒さに負けず皆さん頑張りました。来年も月一回計画します。奮ってご参加下さい。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.08更新

こんばんは、受付・深田です。
風邪やノロウィルスが流行っているようですね。


我が家の次女は低気圧の影響でしょうか、昨日くらいから喘息なのか、
息苦しいと言っています。
今日も水泳の練習(休めばいいのに・・)のあと苦しい(:_;)と。
息継ぎとか大きく息を吸うのが苦しいらしく、肩で息している感じ。
私に言うと、練習を休めと言われるのがイヤで、
練習休むほどではない、苦しくなったらコーチに言って、ちょっと休むからと
言って出かけましたが、やっぱりしんどかったようです。
そんなに練習が好きなのか?



好きなんです。

加藤医院にいらっしゃる患者さんや友達によく言われるのですが、
病院に勤めていて、患者さんから風邪もらったりとかしないの?と
聞かれます。(患者さんからはここの人たちはいつも元気ねーと
お褒めの?言葉もいただきます^^; )
風邪? 人並みにひきますよ。
具合が悪くなることもあります。
でも  あくまでも私の感覚ですが・・・病院で風邪もらったー(ー_ー)!!
というのはないですねー。
ほとんどの場合、家族からの感染のような気がします。
もちろんウィルスに名前が書いているわけではないので誰からもらったのか
なんてわからないですが、印象として・・の話。
やっぱりお仕事してると緊張感もあるし、ちょっと具合悪いと色々と
差し障りが出るので、さっさとユンケルのんで元気出そう!みたいな感じで
気合で何とかしています。

具合が悪くても、お仕事があったり、一応主婦でお母さんでもあるので
なかなか休むことも出来ないので、病気にならないのが一番ですね。
ビタミン摂って、ゆったりした気分でゆっくり寝る。そしてお酒をすこーし。
これが私にとっての病気予防かな。

今シーズンは家族のだれも熱とか出さないように。。。(-人-)ナムー



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2012.12.06更新

今日の午後、瀬田クリニック新横浜の金子先生を迎え、免疫治療セミナーを開催しました。
患者さんは10人程度参加して、講演後の質問もあり大盛況でした。
来月は1月31日を予定しています。
14時から患者さん、17時より医療関係者向けのセミナーを予定しています。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY