こんにちは。受付・深田です。
明日の木曜日から春分の日20日は連休となっております。ご注意ください。
昨日、2011年2月から午後の時間帯でマッサージの施術をしてくれていた望月さんの送別会がありました。
病院の近所で接骨院を開業していますので、体の事でお困りのときはぜひ、望月接骨院へ!
まだまだ寒いですね。
暑さ寒さも彼岸まで。。というのでもうそろそろ暖かくなるでしょう。
連休明けは混雑が予想されます。ヒマつぶしの雑誌等ご用意の上、ご来院ください((笑))
2017.03.15更新
こんにちは。受付・深田です。
明日の木曜日から春分の日20日は連休となっております。ご注意ください。
昨日、2011年2月から午後の時間帯でマッサージの施術をしてくれていた望月さんの送別会がありました。
病院の近所で接骨院を開業していますので、体の事でお困りのときはぜひ、望月接骨院へ!
まだまだ寒いですね。
暑さ寒さも彼岸まで。。というのでもうそろそろ暖かくなるでしょう。
連休明けは混雑が予想されます。ヒマつぶしの雑誌等ご用意の上、ご来院ください((笑))
投稿者:
2017.03.12更新
ボーッとしているうちに、更新がのびのびでした。
受付・深田です。
今、漢字検定2級を受けるべく勉強中です。受検は実は去年のうちにするつもりでいたのですが、なんか全然覚えられなくて…過去問やっても7割位しか出来なくて。確か8割で合格なので、このままではアウトです。受けるからには受かりたいじゃない?なので必死です。読める、大体書ける。出来ないのは部首と四字熟語。だいたい難しい言葉とか使いませんからね。
それと今まで信じて書いていた漢字が微妙に違ってたとか。線が突き抜けてるかとかそういうことなんですが。挫けそう。
業務連絡です。
午後の時間帯でマッサージをしてくれていた柔道整復師の望月さんが2月いっぱいで退職となりました。ありがとうございました。
花粉がビュンビュン飛んでいるようですね。花粉症のお薬処方していますので、ご相談ください。
投稿者:
2017.02.17更新
こんばんは、受付・深田です。
春一番だったそうで。。風が強かったですね。
駐輪所の自転車が倒れ、ごみ袋が道路に飛出し、埃・花粉が舞い・・・・
暖かくなるのはいいけれど、花粉症の方にとっては辛い季節の到来です。(私は大丈夫 ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ))
業務連絡です。
3月16日(木)から20日(月)は連休となります。定期の木曜休診日と春分の日までです。
ご注意ください。
こういったお知らせは院内掲示板にも掲示してありましたが、気づかなかったわという方も多いかも。。
といことで、受付・お会計のカウンターに小さな案内表示を出すことにしました。
ここ最近、朝から検査(健康診断やカメラ、定期の検査など)を受ける方が多くなり、処置室や診察が
滞ってしまうことが多くなっています。
先生が一人で検査と診察をしているので、申し訳ありませんがご理解いただきたいと思います。
1月は行ってしまう。2月は逃げてしまう。3月は去ってしまう。と言いますが、月日が流れるのが
速いです。
1月2月はほぼ毎週水泳の試合があり、ばたばた続き。忙しくしているから余計に速さを感じます。
体調を崩さないよう、がんばります。(`・ω・´)シャキーン
投稿者:
2017.02.08更新
こんばんは。受付・深田です。
業務連絡です。明日の木曜日は定期の休診日。10日金曜は臨時で休診、11日は祝日のため休診。
連休となりますので、よろしくお願いします。
加藤医院では入社や入学のための健康診断を受け付けています。
主に6480円コース、8640円コース、10800円コースで受診されるパターンが多いです。
この3つのコースに追加で感染症の検査等付け加える事も出来ます。(追加検査は別料金です。)
血液検査がある場合は診断書のお渡しまで1週間ほどお時間をいただきますので、提出期限が近い場合は
お問い合わせください。
最近お問い合わせで、内容を教えていただき金額をお伝えしたところ、診断書を発行するのに別途料金がかかるのですか?
というのがありました。
かかりません。全部込み込みの料金です。ただし、診断書が複数になる場合は文書料はその分かかっちゃいますけど。。
ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
投稿者:
2017.01.25更新
こんばんは。受付・深田です。
寒いです。ここ2~3日、朝-4℃という表示を見てます。見ただけで、ぶるぶるです。
朝練のため4時半起床でその時点で-2℃、その後6時ごろ-4℃!夜12時くらいまでエアコンつけているので
朝、うっかりタイマーを忘れていても室内はさほど寒くはないのですが、着替えるのに寒いだろうとエアコンを
つけて、その時に外気温を見るとマイナスー。出かけるの辛くなります。
でも小さな春はそこまで来てる!庭の梅が咲き始め、沈丁花もつぼみが膨らんできているし、植えっぱなしの
球根からは芽が出てきているし、夕方陽が長くなったような気もする。
朝は相変わらず、暗いですけどね。
もう寒いのは飽きたので、そろそろ暖かくなってもらいたいな~。
インフルエンザが猛威を振るっています。
感染注意!
それでは、また。
投稿者:
2017.01.19更新
こんにちは。受付・深田です。
茅ヶ崎市だけかなぁ?中学二年生になると将来の計画とでも言うんでしょうか、授業の一環として市内の様々な事業所でお仕事体験をさせていただく職場体験というのがあります。
今、次女が職場体験で三日間小学校に行っています。担当は一年生。先生のお手伝いと子供たちの遊び相手をしているようです。一緒に給食を食べて、休み時間は遊んだり。初日の昨日はクラスの子供たちからたくさん折り紙をもらって帰ってきました。
幼い文字でお手紙が書いてあって、可愛いの(ノ≧▽≦)ノ 娘に一年生はどう?って聞いたら、「目がキレイ。まだ世の中の汚いものを見ていない純真な眼だ!」だそうです。中2位になると反抗期だしよどんだ目をしているときあるね。ふふっ。
長女の職場体験は美術館。変わったところでは漁師なんていうのもあります。朝早いし、寒いし大変です。長女のとき結婚式場に体験に行った子はたまたま本物の結婚式があり、参加させてもらったそうです。素敵ー。
娘の中学校は三日間も体験させてもらえますが、他は一日程度と聞いたことがあります。貴重な経験をさせてもらえていいなぁ。
今日は娘の得意な体育の授業もあるって事なので、どんな感想が聞けるでしょうか。楽しみです。
では、また!
投稿者:
2017.01.06更新
こんにちは。受付・深田です。
今日から通常の診療が始まりました。今朝のピリッとした冷たい空気で気持ちも引き締まり、新たな気持ちで一年、頑張ります!
年末年始、皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?地元に帰省したりという方もいらしたのではないでしょうか?私はずっと地元なのでいわゆる帰省って言うのはありません。何しろ実家まで自転車で10分ですから。夫の実家も徒歩10分。呼ばれればすぐ行ける距離なので便利ですが、なかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんに会う!という感動が無くて。子供たちもニュースなどで見る帰省をしてみたい(*´∀`)♪そうです。
それでも実家にいけば、母の手料理が食べられ、父も喜んでくれて、あれ持って行きな、これ食べなーともてなしてくれます。この歳になっても実家って良いなぁ。そんな感じ。
それでは、寒さが厳しい時期ですが、体調を崩さないよう、お気をつけ下さい。
投稿者:
2017.01.02更新
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
6日(金)より診察が始まります。
今朝、箱根駅伝を観戦にR134へ行ってきました。
穏やかな気持ちのいい朝でした。
毎年家族で行くのが恒例でしたが、娘たちにフラれて、夫とふたり。
その後、94歳になったおばあちゃんのお誕生日会と私の実家へ年始のあいさつに行き
のんびり過ごしています。
こうしてのんびりできるのも今日まで。
明日からは次女の練習が始まるので早起きしなくちゃならない。
あ~、早起き嫌い!
次女は年末のディスタンス合宿にインフルエンザのため参加できず、10日ぶりくらいに
水に入ります。こんなに長い間水に入らないなんて、何年振りだろう。。。8年ぶりです。
早速、次の連休には試合です。取り戻すこと出来るでしょうか?
心配です。
昨年秋には夫が、先月私と次女も熱を出したので、今年はだれも具合が悪くなりませんように。
健康第一だなっと思った年末年始でした。
それでは!
投稿者:
2016.12.28更新
こんにちは。受付・深田です。
本日の午前中で年内の診察は終了しました。新年は6日(金)からとなります。
今年も地域の方々に支えていただき、無事診察を終えることが出来ました。午後は気持ちよく新年を迎えられるように、スタッフ皆で大掃除をしました。
スタッフは主婦なので、日頃、色々な物を溜め込みます。例えばレジ袋とか紙袋。年末に思いきって捨てないと溜まる一方なので捨てるものは捨て、きれいにたたみ直して整理して、引き出しもきれいになりました。
うーん、でもいつまでもこのままきれいな状態をキープ出来るでしょうか。
頑張ります!
それでは良い新年を迎えられますように。
投稿者:
2016.12.21更新
こんにちは。受付・深田です。
以前のブログで予告しましたが、HPがリニューアルしました。どうですか?見易くなっているでしょうか?
入力の画面が新しくなって初めての投稿なので、ちょっとまだ不慣れで改行とかおかしくなってるかも。
さて、前回、喉が痛いかもーと言っていましたが、あのあと熱が出まして、ダウンしてしまいました。
さらに喉をやられて声が出なくなり、少しずつ回復してますが、まだオカマさんみたい(´∇`)。窓口や電話がお聞き苦しいかも知れませんが、ごめんなさい。そのうち治るはずですのでお許しください。
業務連絡です。年末の診療は28日(水)午前で終了し、年始は6日(金)から始まります。
その間、体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
それではまた。
投稿者: