スタッフブログ

2015.06.09更新

こんばんは、受付・深田です。
40~74才の方を対象とした特定検診が始まりました。予約受付中です。窓口に受診券をお持ち下さい。内容等、相談しながら予約いたします。

さて、今シーズンはベイスターズが比較的長い期間、好調です。
とはいえ、今は連敗中。そして今夜は(今、中継中)勝ち越しを守りきれず、延長戦。
じれったい。

更新をしていない期間、何をしていたかというと、大したことしてません(≧▽≦)
卒業式→入学式→試験勉強→テスト直し→特定検診。
時々試合。睡眠不足で頭痛で16時間眠り続けなど(≧▽≦)
とりあえず、元気にしています。

ぼちぼち、また更新しまーす。
お楽しみに。(。-∀-)

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2015.02.26更新

受付・深田です。
またしても木曜日、天気悪いです。ここまで来ると呪われている感、スゴ過ぎです。

さて、壊れたお風呂。
無事直りました。
東京ガスではなく、実家に頼って別ブランドの同等品を付けました。
でも予算の関係で床暖房対応のモノでなくなってしまいましたが。。
付くまでの一週間、実家でお風呂に入って、色々甘えさせてもらいました。
娘たちは食後のデザート(お菓子)がたくさん出てくるし、普段遅い時間までテレビ見させて
もらえないのに見せてもらっていたり。
家のお風呂が直ったのは嬉しいけれど、ちょっぴり残念そうでした。
私は安くなったとは言え、支払いを考えるとブルーです。


花粉も来ましたね。
目がかゆく、くしゃみも少し。
こっちもブルー。

今度の日曜は次女の体操のクラブ内の試技会。3年連続金メダルを狙っていますが、
今年は強敵がいます。
おそらくその子が金メダルでしょう。
でも奇跡が起きるかも! 頑張れ、娘。
次女は今回の試技会をもって体操教室は卒業。。
水泳はまだまだ続けます!
小学校ももうすぐで卒業式です。
仲のいいお友達は別の中学校に進学したり、外国へ行ってしまったり。。
淋しいなー。


では、また!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2015.02.19更新

こんにちは。受付・深田です。
本日木曜日、晴れました。洗濯物がはかどります。

おととい、朝、我が家のガスが調子が悪く、お湯が出ませんでした。
この時期、お湯が出ないって辛い状況です。
リモコンにエラーコードが表示されていましたので、それを控えてとりあえず出勤しました。
時間が空いたときに、東京ガスに連絡したところ、対処方法を教えてくれました。
帰宅後、試すと、お湯が出るではないですか?!
何かわからないけど、治ったのね、と安心しましたが!!!!
昨日、また同じ状況。で、同じように対処方法を試しましたが、反応なし。
修理依頼をして、東京ガスの」おじさんがすぐに来てくれました。

で、そこからが大事件。
修理に8~10万円かかります。修理しても設置してから12年経ってるし、また別のところが
壊れて、また修理。で、数万円・・を繰り返すことになりうる。
それなら新品に変えるという方法もありますが、新品に交換すると、40万円ほど!!!!
夫もその場にいて、一緒に説明を聞いていたのですが、二人で同時に同じ反応、「え゛え゛ぇぇぇぇぇぇぇ?
まじっすか?」です。
落ち着いて話を聞くと、ウチに設置してあるものはスリムタイプで床暖房対応のもので、高いものが
ついているんだそうです。
むむむむむ。。。。
10万にしても40万にしても気軽に出せる金額じゃないし、一旦おじさんはお帰りいただいて、
新品に交換する方向で、見積もりを出してもらう手配をしました。
はぁぁぁぁ。
実は実家が住宅設備の会社なのでそっちの関係で見積もり取っています。返事がまだ来ません。
安く上げる方法を模索中です。

しばらくは我が家はお湯が出ません。
お風呂に入れません。
なので実家(車で10分もかからない距離)でお風呂かりる予定。
実家が近くてよかった。

この顛末は、いつか報告しようと思います。

続きはWEBで!



あ、年末に飲んだわさびビール、あんまりわさびではなかったのですが、
あとあじにわさび感がほんのりでした。



投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2015.02.06更新

受付・深田です。
暦の上では春ですが、今日は霙?混じりの冷たい雨でした。
寒くて、つらい一日でした。予報で積雪があるかもなんていっていたので、寒いけれど、雪をちょっぴり期待していましたが…
夫は去年の大雪の教訓で除雪用に大型の除雪スコップを購入。
ところが出番なし。


さて、タイトルの木曜の雨率について。
12月から木曜が雨という日が多いです。
木曜は娘が水泳にいく日で、送迎バスを以前は頼んでいたのですが、12月からバスを断ったら、そのとたんに木曜、雨 多し。
可哀想に雨の中、徒歩で水泳に行くのです。
そして木曜は加藤医院が休診で、私たちにとっては溜まった家事をやる日でもあります。大物を洗ったり、銀行行ったり、布団干したり…。雨だと出来ないこと、やりたくない事ばかり。
うまくいかないものです。


まだ、寒い日が続きそうです。
インフルエンザも流行っているようです。
体を冷やさないよう、また体調をくずさないよう、お気をつけください。


それでは、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2015.01.07更新

imgG51142042_1420601739500

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年が皆様にとって幸せな一年となりますように。

さて、業務連絡です。1月、先生の都合でお休みが入ります。
浩平先生が13~17日お休みになりますので、その間代わりの先生の代診となります。17日は休診です。
また、28日午前は休診。午後は通常通りです。

患者さんにはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.12.31更新

こんにちは。受付 深田です。
今年も残すところあと数時間。
地域の皆さまに支えていただき、穏やかな年末となりました。
新年は5日(月)から診療となります。
それまで、体調をくずさぬようお気をつけ下さい。


さて、年末、嬉しい知らせが届きました。産休中のスタッフに元気な女の赤ちゃんが誕生しました。



深田家、恒例の年末行事、中華街でチャーシューを買う!は、少々出遅れ、ラス1をギリギリ購入。
年越しラーメンに使います。
それから、ちょっと気になるビールを夫が沼津で買って来てくれました。わさびビール。
どんな味なのでしょうか?
このあと飲んでみます。ちょっと怖い((((;゜Д゜)))ドキドキ ((o( ̄ー ̄)o))ワクワク

感想はまた今度ね。

と言うわけで、今年もお世話になりました。ありがとうございました。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.12.15更新

昨夜、半分眠りながら入力したせいか、ブログがちゃんとUP出来ていなかったので、業務連絡のみ。

年末は27日(土)午前まで。年始は5日(月)から通常の診療です。

お休みの期間中、体調をくずさぬよう、お気をつけ下さい。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.12.14更新

こんばんは。受付 深田です。

年末年始の休診の予定

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.11.26更新

受付 深田です。
久しぶりの更新です。

先週金曜日、お仕事をお休みさせていただき、巣鴨の東京スイミングセンターに娘の応援に行ってきました。
東京SCはチョー気持ちよくて、なんもいえねー平泳ぎの北島康介選手が育ったプールです。
そんなプールで試合です。
招待選手の中には世界を舞台に泳いでいる選手が何人も来ていました。
萩野公介選手、小堀勇気選手、私は会えなかったけれど、北島康介選手、立石諒選手も。
娘はプールの隣のコースで立石選手が泳いでいて、握手をしてもらったそうです。

娘はとても緊張していたそうで、控え場所でも落ち着きがなく、泳ぐ直前もガチガチ‼それでも、まあまあのタイムで泳げました。
子供の時に、凄い選手と同じ空間で泳げるなんて言う体験が出来て、良い刺激&励みになったのではないでしょうか?

この大会はお祭り的な感じで、軽食を食べられるお店が出ていて、北島選手の実家のお肉屋さんがメンチカツサンド売っていたり。
娘も同じ平泳ぎなのでご利益があるように、買って食べました(o^ O^)シ彡☆


さて、茅ヶ崎市特定検診の期限は今月末ですよ。
インフルエンザ予防接種も受付中。

寒さに向かう時期です。
どうぞお大事に‼






imgG51142042_1416928343161

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.10.23更新

こんにちは。受付・深田です。

昨日今日と雨で寒いです。

今週末は次女の運動会があります。小学校生活最後の運動会。

徒競走、騎馬戦、ソーラン節をやります。
次女はチビなので、騎馬戦では上に乗る人。チビですがぎゅっといろんなものが
詰まっているし、筋肉質で重いので下の人、ごめんね。
徒競走はね・・・・走るの遅いです。低学年のころから一番になったことがありません。
幼稚園年長さんで一番になったのが最後。
今年はどうかな?
ソーラン節は毎年6年生が踊ります。それまでざわついていますが、
曲が始まると同時に一年生もシーンと静まり、張りつめた空気の中、六年生が
演技するのを見入ります。
素晴らしい出来になるはず。
毎年毎年感動的なシーンです。
集大成を見せてくれることでしょう。

運動会の翌日は水泳の試合。


スポーツの秋。
10~11月は試合が立て続けで、忙しい日々になりそうです。


さて、業務連絡です。
前回のブログでも触れましたが、看護師の鈴木さんが退職、受付の青柳さんが産休となります。
受付には新人の鈴木さんを迎えました。まだ不慣れなもので、暖かく見守ってくださると幸いです。
現在鋭意進化中です。

市の広報でご覧になっている方も多いかと思いますが、65歳以上の方は肺炎球菌の
予防接種の補助があります。
ただし初回接種の方に限りますので、一度も接種したことがなく、接種をご希望の方は
体調のいい時に接種にいらしてください。
インフルエンザの予防接種は11月から開始の予定です。
11月末まで75歳以上の方の健康診断も実施しています。
予約が必要ですので、受診券をお持ちになって予約にいらしてください。


気温の変動が激しいです。
どうぞお大事になさってください。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY