スタッフブログ

2014.02.16更新

こんばんは、受付、深田です。
金曜日は大変な大雪になってしまいましたね。
みなさん、お怪我とかなかったでしょうか?
次女はクラブが通常営業とのことで、『営業してるなら行こうよ!!』ということで、大雪の中、果敢にもクラブへ向かいました。危ないので付き添いで歩きながらも、横殴りの雪、痛い寒いで私が泣きそう(。´Д⊂)になりながらも娘はうきうき鼻歌歌いながら、きっとこんな日は誰も来ないから、コーチとマンツーマンだなぁ…ラッキー位な話をしながら逞しく歩いてました。(-_-;)
結果は娘より小さい学年の選手コースの子が少し来ていて、その子たちより遅い時間の娘達のクラスは娘一人。やっぱりね。
送って行った帰り道、吹雪でホワイトアウトってやつ?あぁ、遭難しそうだな…ととぼとぼ歩いて、家に着いたら、夫が間もなく帰ると連絡があったと聞き、駐車場を雪かきして力尽きて…。道路の奥の方まで気がつかず、中途半端な雪かき。あぁァァァ。

翌日も朝から、近所の男の人たち総出で道路の雪かきしてくれて、少しは動ける状態になりましたが、近所のお友だちの家のミモザの木が、雪の重さに耐えかねて折れて、無惨な姿で悲しくなっちゃいました。毎年綺麗なお花を楽しんでいたのに…。
スーパーに行っても、荷物が入らず、品薄だし。
大雪でこんなに影響が出るんですね。
雪国の方達の苦労が少しわかりました。雪だ♪雪だ♪と喜んでいられませんね。

明日は仕事のあと、次女の学習発表会で学校へ行きます。
楽しみです。雪の残った道で転ばないよう気を付けて行きます。

それでは!!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.02.14更新

こんにちは、受付.深田です。
またしても大雪ですね。午前中から強く降り、少し積もりました。大変な中、診察、お薬が必要な患者さんが多くいらっしゃいました。
この雪のため、患者さんの安全を考慮し、リハビリはお休みとなりました。
前回は土曜日で休みの方が多かったと思いますが、今日は平日。お勤めの方が多いでしょう。帰宅時間に混乱しないと良いですね。
ちなみに娘の水泳教室は、今日は通常営業とのこと。娘は帰っていませんが、行くって言うかな?雪で挫けるかな?
今日はバレンタインデイ。コーチにあげる、お菓子も届けたいって言ってたな…。送っていくの嫌だな…。

中学生の長女はテスト前につき、お勉強。
私は家族に暖かいご飯を準備します。
今夜は豚汁かな?

あ、県立高校の入試だったんだ!!
受験生のみんな、無事おうちに帰れましたか?

寒いし、大雪です。足元に気を付けて、不用不急の外出は避けましょうねー。

それでは!!






imgG51142042_1392360864411

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.02.08更新

imgG51142042_1391847364147

imgG51142042_1391847375302
こんにちは、受付・深田です。
凄い雪ですね。ウキウキします。今日は大雪でしたが出勤日。出勤時間はそれほどでもなかった雪ですが、時間が経つにつれ予報通り風、雪共に強くなってきました。
病院の窓から眺める景色は雪国。
こんな悪天候ですが、朝からちらほら体調をくずしたり、お薬がなくなってしまった患者さんがいらっしゃいました。足元滑りますので、ホント気を付けてお帰りくださいね、と見送りました。


我が家の子供たち、この吹雪の中、スキーのゴーグルつけて遊んでます。
長女はテスト1週間前なのに…。
次女は軽い捻挫してるのに。隣の坊っちゃんとお父さんはカマクラ作ってるし…。
こんな雪は初体験に近いですね。
ウキウキしますが、停電にならなければ良いんですけど。うちはキッチンがIHなので、電気が止まるとアウトですよ!

このまま、降り続いて、明日の朝はどうなっているでしょうか。
明日は特に用事が無いので、雪かきかな?月曜、腰が痛くて仕事にならないなんてことだけは避けたいですね。

みなさん、おうちで暖かくして過ごしてくださいね。

それでは!


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.02.04更新

こんばんは。受付・深田です。

インフルエンザが流行っています。みなさん、大丈夫ですか?
娘の小学校でもちょくちょく「〇年△組はインフルエンザによる欠席が多数の為学級閉鎖になります」
という連絡メールが配信されています。
今シーズンはノロウイルスやインフルエンザが猛威をふるっています。
基本的なところでうがい・手洗い、免疫力UPを心がけたいものです。

暦の上では春だというのに、今日はこの寒さ...昨日の暖かさから急降下。
まさにジェットコースター。
身体が気候の変動についていきません。
普段は元気な私ですが、何年かぶりに風邪をひきました。
先月実家の用事で東京へ2日続けて出かけ、疲れから風邪ひいて・・・
そのころから持病?の鉄欠乏性貧血でだるくて・・でも子供の試合だなんだかんだで
日曜も関係なく早起きで・・でとうとうバテてお仕事早退なんて事態もありました。
体調の方は貧血の薬もちゃんと飲んで、風邪も治って、今は元通り。

毎年、立春にお雛様を出すのですが、今日は雨降りで気分も乗らないので
明日以降の天気のいい日に出します。
我が家の庭の梅の木、小さな花がちらほら咲き始めました。
かすかに花の香りも・・・

まだ寒い日が続きますが、花粉症が出始めているようです。
目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、不快な症状のある方は加藤医院でもお薬処方しています。
先生にご相談ください。
寒いので朝の早い時間が狙い目ですよ。
インフルエンザの感染予防のためにもマスク着用でいらしてくださいね。

それでは、また~。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.01.11更新

こんにちは♪ 受付・深田です。
会社や学校が始まって一週間ほどたちましたね。
そのせいでしょうか?インフルエンザが流行の兆しが感じられます。
加藤医院でも何人か患者さんが出ています。
そこで、患者さんにお願いです。
高熱が出た!ということで来院される場合、他の方への感染予防のためにマスクの着用をお願いします。
ご自宅にマスクが無く、やむなくいらっしゃる場合は、受付でマスクの準備がありますので、ご遠慮無くお申し出下さい。
これからしばらくはインフルエンザ注意報ですね。
インフルエンザ、辛いですよね。依然かかったことがありますが、熱、関節痛、だるさ…全て激しい症状でした。そして急激に襲ってきます。
お薬が効くと、スポンと抜ける感じ。
でも熱が下がっても、まだバイ菌が生きているから、解熱後二日を経過し、発症後五日を経過するまでは登校禁止!と学校からお手紙が来てましたね~。感染力が強いようです。
人混みに外出時はマスクが必須アイテム!!うがい、手洗いの励行で予防。
それから休養と栄養かな?

みなさん、どうぞ、お大事に♪


imgG51142042_1389427715587

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.01.05更新

こんばんは、受付・深田です。

加藤医院は明日、6日から診療です。今年もよろしくお願いいたします。

冬休み最後の休日は、このところ恒例となった次女の試合@横浜国際プール。
今朝はとても寒くて、起きるのが大変でした。早朝、5時45分にクラブ集合でしたので、4時半起き。布団から出るのが辛かった…。
ご飯食べさせて、弁当持たせて送り出し、私と長女は電車で会場へgo!

試合の内容は…最初の種目で競技生活初めての失格!ベストが出て、大喜びから一転、大泣き(。´Д⊂)
その後の種目にまで影響が出なければいいなと思っていましたが、次の種目は気持ちを切り替えて、またベスト更新(*^▽^)/★*☆♪
終わってみたら、今日出場の三種目、全てベスト更新。
良くやりました。

長女は優しく、妹を労い、お祝いのカードを作ってくれました。

そんなこんなで、良いような残念なような一日。

色々あったお正月休み。
明日からは、通常モードです。
気持ちを引き締め、がんばります。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2014.01.01更新

あけましておめでとうございます。
本年も皆様にとって 素晴らしき一年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。

受付・深田です。
加藤医院は現在、お休みをいただいております。
6日(月)より診療いたします。
その間体調など崩されませんように。

さて、私の年末年始は・・
昨日は中華街・聘珍樓で毎年恒例のチャーシューを購入。
一枚1800円なのですが、ちょっと小さ目だったこともあり、
2枚にしてくれました。ラッキーheart02
その後関帝廟あたりをうろうろしていたら、獅子舞をやるような気配。
しばらく待っていると、銅鑼と太鼓の音とともに獅子舞開始。
娘は頭を噛んでもらいましたが、ちょっと迷惑そう・・有り難いのに・・

家に帰って、用事などすませ、ふと左手を見ると、なんと
婚約指輪のメインのダイヤモンドが取れて無くなっていることに気づきました。
え゛~~~?!まぢで?!
一日外出歩いていたし、あっちこっちで手も洗った、家に帰ってからも
水仕事もした・・・あ゛~~~~~~無くなっちゃったよーーと、半べそ。
一縷の望みをたくし、キッチンの流しのごみ受けを探ってみたら、無事発見!!
いつ取れたのか解らないけど、あってよかった。
ひょっとしたら強運の持ち主かも!?
お休み明けに、宝石屋さんでお直しに出します。

明日はこれまた恒例の箱根駅伝の応援。
今年は日体大の旗をもらったので日体大を応援します。
懸命にタスキをつなごうと走る選手たちの姿には、毎年心をうたれます。
今年もどんなドラマがあるのか楽しみです。
お昼は深田家のおばあちゃんのお誕生日会の予定。
91歳になるおばあちゃんですが、体操・ダンス・カラオケを習う
スーパーおばあちゃん。風邪ひとつひかず、罹りつけのお医者さんもない。
あやかれるように、楽しいお食事会をしてきます。

それでは、また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.12.28更新

こんばんは。受付・深田です。
本日28日で年内の診療が終了しました。新年は6日から診療いたします。
今年も事故なく、無事診療を終えることができました。

今年、加藤医院ではおめでた続きでした。スタッフの結婚4名!と出産。加藤医院位の規模の事業所で一年でこの人数ってすごくないですか?
こういう嬉しい出来事はいくつあっても良いですね。

深田家は夏に次女が体調を崩した以外は皆元気に過ごしました。水泳の方は娘二人とも大きな大会(県大会ですけど…)にも出られ、まずまずの成績を残しました。次女は体操のクラブ内の試技会で金メダルget。進級テストも合格し、目標であるバク転まできました。
長女は英検3級合格!来年は準2級に挑戦する予定。苦手な数学の苦戦しながらも、人並みの点数を取れるよう頑張っています。
私は子供たちの応援団長。
勉強と水泳、どちらも全力で応援します。
来年も楽しくお仕事がんばります。

それでは、よい新年をお迎えください。


投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.12.23更新

受付・深田です。
クリスマス前の連休、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
寒いですねー。
大掃除頑張ってますか?
深田家は寒い時期の大掃除はしません。
簡単に埃を拭いたり、整理整頓くらい。春と秋に大掃除するからね。
どんなに頑張って大掃除しても、すぐ散らかるから、やる気もなかなか起きません。
綺麗になってなくて、サンタさん、年神様、ごめんなさい。

明日は子供たちが楽しみにしているクリスマスイブshinexmasshine
深田家にはサンタさんに通じるドアがあります。
そこにお手紙を書いておいておくと、サンタさんのお手伝いの何かが来て、お手紙を
サンタさんに届けるのです。
「今年は〇〇を頑張ったのでごほうびに△△をください」とかのお手紙です。
で、24日の夜、サンタさんとトナカイに暖かい飲み物とお茶菓子を用意して就寝。
25日の朝、希望通りのものが届くかな?(@_@)ワクワク(*^。^*)
という仕組み。
クリスマスが近づくと、子供たちはこっそりメモを書いて、ドアの近くに置くので
私が回収して、なるべく希望に沿うようにプレゼントを用意するのです。
ちゃんとサンタさんが来たんだよ!という痕跡を残すために、いろいろ工夫するんです。
床にちょっと砂をこぼしたり、用意された飲み物やお菓子を飲み、お菓子の袋を
散らかしたり。
子供のリクエストでサンタさんのプロフィール書けとあれば、英語でテキトーに記入。
両親の字体は解っているので利き手とは逆の手で書いたり、文字を逆さや左右を
間違えて書いたり。。。必死です。
あと、設定としてサンタさんはたくさんいて、宅急便の人と同じようにこのエリアは
このサンタさん、みたいになっているとか、サンタさんは中学生にはもう来ないとか、
インターネットが使えて、アマゾンとか楽天で買い物も出来る、でもゲーム機やipodや
ウォークマンのようなデジタルグッズには疎い。。だからウォークマンを頼んでも解らない
らしい。。とか。
多分小5の次女はちょっと信じてる?中1の長女はさすがに解っているでしょうけれど、
信じたい気持ち、信じたい、信じているふりをしていれば、プレゼントが届くかも。。
で揺れているかな?
クリスマスはエンターテイメントです。
今年はもう仕込みは終了。
明日の夜、プレゼント作戦決行です。

それでは。また。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2013.12.15更新

こんにちは。受付・深田です。
今日は日曜日ですが、独りです。娘たちは水泳教室のクリスマス会xmas
夫は京都にお出かけ中bullettrain テレビでずっとドクターX観てます。
ゲームをやり続けても誰にも怒られません(笑)
静かでいいんだけど、やっぱりチョットさびしいなー。

昨夜は夫不在なので女子3人で近所のオサレなお蕎麦屋さんで晩御飯。
「きざみ鴨せいろ」(私・長女)と「から揚げセット」(次女)と田楽、beer
おそば、美味しかったのですが・・・・なんと運ばれてきたビールのグラスにヒビが
入っていて・・・少し飲んでから気づいて、その場で言おうにも、お店のお姉さんは
なかなか来ないし・・まっ、いいか飲めるし。。で飲んでいたけど、気分悪いですね。

ビールの話題が続きますが。。
ビールを注文して、すぐ来ますよね。で、お料理はしばらくしないと来ない。
個人的感想なのですが、これ嫌なんです。
だって、すぐぐいーーーっと飲んでしまうわけで、お料理が来るころには2杯目・・
お腹がいっぱいになってお料理が美味しくなくなるじゃないかーと思うのです。
なので料理と一緒に持って来てください!ってお願いするのですが、何故かいつも
すぐ運ばれてくる。困ったなー。

12月はいろいろと忙しいですね。


先日は中学校PTAの委員会企画で講演会を開催。準備に追われていました。
試験、忘年会やお疲れさまランチ、試合、面談。。
面談が気が重い。。

さて、加藤医院は年末は28日午前まで。新年は6日より診療です。
年内は市内在住65歳以上の方はインフルエンザの助成がありますので、
ご希望の方は忘れずに年内に接種にいらしてください。

それでは、また!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY