スタッフブログ

2018.09.06更新

こんばんは。受付・深田です。

次女は高校で体育コースに在籍しています。その体育コースならではの授業?でアスリート講座というのがあります。今日のアス講で骨ストレッチなるものをならったそうで、伝授してくれました。「これこれこうすると、ここがこうなって、ほら!楽に動くでしょ?」とか「ぐらぐらしないでしょ?」おおっ!ホントだー!えー?おー?えーー?不思議➰➰!?毎日続けたら、肩凝りとか無くなるかもしれないし、体が柔らかくなるかもしるないよ、と優しいお言葉も。娘はあまり学校のことなど話してくれないので、学校の様子はほぼ知りません。たまに話してくれると、とても嬉しい。

さて、加藤医院、来週末、連休をいただきます。13(木)から17(月)です。お薬がなくなる前に、診察にいらしてください。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.09.04更新

こんにちは。受付・深田です。

台風接近中です。今、雨は降っていないようですが、風が強そうです。不要不急のお出かけは控えてください。

 

病院は静かです。こういう時間を利用して、検診の準備に勤しんでいます。

 

9/1より75才以上の方の特定検診始まりました。窓口で予約を承ります。受診券と保険証をお持ちになり、いらしてください。

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.08.12更新

ゆり

こんにちは。加藤医院は16日(木)まで夏休みをいただいています。

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?私はというと、飯炊きバハアです。仕事がお休みでも、次女の朝練や長女の夏期講習等のため5時に起きておにぎり作って朝御飯食べさせて・・・バタバタしているうちにお昼ご飯。朝は超苦手。夜もすぐ眠くなるけどね。娘ら頑張っているので、母は応援するしか出来ないので、美味しいご飯でサポートです。実家の母からは、趣味で作っているバッグのオーダーがあり、それもこの期間になんとか作ってあげたいし、普段以上に忙しい毎日です。

さて、我が家の駐車場の隅っこに何故かユリと思われる草が生えています。

こんな場所にユリ植えてない。ってか道路と駐車場の隙間から生えてます。もうだいぶ前(6~7年前?)に食べきれなかったユリ根を庭に埋めたことはありますが、ここじゃないし。つぼみもついているので花咲きそう。ここともう一ヶ所、いつも球根を植える花壇的な所にもユリ的な草がある・・・。ミステリーです。

謎は深まるばかり。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.07.26更新

受付・深田です。

今日は涼しく、過ごしやすい一日でした。真夏でも今日くらいの気温がMAXというのが一番楽。とにかく暑いのはキライ。涼しかったので、家でダラダラしていた次女とストレス発散!ということでお買い物へ。次女、この夏は残念ながらインターハイは逃してしまいましたが、久しぶりにまぁまぁのタイムが出たのでご褒美をちょっと。お買い物は楽しいですね。あっちにフラフラ、こっちへふらふら。目についたものを手に取り、疲れたらカフェで甘いもの休憩。次女は何か買ってもらえる時だけ私にべたべたしてきます。ふだん、べたべたしようとすると「ヘンタイ!!」と言ってべたべたさせてくれないのに。中学生になる前くらいまでは必ず手を繋いできたり、プリティーなお尻を触らせてくれたりしたのに。。。今、そんなことしようとしたら殴られそうな気がする。母はさびしいです。

週末、台風が本州直撃するかも。。な状況のようですね。大きな被害なく、過ぎ去ってくれるといいです。

暑さが厳しい時期です。水分補給と適度な冷房の使用で熱中症予防!

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.07.19更新

受付・深田です。

厳しい暑さが続いていますが、体調崩していないでしょうか? 

朝から30度近くって尋常じゃない気がする。我が家のJKたちは7月に入り、期末テストも終わりほとんど授業がなく、「自宅学習日」と称したほぼほぼ早めの夏休みのため家にいます。あまりの暑さで、10時くらいからエアコン付けて、夕方になり多少涼しくなると消して、私が帰宅するくらいになるともう一度つけるというサイクルのようです。次女が小学生のころ室内にいて熱中症のような症状が出たこともあり、健康を害するより電気代払う方がよっぽどいいから!と我慢することなくエアコン♡エアコン♡ 

特にご高齢の方や小さなお子さんは体温調節がうまくできないと聞きます。最近のようなインフルエンザのときの体温並みの気温が続くときは、適度な冷房の使用とスポーツドリンクのような水分の摂取が重要です。食欲も落ちてくる時期かもしれません。食事の内容等工夫して、元気に過ごしたいものです。

今週末、次女JK、関東大会です。去年の夏からベスト更新できていません(T△T) ベスト更新でなくても、去年の夏のタイムで良いのでそのタイムが出れば、インターハイ行けます。お盆に名古屋行きたいな~。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.07.01更新

こんにちは。受付・深田です。

早くも梅雨明けし、暑い日が続いています。暑さにやられています。今年も夏撲滅運動始めます。

就活の方達なのでしょうか?企業に提出するという健康診断のお問い合わせ、受診が多くなっています。血液検査・胸部レントゲン検査を含まない健康診断については即日に結果のお渡しが出来ますが、血液検査・レントゲン検査がある場合につきましては、結果のお渡しが1週間程度後になります。

なんでそんな先になるの~?と疑問に思われますよね。まず、血液検査の貧血検査は当院の検査機器で出来るのですが、その他の生化学検査は検査屋さんに外注しており結果が戻るのに日にちがかかります。またレントゲン検査は呼吸器の専門医師に読影を依頼して、より専門的に見ていただいています。ダブルチェックというものです。そこで万が一、専門医師から見て気になる点があった場合はCT検査をお勧めし、病院をご紹介しています。健康診断を受ける方により安心していただけるためとご理解ご了承ください。

茅ケ崎市特定健診、絶賛受付中です。胃カメラはご迷惑おかけしております。予約が取りづらく、8月後半でないと予約できなくなっています。胃がん検診についてはバリウム検査もあります。あと、バリウムは嫌いだし、カメラも苦しそうで怖い。。という方は血液検査で胃の粘膜の状態がわかる検査(ペプシノーゲン検査)とピロリ菌がいるかわかる検査があります。ペプシノーゲン検査は+1080円、ペプシノーゲンとピロリのセットで+2160円のオプション有りです。ご相談ください。

 

深田家プチ情報。(そんなの知りたくないかぁww)次女、県総体においてぎりぎりセーフで関東大会出場決定!次の関東は7/21~。ここで去年の夏のタイムが出せればインターハイ!だけど16歳の壁でタイム伸び悩み中。関東大会と言っても横浜開催なのでいつもの試合と同じ感覚~。

 

では。またー(。・ω・。)ノ

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.06.21更新

夕方

こんばんは。夕方の空がとてもきれいだったので、屋上から撮影。

6/1から茅ヶ崎市特定健診はじまりました。予約は窓口でお伺いします。市から届いている封筒一式と保険証・診察券をお持ちください。検査、診察は日によってはお待たせする時間が長くなってしまうことがあります。申し訳ありません。また雇用時などの健康診断も多数予約が入っている日もあり、ご希望に添えないことも多々あるかと思います。何卒ご理解ご了承ください。

6月から変わったこと。超音波の検査は専門の技師さんが月に二回来てくれる日に集中して行うこととなりました。日にちが限定されますので、予約を取りづらく待ち時間も長くなりご迷惑おかけしています。

色々とご迷惑おかけすることが多く、申し訳ありません。

 

さて、世間ではワールドカップやってるようですが、我が家でサッカー見る人、ゼロ。全員興味なし。大迫半端ねーっていうワードが流行っているそうですが、なんの事やらわからず。笑笑。明日から高校の県総体・競泳が始まります。娘は土日にレースです。がんばれ! あと、一応、サッカーも頑張ってください。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.05.17更新

こんにちは。受付・深田です。

はしかの予防接種についてのお問い合わせを多数いただいています。現在ワクチンが不足しているようで、問屋さんに聞いても入荷の目処がたたない状況で、接種が困難となっております。また抗体価の検査についても、試薬が不足して受付が一時中止とのことです。接種を希望している方はご心配かと思いますが、何卒ご理解ご了承いただきますようお願いします。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.05.08更新

トラック亀

看護師さんちに去年の夏貰われていった亀さんが、大きく成長しています。甲羅を洗ってもらったりご飯をたくさん食べさせてもらい可愛がってもらっているようです。

さて、私も一応主婦で毎日の献立を考えるのに、苦労しています。次女にちゃんとしたご飯を食べさせないとならないし、女子なので見た目もよくないとならないしー。献立がパッと思い付くこともあるけれど、大抵悩みまくってスーパーぐるくるさまよい歩くことがしばしばです。加藤医院のスタッフは全員主婦なので、ねーねー昨日の夜なに食べた?と聞くのですが、受付の池本さんに聞くと、小松菜と豚バラとにんにくを炒めたもの(我が家ではイケモト炒めと喚んでいる)。和田さんはパパが飲み会だったから大したもの食べてませんということが多いです。たぶん、私が聞くサイクルとイケモト炒めが登場するサイクルが同じなんでしょうね。不思議です。

最近はCOOKPAD先生に助けてもらって、いわゆるインスタ映えするようなご飯を作ってます!毎日のことなので、本当に大変です。料理は好きだけど。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.05.06更新

こんにちは。受付・深田です。

長いようで短いGWがあと数時間で終わってしまいます。明日から再びお仕事モードでがんばります!

合宿に行ってた次女は間もなく茅ヶ崎到着の予定。ケータイをコーチに取り上げられていたので8泊9日の間、音信不通。さっき、9日ぶりに声を聞いた。合宿の様子はクラブとかコーチのFacebookで見てたけど、真っ黒に日焼けしてる(-_-;) 天気が良くて、暑かったようです。知らない人から見たら、どこか南の島にでも行ってたように見られるかも。合宿での成果、見られるでしょうか?1日3500キロカロリーくらいの食事を採っていたようで、毎回合宿から帰ると体重が増えてます。たくさん泳いでいるのに、なぜ増えるんだ?そして陸上トレーニングもするけど基本泳いでいるので、走りたくなるらしい。

昨日は水泳部のお母さんたちの飲み会。今日は実家に行って、父母とお昼ごはん。私も体重が増えているかも。

 

六月は祝日がないので、まとまったお休みは七月までお預け。乗りきれるかしら?

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY