スタッフブログ

2018.04.29更新

こんばんは。受付・深田です。

連休をいただいています。私の連休は例年通り大掃除&お片付け。家族それぞれバラバラの連休。夫は部活、次女は合宿、長女は勉強してるので、黙々と思う存分家事がはかどります。お天気に恵まれてお布団干したり、屋上でのんびりハンモックに揺られながらビール飲んだり。楽しんでいます。

美術館

美術館。木曜の夕方、曇っていたけれど、ツツジがキレイ。

グリーンプール

先週の試合@相模原グリーンプール。決勝ゲート。カッコいいです。この日の試合、変なDJ登場。ゲート後ろの飛び込み台、一番低いところからなら、飛び込めそう。でもちょっと怖いね。

水泳の試合って、みなさん、馴染みないかしら?予選は流れ作業的に一組ずつ泳いでいくんですけど、決勝はちゃんと入場のときにはBGMが流れ、「第一コース、どこそこスイミング、○○さん」と名前が呼ばれます。会場はとても蒸し暑いのです。水着で泳ぐ人に合わせてますからね。次女は去年はこの試合で4位で表彰台を逃し、今年は!と意気込んでいましたが、年齢区分が上がってしまったのでまたしても表彰台に乗れませんでした。来年なんとかしなくちゃ。

のんびり過ごしている連休も明日で一旦おわり。1日2日診療があってまたカレンダー通りにお休み。がんばります!

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.04.21更新

こんばんは。受付・深田です。

先週、なんと時期外れのインフルエンザB型にやられ、お休みしてしまいました。薬飲んでもなかなか効かず、苦しい思いをしました。病気はキライ。

さて、間もなくゴールデンウィークです。加藤医院のお休みは4/26(木)~4/28(土)が定期のお休み+臨時休診。と、29、30の祝日がお休みです。5月はカレンダー通りです。この関係で健診結果のお渡しが通常より遅くなる場合があります。ご了承下さい。

業務連絡!4月より胃カメラ検査が土曜日に変更になりました。担当医師は鈴木先生と北村先生です。胃カメラは土曜日のみとなっていますので、大変混み合っていまして、ご希望に添えない場合があります。申し訳ありません。

ハナミズキ

我が家のハナミズキ。今年も白がたくさん花をつけています。赤のハナミズキはお花少なめ。この時期、ご近所のおうちのお花がたくさん咲いていて、ツツジとかフジとか凄くキレイ。

そしてスカートの短い次女、またまた試合シーズン突入。っていうかいつもだけど。今日、明日試合。来月は奈良で9日間位の合宿。6月の県総体のレギュラー取りの為、地道に練習あるのみ。私は朝練の4時半起き、早朝おにぎり作りが辛くて辛くて。

明日は試合の応援に相模原まで行ってきます!

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.04.05更新

テレビで競泳の日本選手権やっていて、気になって入力がままならない、受付・深田です。

保険の改正があり、窓口での一部負担金が変わっている場合があります。お会計に時間がかかる場合もあるかも知れません。慣れるまでごめんなさい。

 

この春、次女が高校生になります。制服のスカートを短くしたいようです。母親としては賛成しかねるなぁ。長女の学校は結構厳しくて、膝丈できちんとしています。生徒たちはちゃんと決まりを守ってます。まぁ、学校出て、駅近くまで行くとウエスト部分を折って短くしてますけど、おしりが見えるほどにはしていません。が、次女の学校は・・・。スカートなんておしり見えそうな位短い子が多い。長女の意見では「そんなにスカート短くするってことは、パンツが見えても構わないって覚悟があるはず!なのに駅の階段でスカートの後ろを押さえて昇るって!パンツ見られて嫌なら、スカート丈長くしておけばいいんだよ!」確かにその通り!さぁ、どうするでしょうか。自転車通学になるので、スカートヒラヒラさせてパンツ丸見えにならないようにしなきゃね。

 

下らないネタでスミマセン。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.03.21更新

こんにちは。受付・深田です。

本日より25日(日)は休診となっております。

 

今日は春分の日ですが、雪混じりの冷たい雨の一日でした。そんな寒い休日でしたが、水泳仲間のママ友とランチにお出かけしてきました。次女が今度入学する高校でもお世話になるママたち。部活の話、学校の話聞いてきました。

そして昨日は加藤医院で23年お仕事をしてくれたお母さん的存在のスタッフ、転職したスタッフの送別会、胃カメラを担当してくださった森山先生のお疲れ様会兼新人スタッフの歓迎会が行われました。お魚料理のお店で茅ヶ崎産のサザエなどおいしくいただきました。

間送迎会

刺身

下の画像の向きが変だなぁ。スミマセン。

 

 

26日の連休明けは混雑が予想されます。ご迷惑をおかけします。新年度に向けて、健康診断書を提出しなければならない等の方は内容により結果のお渡しに時間がかかるものもありますので、詳細はお電話等でお問い合わせください。

早く暖かさが戻ると良いですね。花粉症でお悩みの方は、辛い季節ですね。花粉症のお薬ご相談ください!

それでは!

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.03.10更新

こんにちは。受付・深田です。

21日(水)春分の日から25日(日)は連休をいただきます。来週後半に健康診断を受けようかなとお考えの方は結果のお渡しが最終週になりますこと、予めご了承ください。また、お休みの期間中にお薬がなくなりそうな方は早めに受診に来てください。連休明けは混雑が予想されますので、これもまたご了承ください。よろしくお願いします。

卒業

昨日、次女の中学校卒業式でした。↑の画像は生徒たちが色紙をたくさんたくさん切って作ったモザイク画です。次女を始め卒業生みんな、希望を抱き、新しいステージに向かって巣立って行きました。

 

春の訪れとともに、アイツもやって来ました。かふーーん!花粉症でお悩みの方、花粉症のお薬ご相談ください。私は今のところ大丈夫。

では、また。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.02.18更新

こんにちは。受付・深田です。

インフルエンザの大流行は止まりません。一月の半ばからずいぶん多いねーと統計を取りはじめてからトータルで60名以上出てるのではないでしょうか?その大半がB型。加藤医院に10年以上いますが、こんなのはじめてです。

インフル大流行ですが、就職・進学の為の健康診断や特定検診での来院も多いです。健康診断、混み合っていて日時等ご希望に添えない方も多く、申し訳ありません。ガン検診も今月末が期限です。胃カメラは今月はもういっぱいでお取りできません。バリウム検査に関してもご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。35000円コース人間ドックも現状予約をお取りするのにかなり厳しい状況で申し訳ありません。

インフル大流行のなか、待ち時間も長くなっています。感染が気になる方はマスクをしていらしてください。もしなければ、受付で用意がありますので、ご遠慮なくお申し出ください。

少しずつ、日が長くなってきてますね。我が家の小さな庭に植えたクロッカスが可愛く咲いています。チューリップも芽が出始めています。梅は少し咲き始め、沈丁花、花水木のつぼみもたくさん。春がそこまで来てるかな?

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.02.09更新

こんばんは。受付・深田です。12日(月)まで連休をいただいています。

巷ではインフルエンザ大流行です。連日5名程度、インフルエンザB型の患者さんが出ていました。今までにない多さです。明日は私立高校の入試が始まるし、14日は公立高校の入試です。受験生のみんな!後もう一踏ん張り!インフルなんてかからないで、頑張って!そんな緊迫感があるこの時期に、夫が発熱。だるーい、なんか熱っぽい((〃´д`〃))と言っていたので、熱を測ると、まぁ、微熱程度。普段低体温の夫からすると2℃程高い。ってことは私たち普通の平熱の人からしたら38.5℃位な感じ?ねー、なんかヤバくない?即刻病院行きなよ!と言ったのに、時間がない、仕事が立て込んでいるから無理って。インフルだと相当迷惑なので、ちょっときつめにそういう人が感染を広めているのかも知れないよ!?と脅かし、受診してもらうことに。結果としてインフルは出なかったのですが、家庭内で完全隔離。時折、マスクして様子を覗きに行くという感じです。今は大人しく寝ています。早く回復すると良いのですが。

ほぼ、毎年といって良いくらい、インフルにかかりやすい次女ですが、今シーズンかかっていませんこの調子で乗りきれますように。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.01.25更新

こんばんは。受付・深田です。

この2~3日、とても寒いですね。今朝、-4℃を表示していました。明日も寒い予報です。どうぞ暖かくしてお過ごしくたさい。

引き続きインフルエンザも流行っていますので、ご注意ください。

さて2月、連休をいただきます。2/8(木)定期のお休み、9日(金)10日(土)が臨時休診、11日(日)12日(月)祝日でお休みです。お薬など無くなりそうなときはお休み前に取りに来てくださいね。よろしくお願いします。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.01.22更新

雪かき

 

うーん、画像を縦に出来ませんが、ジムチョーが雪かき中です。市内には大雪警報出ています。不要不急のお出掛けは控えてくださいね。

明日の朝が心配です。

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2018.01.17更新

こんばんは。受付・深田です。

インフルエンザが流行中です。加藤医院では今週に入り、一日平均5名ほどインフルの患者さんが出ています。インフルエンザというと、高熱が出て、だるくて、節々が痛いというのが主な症状と思いますが、意外にそれほど熱が高くないのに検査してみると(+)ということもあります。学校でも学級閉鎖という所もあるようです。家族内でうつってしまうこともあるかと思いますので、うつらないように工夫しないといけないですね。我が家には受験生がいますので、家庭内にインフル持ち込み禁止です。予防接種をやろうかなという時期に子供たちが風邪をひいていたので接種しそびれてしまい、気がかりです。特に次女は予防接種をしていても、マスク着用していてもちょくちょくかかります。電車通学の長女はメガネが曇るのがイヤでNOマスク。でもインフルになりません。その差ってなんでしょうね。次女は今シーズン、かからない!そう信じる!と気合で乗り切るそうです。がんばれ!

業務連絡(?)です。受付に新しいメンバーが増えました。和田さんです。一生懸命頑張っています。暖かく、見守ってください。よろしくお願いします。

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY