スタッフブログ

2025.09.07更新

こんにちは。
9月に入ったというのにまだまだ残暑が続いてますね(*´-`)

我が家のエアコンはフル稼働です…。

喘息やアレルギーをお持ちの患者さまに対し、先生方がエアコンの掃除を推奨しているのをよく聞きます。

我が家のエアコンもシーズン前に一度きれいにしましたが、一応そろそろ確認しとくかと軽い気持ちで蓋を開けたのですが…そのまま夜の変な時間にフィルター掃除の始まりです。笑
気になったらもう無理。笑
リビング終わって各部屋を周り始める母。
子供達からしたら良い迷惑だったでしょう。
え…今?って言われても気になったらもう無理。笑
完全に自己満足ですが、その日はすっきりした気持ちで就寝しました(u_u)zz

先生方が診察室で話している事の中で、もうひとつ気になっているのが布団案件です。
布団は干す事と、もっと大事なのは掃除機で吸う事らしいです!
天日干しではダニは死なないそうで、吸い取ってしまう事が大事らしいです!
ドクタークラークの業務、色々とお勉強になるので個人的には楽しんでいます。

クリニックによって受付(医療事務)の仕事は様々だと思いますが、私個人としてはドクタークラークもやらせていただけて良かったと思っています(^-^)

現在、医療事務を募集しておりますので、興味のある方は是非ホームページからチェックしてみてください!
福利厚生についても是非ご覧いただけたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

前回のスタッフブログで同僚の松田さんか投稿していましたが、実は私も夏休みに湯河原離宮へ行って来ました!

私は2回目の湯河原離宮でしたが、前回よりグレードの高いお部屋を取れたので本当に素敵な旅行になりました(^-^)

お風呂
↑お風呂の写真はアーティスト気質な次男が撮ってくれました。

 

• ───── ✾ ───── •


最近、職員の間で流行っている(?)魚への餌やり争奪戦問題をご紹介します。笑
待合室の水槽で飼われているお魚さん達。
餌やりは当初ある1人の職員が担当(いきものがかり)みたいになっていたので、その職員が近づくと魚が寄って来てスゴイ〜ってなっていました。
ところが、ほんの気まぐれで餌あげてみよーってやってみたら何と寄って来たのです!
か…可愛い♡
それからは数名の職員で餌やりを楽しんでます♪笑

さかな

↑寄ってくる♡

さかな

↑寄ってくる♡♡

 

とても雰囲気が良い職場だと思いますので、こんな私たちと一緒に働いてくれる方をお待ちしています。


• ───── ✾ ───── •


現在、複数名の医師による診察を行なっているため院内が大変混雑する事がありす。
LINEでのお呼び出しや、クロンスマートパスによる後払いシステム等をご利用いただく事により、院内での滞在時間を減らす事ができます。
ご利用が可能な方は、是非ご検討いただければと思います。
ご不明な事などがあれば、スタッフへお声掛けください(^-^)


• ───── ✾ ───── •


まだまだ暑い日が続きますが、日暮れが早くなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので、皆さまお気を付けください。

今後とも当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.09.07更新

まだまだ昼間は暑いですが、先日の大雨から夕方が少し涼しくなりましたね(そう思いたい)

やっと少し夏の終わりが見えた頃、個人的に事件が起きましたgan
朝仕事に行こうとバイクに乗ろうとしたら、後輪辺りから嫌な音が、、、
気のせいかと思いましたが、ギュッギュッとゴムが潰れるような音が聞こえるではありませんかuun
恐る恐るタイヤを見たら空気が入ってないen

しかも亀裂も入っているshun
もう仕事に行く時間なのに!
しょうがない!自転車で行くか!
と気合を入れたら、自転車のタイヤも空気が入ってないsuu
空気を入れて自転車で行くと遅刻しちゃうので、家族に送ってもらいましたcar


仕事中もタイヤが頭の中をチラチラ・・・
何とか仕事をやり切りましたが、タイヤをどうやって修理してもらうかnnn
車に積めないし引いていくには遠いし暑いし、保険にはレッカー付いてなかったし。
なのでいつも点検してもらっているところに電話して取りに来てもらうことに。
タイヤを見てもらったらパンクじゃなくバースト(破裂)ですよとun
パンクだと思ってたのでビックリです!
なにより走行中じゃなくて良かったnamida
毎年点検をしてもらってますが、毎日でなくても頻繁にチェックすることが必要ですねlight bulb
教習所で習ったことは正しかったと身にしみました。

レッカー代+タイヤ交換代+車体点検代+諸々で35,000円ほどshun

急な出費は痛かったですが、通勤で使うことを伝えたら、月曜日に間に合うように急ぎで修理してくれることにstar
感謝です!

 

そんな下がったテンションを上げるために晩ご飯は無印カレーの食べ比べmeal

カレー
手作りナンのキットもあるんですねnote2
3個中1個は辛くて食べられないという悲しいことも起こりましたが、何とか元気を取り戻しました!
これで9月も頑張れそうです笑う

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.08.20更新

記録的な暑さが続いておりますが、
皆様夏の疲れは出ていませんでしょうか…
今回初ブログとなります!
拙い文章かと思いますが
最後までお読みいただけたら幸いです。

 

★・・・・・・・★・・・・・・・・★

 

わーい、私の夏休み〜
始まったーと思ったら…
あっっっっと言う間に終わってしまいました汗
十分に長いお休みをいただていたのですが、なんでしょうこの体感時間の速さ…不思議です(笑)

そんな今夏はクリニックの福利厚生を利用させてもらい、
エクシブ湯河原離宮へ。
(当医院の福利厚生の充実っぷりたるやglitterglitterglitter
浅井先生に感謝ですo(^▽^)oアリガトウゴザイマス〜)

 

広くて綺麗なお部屋に
品数どんだけ〜な豪華なお食事、
広々とした温泉。
非日常空間で
ゆ〜ったり、の〜んびり過ごし
リフレッシュしてきました!
温泉の効能か…お陰様で上がりにくかった右肩(50肩かabon?)の可動域までも広がった様な気がします(笑)

素敵な空間

素敵

 

子供達も予定を合わせてくれて、全員でのお出かけは久しぶり。
たわいもない話をし、ケラケラ笑いながら心地よい時間を過ごし、心のエネルギー満タンになりましたflower2

 

濃霧で真っ白な十国峠

十国峠

 

真鶴岬 三ツ石

綺麗

 

 仕事モードに切り替えて
これからも精進して参りますni

来院されるのも大変な暑さですので、
どうぞお気をつけていらしてください。

 

《お知らせ》
9月より健康診査(75歳以上の方対象)が始まります。
窓口、お電話、インターネットでご予約可能ですので、
宜しくお願い致します。

 

事務 松田

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.07.20更新

天使がやってきました✨

20年ぶりに新生児を抱っこしました。
その小ささ、やわらかさ、そしてただただ尊い存在に…
「天使って、本当にいるんだな」と思ってしまいました

いつまでも見ていたい、そんな気持ちになります。

母子ともに元気で、本当によかったです(o^^o)

現在はお嫁さんがご実家で静養中。
ゆっくり、のんびり、体を休めてほしいなと思います。

そして、先日ついに…
息子からの「いいよ!」(笑)もいただき、
ご実家の方へ赤ちゃんに会いに行ってきました。

病院では、面会できるのは旦那さんと両家の両親までの計5名だけ。
兄妹たちは、赤ちゃんと会えるこの日を本当に楽しみにしていました。


「ん〜!!可愛い!!」「ちっちゃーい!!」
赤ちゃんを囲む兄妹たちの姿は、見ていてとてもほのぼの。
こちらまで笑顔になりました。

新米ママは、まだまだまとまった睡眠が取れず奮闘中…( ; ; )
「そういえば、私もそうだったなぁ」と、懐かしい気持ちにもなりました。

初孫

ʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•

まだまだ暑い日が続きます。
しっかり食べて、しっかり休んで、この夏を乗り切りましょう。


【お知らせ】
院長よりご案内がありました通り、当院では「かかりつけ臨時受診制度」がございます。
会計時にご案内の紙をお渡ししておりますが、ご不明点があれば遠慮なく受付へお声がけください。

また、診察後すぐにご帰宅いただける「クロンスマートパス」のご登録もおすすめです。
利用料は無料ですので、ぜひご検討ください。

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック
鈴木

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.06.29更新

まだ梅雨明けしてませんが連日30°c超えで、すでに暑さでやられております。
事務のFさんと夏撲滅運動(ただ夏よ来るなーと言うだけです)をしていたのですが、力不足でした(T_T)
体力が落ちないように良く食べて良く寝ようと思います!

6月から火曜と金曜の午前中に中島先生が来てくださっていますni
特に金曜日は呼吸器の先生が2人に増えたので、予約が取りやすくなりました!
当院は先生が沢山いますが、院長をはじめ、皆さん優しくてお話しすると面白い先生ばかりですnote2
診察は毎回固定の先生と決まりはありませんので、色々な先生にお会いしてみてください笑う

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

美容院や初めての所に行くと、趣味はなんですか?と良く聞かれますが、私は昔から無趣味なんですshun
しかも面倒な性格なので、趣味に関しては熱しにくく冷めやすい。そして不器用で運動音痴という.....

趣味を見つけるには難しい性格をしておりますnamida

でも趣味を聞かれる度に趣味が無いと伝えると話が膨らまず相手に申し訳ない気持ちになります。
なので、趣味まで行かなくても何か始めよう!!と思い立ち、私にも出来そうなものを考えた結果、、、、


体力向上&運動不足解消のため歩こう!と決意しました!
いきなり走るのはハードルが高すぎるのでまずは歩いて体力作りから始めますsneakers
(これから猛暑なので、涼しくなったらと言い出しそうなのはここだけの秘密です)
歩くことは不器用で運動音痴でも出来そうなので気長に頑張りたいと思います。

先日友人と近くのサイゼリアに行ったのですが、ちゃんと歩いていきましたよnico
歩いた分お腹がすいてメニューが輝いて見えましたglitterglitter
そしてこの事をブログに書こう!と思い、頼んだ料理の写真を撮ろうと思っていたのですが、撮り忘れに気がついた時は完食後gan

歩いたし写真を撮り忘れたのを理由にデザートを追加cake
無事に写真を撮りましたが

ゼリー

何か映えないsuu
何でだろう?
でも美味しいからいっかpue
と帰りは友人に車で送ってもらったのでしたcar

これからの猛暑に備えて体力は大切なので夏に負けないように少しでも備えていこうと思います(。・ω・。)ノ

皆さんも沢山食べ、水分補給を忘れずにして一緒に夏を迎えましょう!

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.06.16更新

梅雨入りしましたね。
けど梅雨入り発表すると、あまり雨降らなかったりとかしますよね。
この先の週間予報も今のところ雨マークひとつもないし、なんなら6月だって言うのに気温も30℃を超える予報( ´Д`)
今日も朝から25℃を超えていました。
夜も蒸し暑くてエアコンつけてたので、空気の入れ換えをと思い朝窓を開けると、ムンとした外の空気と無風で、空気が入れ換わることはありませんでした。。(TдT)
窓を開けたところで何も起きなかったので、とっとと窓閉めてさっき消したエアコンをまたつけました~
多分うちのエアコンは、秋が来るまでほぼほぼ止まることなく動き続けますヽ(д`ヽ)

この暑くなってムシムシし始めるのこ季節、湿度が高くなると疲れやすくなりますよね。
気温がそんなに高くなくても、湿度が高いと熱中症になったりしますから、みなさんこまめな水分補給とエアコン等で体温調節し
ちなみに、喉が乾いたと感じてから水分補給するじゃ遅いらしいですよ。
その時はすでに脱水が始まっている状態なので、なるべく喉が乾いたと感じる前に飲むのがベストだそうです。

 

そんな季節がやってきましたが、梅の季節でもあります☆

先日、患者さんから頂いた立派な梅で梅酒作りしました。

私の水分補給はなんといっても

ほぼほぼアルコール( ̄▽ ̄)

梅酒

梅酒というとホワイトリカーで作るのが一般的ですが、私はジンで作りました。

去年初めてジンで作ったら美味しかったので、今年もまたジンを使いました~( ´∀`)☆

氷砂糖少なめで甘さ控えめにしてます。

3ヵ月経つと飲み頃です☆

けど、氷砂糖が溶けきったら3ヵ月我慢できなくてちょいちょい味見して、なんか半分くらい飲んじゃうんですよねぇ。。

待てないって言うか。。(o´ェ`o)

けど今年は我慢してみます!

我慢して梅雨を乗りきって、蒸し暑い夏を乗りきって、飲み頃の9月を楽しみに待ちます!

 

というか、日本の夏がハワイみたいなカラッとた暑さだったらよかったですよねぇ(*´ェ`*)

 

それでは、じめじめした梅雨に体力を奪われつつも、気合いで仕事頑張ります( ̄▽ ̄)=3

 

 

受付 斉藤

 

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.05.29更新

こんにちは。
今年度、我が家では2人の子供達が卒業&進学の年でした。
それぞれ新しい環境にも慣れ、ようやく生活のリズムが掴めたような気がします(*´∇`*)


• ───── ✾ ───── •


今回はクリニックの事をお知らせしたいと思います!

先日スタッフ向けの院内研修がありました。
毎年この時期に開催されていて今年で3回目の研修です。
外部より講師をお招きし、接遇について学ばせていただくものです。

テキストに沿って座学、患者様役と職員役になり実演、グループに分かれてチームディスカッション等々…
看護師業務と受付業務で実際に起こりうるシチュエーションを想定し学びました。
講師の方からはお褒めの言葉をいただきましたが、まだまだ配慮すべき事や改善点を考えることができ、とても有意義な研修でした。

とても有難い事に、当クリニックは日々沢山の患者様にお越しいただいております。
また、新たに入職したスタッフもおり受付業務がバタバタと落ち着かない事もあるかと思いますが、全ての患者様に気持ちよく、安心して受診していただけるようにスタッフ一同心掛けていきたいと思います。

 

座学

チームディスカッション

実演

 

• ───── ✾ ───── •


また、4月より2名の医師が増え、以前に比べご予約が取りやすくなったと思います。
受診される患者様の人が増えている為、院内が混雑する事も多々あります。
現在、お会計の待ち時間解消のためクロンスマートパスというシステムを取り入れております。
クレジットカードをご登録していただくものになりますが、診察後お会計の順番待ちをしていただかずに処方箋をお渡しする事ができます。
手数料も掛からないため、普段からクレジットカードでお支払いしていただいている方にはとてもおすすめです!
ご不明点やご興味がある方がいらっしゃいましたら、スタッフにお声がけください。

よかったら1度チェックしてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)↓↓

https://smartpass.curon.co/

 


• ───── ✾ ───── •


現在看護師さん大募集中です!
当クリニック、福利厚生がとても充実しています(*´꒳`*)♪♪
少しでも気になる方がいらっしゃましたら募集要項を見てくださいね。
わたし達と一緒に働いてくださる看護師さんをお待ちしています!


• ───── ✾ ───── •


まもなく梅雨入りですが、皆さま体調に気を付けてお過ごし下さい。
今後とも当クリニックをよろしくお願いいたします。


受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.04.10更新

 

春が来ました!

この春から新社会人になられた方
ご入学、ご進学された方、おめでとうございます。充実した素敵な毎日が過ごせます様に!
心からお祝い申し上げます。

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニックでも、新しい先生2名を迎えて皆様のご来院をお待ちしています。 

浅井院長からもご案内がありましたが、
院長の予約枠が埋まっていても、内科,呼吸器の枠が空いている場合がございます。症状に変化ない方、お薬がなくなってしまいそうな方や予約を取り忘れてしまっている方など、ご利用いただけたらと思います。是非ご検討ください。

不明な点がありましたら、窓口でお尋ねください。よろしくお願いします。

*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'
桜が満開との情報を聞き、
中学校からの友人(なんと気付けば30年来(╹◡╹)♡)
と小田原城での花見→万葉の湯
女子旅プランで行ってきました♪
小田原城でお花見したあと、ランチと温泉、、
お喋りが弾みます。
不思議ですよねー。長い年月を超えて
お互いあの時のままの様な付き合いができます。
子育て真っ盛りの時は少し疎遠になっていましたが、みんなそれぞれ一段落!
これからはもっと色々な所に行こうね!と話しが尽きません。
アカスリエステもしてもらい,癒しの時間を過ごしました。

さくらさくら

さくらさくらʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

少し前になりますが、
トルコランプ作成もしました。

不器用な私ですが,お店の方からのアドバイスを受けて2時間位でこんなに可愛いのができました。(自画自賛ですみません\(//∇//)\)

トルコランプ
制作後、トルコランチも美味しく頂きとても素敵な時間でした。
こちらのお店,茅ヶ崎内科と呼吸のクリニックからほど近く、雄三通り沿いにあります。
お近くを通られた際,覗いてみてください。
お店のスタッフも気さくないい方です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'
そういえば、、もうすぐゴールデンウィークです!
皆様は何をしますか?楽しみですね、、、。
私はさくら(愛犬)とどこかに行きたいなぁーと考えています。


茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 鈴木

 

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.04.05更新

桜も咲き、少しずつ暖かくなりましたね。
暑がりな私には、辛い季節が近づいてきてますshun
暖かくなってから鼻がムズムズ目がムズムズしますが、まだ花粉症と認めない!と意地をはっておりますsuu
そろそろ先生のお世話になりそうですが(笑)

LINEでもご案内していますが、4月から診療体制が変更になり永山先生と池田先生が来てくださいました。
お二人とも柔らかく優しい雰囲気の先生ですnico
金曜日も診察時間が13時~17時30分と長くなりました!
火曜と金曜の午後は新患枠が増えていますので、長引く咳や花粉症などでお悩みの方、ご予約が取りやすくなっております。
インターネットやお電話でも受け付けております。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

先日テレビで昭和と令和の駄菓子特集を見ましたcookie
「このお菓子買った買ったー!」と思ったのは昭和の駄菓子が多かったです(笑)
その後スーパーに行ったらたくさんのうまい棒がheart2
ついついテンションが上がり、沢山買ってしまいましたgya

お菓子
遠足のおやつを買うときに、予算に納めるように考えるのも楽しかったですが、大人になると色々な種類が買えて嬉しいですihi
駄菓子はおつまみに向いているものが多いですねbeer
私はお酒が飲めないので、ノンアルコールビールで楽しみたいと思いますsun


まだ肌寒い日もありますので、みなさま体調を崩さないようにお気をつけください。
私も頑張ります!

齋藤

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.03.26更新

 久しぶりの投稿です

最近、暖かい日が多くなってきましたね笑う
暖かい日があったり…肌寒い日もあったり…と、身体が追いついていかないです(>人<;)

でも、春って良いですねーflower2
私の場合、気持ちも、景色もキラキラして新しい世界に見えて来ちゃいますni
でも、実際のところ…花粉症で、鼻グズグズだし……更年期に差し掛かり、気持ちも乱高下で、かなり不安定な日々を送っているのですが…
それを紛らわす為に、軽く身体を動かすウォーキングなんかやってみたりしていますnote2
身体を動かすことは、免疫力上げるために良いみたいで、習慣にしていければなーと、思っていますburn

話は変わって…じつは私達、看護師は最近、院長から、月に1〜2回勉強会を開いてもらい、お勉強をしているのですpencil1
呼吸器内科ではたらいているので、少しは呼吸器の知識を得る為に勉強をしなければ…と思いつつ、自宅に帰ると家の事で、中々出来ず…
院長の忙しい時間をもらい、お勉強させて頂いていますnyan
先ずは、吸入の作用や、吸入指導の仕方など…
今更、勉強なんて…頭に入らないhun
と思っていたのですが…院長の説明の分かりやすさ!
最近は、楽しくなって来ましたーgya
少しでも、身に付いていけばなぁーと思っています。そして、不慣れながらも…皆さんに吸入指導が出来るよう頑張りますbird

 勉強会

まだまだ、気候が不安定ですが、体調を崩さないように、皆さんと頑張りますheart2
宜しくお願い致します

看護師  野田

 

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY