スタッフブログ

2025.11.02更新

最近の私のブームは、なんと「製作」!
珍しく手作りにハマっています。
作っているのは――カルトナージュです(^^)
皆さんご存じでしょうか?

カルトナージュとは、
厚紙(カルトン)で箱などの形を作り、
その上に布や紙を貼って仕上げる
フランスの伝統工芸です。

私は以前、千葉に住んでいた頃の友人の家に遊びに行った際、
素敵な小物や箱がたくさん並んでいて、
なんとすべて手作りだと聞いてびっくり!
それがきっかけで「私も作ってみたい!」と思いました。

その友人はカルトナージュの認定講師資格を持っていて、
今は6週に1回ほど千葉まで習いに通っています。
今回で3回目のレッスンです(o^^o)

初心者コースでは、
型紙通りにカルトンをカットして、糊付け・補強。
布を少し大きめに裁ち、貼り付けて、
必要な部分には中綿を入れていきます。
布選びもとても大切で、
友人はインテリアファブリック専門店まで
買い付けに行くほどのこだわりよう。
同じ形でも、布が違うだけで全く違う雰囲気に仕上がります。

上級になると、蝶番をつけたり、
丸みを持たせたラウンド型の作品や大物にも挑戦できるそうです。
毎回、完成した作品を持ち帰るのが本当に楽しみです(*^▽^*)

材料

(↑大まかな材料です。)

カルトナージュだけでなく、
友人とのおしゃべりやランチも楽しみのひとつ。
少し遠い道のりですが、毎回とてもリフレッシュしています。
いずれは自分でもキットを買って、
自宅で制作できるようになりたいと思っています。

 

出来上がり

こん感じに仕上がります(╹◡╹) 


そして,食の秋!!美味しいものたくさん!!
食べすぎ注意(〃ω〃)
ダイエットしなくっちゃ、、、ほんとに、、
---------

秋になり、夏に産まれた初孫ちゃんもこんなに大きくなりました!

赤ちゃん

 

—-健康診査とワクチンのお知らせ—-

9月から始まっております「75歳以上の方の健康診査」は、
11月末までの実施となっております。
まだご予約がお済みでない方は、
お早めにお申し込みください。

また、インフルエンザ・新型コロナワクチンの接種も始まっています。
窓口で来院された際にワクチンについてのプリントをお渡ししています。

ご希望の方は受付にお声かけください。

だんだんと寒くなってまいりました。
皆さん,体調崩さないようになさってください。

 

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック 鈴木

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

2025.11.01更新

こんにちは。
ここ数日でぐっと秋めいてきましたね。
季節の変わり目で喘息症状が悪化したり、秋の季節のアレルギーが出てしまう方も多いようで、沢山の患者様にお越しいただいております。
日時によりますが、待ち時間が長くなってしまう事があります。
何度かご紹介させていただいておりますが、LINE呼出しやクロンスマートパスによる後払いシステムを上手くご利用いただければと思います。

 

• ───── ✾ ───── •

 

前回のブログでもご案内しておりますが、インフルエンザとコロナのワクチンが始まっております。
今年は、午後のお時間であればどなたでも予約無しで受けていただけます。

今年はインフルエンザの流行が早いようで、我が家の娘が通う中学校でも既に出始めているようです。
早めに予防接種をと思い、当院で打たせていただきました。
当初、鼻スプレータイプのフルミストをお願いしようと思っていたのですが先生の問診のタイミングで『注射で』と言い放つ娘。
え…かっこよすぎ。笑笑

一方の高校生次男、注射は打ちたく無いし点鼻を吸うのも嫌で逃走中です…。笑
重症化を防ぐための予防接種を院長も推奨しているので、どうにか接種させたい母は奮闘中です。笑
去年はお小遣いあげるからと注射を打たせた事をふと思い出しました。笑

経鼻タイプのフルミストは18歳まで適応なので、注射が苦手というお子さんにはおすすめです。

気になる方やご不明点等ある方は、お気軽にご相談いただければと思います。

WEBからの予約も可能です。

 

また、当院では武田薬品製のコロナワクチン(ヌバキソビッド)のご用意があります。

但し、こちらはお電話か窓口での問合せが必要となりますのでご了承ください。

 

• ───── ✾ ───── •

 

新しくなった待合室のイス、座り心地はいかがでしょうか。

荷物も置けてスタイリッシュになりました。
色合いもナチュラルな雰囲気で、私は個人的に好きです。
そんなイスが院内に入る前の整列写真。

 イス


学校の教室みたいですね。笑

 

• ───── ✾ ───── •

 

 先日、平塚に行く機会があったので新規オープンするクリニックをこっそり見に行って来ました!

とても素敵な空間で平塚駅からのアクセスも最高です。

ラスカの中でも平塚駅改札から近い位置にあり、迷子にもなりませんでした。

平塚

平塚フロアマップ

そして何より‼︎

ドクターズクスエア入口に水槽が‼︎

可愛いニモとドリーが居ました‼︎

水槽
可愛い♡♡
姉妹院のオープンが楽しみですね♪♪

 

• ───── ✾ ───── •

日に日に寒くなりそうですが、皆さま体調には気をつけてお過ごしください。

今年もあと2ヶ月。

引き続き、当クリニックをよろしくお願いします。

受付 髙橋

投稿者: 茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY