久しぶりの投稿です。
最近、暖かい日が多くなってきましたね
暖かい日があったり…肌寒い日もあったり…と、身体が追いついていかないです(>人<;)
でも、春って良いですねー
私の場合、気持ちも、景色もキラキラして新しい世界に見えて来ちゃいます
でも、実際のところ…花粉症で、鼻グズグズだし……更年期に差し掛かり、気持ちも乱高下で、かなり不安定な日々を送っているのですが…
それを紛らわす為に、軽く身体を動かすウォーキングなんかやってみたりしています
身体を動かすことは、免疫力上げるために良いみたいで、習慣にしていければなーと、思っています
話は変わって…じつは私達、看護師は最近、院長から、月に1〜2回勉強会を開いてもらい、お勉強をしているのです
呼吸器内科ではたらいているので、少しは呼吸器の知識を得る為に勉強をしなければ…と思いつつ、自宅に帰ると家の事で、中々出来ず…
院長の忙しい時間をもらい、お勉強させて頂いています
先ずは、吸入の作用や、吸入指導の仕方など…
今更、勉強なんて…頭に入らない
と思っていたのですが…院長の説明の分かりやすさ!
最近は、楽しくなって来ましたー
少しでも、身に付いていけばなぁーと思っています。そして、不慣れながらも…皆さんに吸入指導が出来るよう頑張ります
まだまだ、気候が不安定ですが、体調を崩さないように、皆さんと頑張ります
宜しくお願い致します
看護師 野田