医療事務求人情報について

 

現在医療事務の新規募集は行っておりませんが、

募集再開時にはこのページでお伝えする予定です。

当院の求人にご興味がある方は、入力フォームにご入力いただいたら

募集再開時に優先的にお声をかけさせていただきます!

ご興味がありましたら、是非入力フォームよりご記入ください!

 

求人募集

当院の特徴について

当院は茅ヶ崎駅南口徒歩3分に位置し,非常に通勤しやすい場所にある内科のクリニックです.

呼吸器、アレルギー専門診療に加え,一般内科外来,胃カメラ検査,各種健康診断などを行っております.

アットホームな環境の中,「患者さん中心の二人三脚の治療」をモットーに診療を行い,多くの地域の来院患者さんに支えられています.

また最近はせきや息切れ,アレルギー症状など,呼吸器,アレルギーの症状にお悩みの患者さんが遠方からいらっしゃるケースも増えてきており、今とても元気のあるクリニックです!

院長からのメッセージ

当院はレントゲン,心電図,視力,聴力検査に加え,胃内視鏡・気管支鏡検査,呼吸機能検査,呼気一酸化窒素濃度測定検査,モストグラフィー検査など多様な検査機器を取り揃えております.


また来院される方も保険診療の方から自治体検診,特定健康診断,企業検診,人間ドック,自由診療を受けられる方など多岐に渡り,また訪問診療も実施しております.


市内はもとより、市外からも多くの患者さんが来院されており
、他院からのご紹介にてご来院頂く患者様も増えてきております。また感染症診療、ワクチン接種も行っており業務内容は多岐にわたりますが,とてもアットホームな雰囲気の中で院長や既存スタッフの懇切丁寧な指導,アドバイスを受けながら成長して頂ける環境です.
幅広い業務を学べるので,自らの研鑽を積まれたい方にも最適の職場です.
また定期的に院長がインタビューさせて頂き、職場環境や勤務形態の要望をお伺いして、できる限りお応えするシステムを運用しています。

 

 

「茅ヶ崎内科と呼吸のクリニック」は、ここで働く人のためのクリニックでもあります

 

当院では半年ごとに院長がスタッフ全員にインタビューさせて頂く機会を設けています。
働く皆さんの意見を吸い上げることで、より皆さんが働きやすい職場にしていくことを常に考えています。
皆さんが気持ちよく働いていただくことが、患者さんにもフレンドリーなクリニックになることにつながると考えているからです。
ですので、できるだけ職場環境や勤務形態の要望をお伺いして、できる限りお応えするシステムを運用しているのです。

スタッフも多いので,ある程度柔軟な勤務体系も可能です.可能な範囲でご相談に乗らせていただきますので,ぜひご希望をお伝えください.

 

私たちとともに明るい職場で楽しく仕事をして、患者さんにより愛されるクリニックを一緒に作っていきましょう!

 

 

当院の福利厚生

①広い休憩室を新築!

2022年に職員の方用の休憩棟を新設しました!
12畳の広々とした休憩室で、全面に琉球畳を敷いているため居心地抜群!ゴロンと寝っ転がることもできます。

 

職員用の大きな冷蔵庫やTVももちろん備え付け、また下記のようにいつでもおいしいドリンクが飲み放題です

②休憩時間はウォーターサーバー使えます!

職員用休憩室に「アクアクララ」のウォーターサーバーを備え付けております。

またスティックドリンクや紅茶、コーヒーなども常時備え付け!

お好きな飲み物を存分にどうぞ!

③職員全員に整体、マッサージ、美容鍼の格安利用!

お仕事をしていると、どうしても肩こりや腰痛など、カラダのお悩みが出てしまうものです。

そんな疲れを癒してもらいたく、当院から徒歩15秒(当院となりの中村薬局のまた隣です)にある「湘南つなぐ鍼灸接骨院」さんと提携し、当院限定の優待料金を設定いただいた上で、当院から補助を出して、極めて格安で整体、マッサージ、美容鍼などのサービスをご利用いただけるようになりました!

約30分の整体なら月2回、約50分なら月1回税込1,100円でご利用いただけます!

 

当院入職後すぐご利用いただけます! 

 

湘南つなぐ鍼灸接骨院様 ホームページ

④高級リゾートホテルにも泊まれる!

当院は「リゾートトラスト」の会員権を所有しています。

「リゾートトラスト」社は、東日本から西日本にかけて、会員制の高級宿泊施設を展開している企業です(会員権がないとどんなにお金を出しても立ち入ることができません)。

当院はその中でも最上位クラスの会員権を有しております。ですので職員の方は、全国に展開する「エクシブ」「ベイコート倶楽部」「サンクチュアリリゾート」など、リゾートトラスト社の”全てのグレード”のお部屋が安価にご利用いただけます(ここ数年はないと思いますが、長期的にはリゾートトラスト社側の方針変更による運用変更の可能性はありえます)

さらに、クリニックより年に1回、2万円の補助を致しますので、職員の方はさらにお安く(プランの組み方次第ではタダに近い額で)お泊り頂けます(当院院長の方針で、できるだけ有給を取っていただいて行っていただけばと思っています)。

なかなか普段は泊まれないグレードのお部屋で、日ごろの疲れをゆっくり癒してください!

 

当院勤務6か月以上が経過したらご利用になれます。

 

リゾートトラスト様 ホームページ

⑤ベネフィット・ワンの「Netflix」見放題プランを職員に提供!

2024年12月より開始した当院の新たな福利厚生です!

 

クリニックで働く職員にとって、日々のお仕事に充実感を感じながらも、オフの時間で心身をリフレッシュすることはとても大切です。
当院では、職員の皆さまがより充実した生活を送れるように、福利厚生として「Netflix 福利厚生セットプラン」を導入しました。
このプランでは、人気の動画配信サービス「Netflix」を気軽に楽しめる環境が整うだけでなく、「ベネフィットステーション」が提供する他の多彩な特典もご利用いただけます。

 

Netflixは、映画やドラマ、ドキュメンタリー、アニメなど、ジャンルを問わず幅広い作品を揃えており、国内外の最新作や話題作をいつでもどこでも視聴可能です。
仕事終わりにリビングでリラックスしながら、通勤中にスマートフォンで、お休みの日に家族や友人と共有しながら、ぜひお楽しみください!

 

また、ベネフィットステーションの会員特典ももちろんすべて利用可能です。
映画館や飲食店、宿泊施設、スポーツジムなど、日常生活で利用できる、140万件以上の充実した割引サービスをご利用頂けます。

趣味や家族との時間を楽しんでいただくことで、仕事とプライベートの切り替えもスムーズにでき、毎日が充実した日々をお過ごしください!

 

当院入職後翌々月からご利用頂けます。

 

ベネフィット・ワンのNetflix「福利厚生セットプラン」について、詳しくはこちら

 

ある日のスタッフの一日に密着!

茅ヶ崎内科と呼吸のクリニックで働くスタッフが、どのように1日を過ごしているのか?

当院でのお仕事をお考えの方にイメージしていただきやすいように、ある1日のスタッフの動きに密着してご紹介いたします!

 



8:15 出勤

スタッフが続々と出勤してきました。
休憩室で着替えをしたらクリニックに入り、まずは勤怠管理システムに打刻します。

1

 

8:20 診療開始の準備
PCや端末などを立ち上げ、患者さんをお迎えする準備を行います。

2

 

8:30 午前診察開始
準備が整ったら、患者さんをお迎えします!
「受付」に2名、「会計」に2名、計4名が窓口業務に当たります。

3

 

「受付」では、患者さんから必要な書類などを受け取り、保険や前回までのカルテを確認し、その日の診療内容を記載する作業票を準備して「2番手」に渡します。

4

 

 後方の「2番手」は、患者さんから頂いた書類や情報を整理したり、事前検査のオーダー有無を把握したりし、それらを医師の横に付く「クラーク」に回します。

5

 

さらに後方には「入力席」のポジションがあり、後にお見せするような診療内容の最終チェックを行っております。
と同時に、患者さんからのお電話対応やお電話での予約取得なども行います。

15

 

「クラーク」は、医師の横に付き、診察のサポートを担当します。
「2番手」からカルテが廻ってきたら、その順番を整理し、患者さんのお呼び出しを行います。

11

 

10

 

 医師から検査オーダーが出たら、「クラーク」はそれらの情報を看護師に回して検査の実施を依頼します。

12

 

診察が終了したら、カルテは「入力席」へ移ります。
「入力席」は先ほどお見せしたように、診療内容の最終チェックの場です。
点数の漏れがないか、処方に矛盾はないか、カルテを熟読して確認します。
チェック完了後、処方箋、明細書を発行して「会計」に渡します。

「入力席」のお仕事は、診療報酬のしくみや薬の知識などが要求される、医療事務でも「花形」のポジションです。

6

 

11:30 午前診療終了
診療が終了し、午前の締め作業が終わればお昼の休憩です。
休憩室は2022年に建設されたきれいな別棟で、琉球畳が敷き詰められている空間です。
昼休みはこの休憩室で休むこともできますし、一旦家に帰ったり、外食したり(茅ヶ崎駅南口界隈はおいしいランチでいっぱいです)、外出して買い物などの用事を済ませたりすることもでき(徒歩30秒に鮮魚店「魚卓」さん、徒歩1分にスーパー「たまや
」さんがあり、買い物も便利です)、皆さん自由に過ごしています。

 19

 

休憩室ではさまざまなドリンクが備え付けられており、ソファや座椅子、テレビ、大きな冷蔵庫も完備し、ゆったりとくつろげます。

18

 

14:15(金曜日は12:45)午後の準備
当院は午前も午後も同じくらい、多くの患者さんがひっきりなしにいらっしゃいます。
午後の診察に向けても入念に準備していきます。

8

 

当院の伝統のひとつ、待合にいる熱帯魚にもエサをあげます(スタッフは水槽の掃除、水草の世話など、水槽のメンテナンスは行いません)。

16

 

14:25(金曜は12:55)午後診療開始
準備を整えて、午後の患者さんを迎え入れます。

 9

 

当院では発熱・感染症外来を行っていますが、患者さんを通常待合室から完全隔離するために、発熱・感染症外来の患者さんの会計は、「会計」担当が専用待合室に出向いて行っています。
院長はインフェクションコントロールドクター(感染制御)の資格を持っており、その知識に基づいて、クリーンパーティションや必要に応じてN95マスク着用など、適切で高度な感染対策を行っていますので、感染の心配は極めて低いです。

17

 

「会計」は、すべての診療が終了後、「入力席」で処方箋、明細書が発行されたら、それを基に患者さんから診察料を頂き、次回の予約の取得を行います(この段階で予約を取得せず、患者さん自身がWebで自ら取得するケースも多いです)。
当院は自動釣銭機を2台導入しており、支払いは患者さん自身が機械にお金を投入します。
その為、会計の間違いが起こりにくい仕組みとなっており、働く皆さんにも安心です。

7

 
17:30(火曜日は19:30)診療終了

終了後は1日の締め作業などを行います。

13

 

締め作業が終了したら業務終了です。
おつかれさまでした!

14

 

よくある質問(FAQ)

Q.未経験でも大丈夫ですか?
A.全然大丈夫です!最初は覚える事も多く大変かもしれませんが、慣れるまでは私たち先輩スタッフが必ずサポートに付いています。実際に未経験で入職されて活躍している方も多く、入職当時の不安な気持ちもみんな理解していますので、安心してください!

Q.教育体制はどうなっていますか?
A.新人の間は仕事を覚えられるまで、教育係の先輩スタッフが一緒について丁寧に教えてくれる体制を取っています。最初はある程度固定のポジションで経験を積んでいき、個々の適性を見ながら、徐々に他のポジションの仕事にも挑戦して頂けるようにしています。独り立ちした後も、分からない事があれば先輩スタッフに聞いてください。不安が解消できるまでしっかり教えてもらえる環境です。
また、年に数回、クリニックを閉じた上で接遇やスタッフ間コミュニケーションを行うなど、全職員を対象とした研修も充実しています。クリニックが私たちスタッフが日々研鑽していける環境づくりを考えてくれています。

Q.パソコンのスキルはどれくらい必要になりますか?
A.医療事務のお仕事をして頂く上では、パソコンの操作は必須となります。ただ複雑な作業をするわけではないので、基本的なキーボード操作やメール送信などを日常的に触れているレベルであれば大丈夫です。少し不安がある方でもやりながら学んでいく気持ちがあれば大丈夫なので安心してください!

Q.残業はどれくらいありますか?
A.残業自体は少ないですが、受付が終了しても片付け、締めの作業などですぐに帰れるわけではないので、フルタイム勤務の場合は多少の残業はあることがあります。とはいえど、全員が残る必要はないので、パートの方はほとんど定時(もしくは契約の時間)で上がっており、フルタイムの方も曜日ごとに交代しながら多少の残業をしている程度です。
私たちがどの様な日々を過ごしているかは、上の「ある日のスタッフの一日に密着!」のコンテンツ内で公開しております。(みんな恥ずかしがり屋さんで背中を向けていますが・・・)ぜひそちらもご覧ください!

Q.有給休暇は取得できますか?
A.入職して半年経過すると付与されます。事前に申請をする事で、実際すべてのスタッフがほぼ希望通りの有給休暇を取得できています。

Q.職場の雰囲気はどうですか?
A.多くの患者さんに来院頂いているので忙しい毎日ではありますが、業務を効率よく行う為にもスタッフ間でコミュニケーションを取り合いながら働いています。そのためそれぞれがお互いを助け合う気持ちを持っているので、分からない事があっても聞きやすい雰囲気があると思います。

Q.パートから正職員に登用されることはありますか?条件などもありますか?
A.私の場合は、仕事が一通りできるようになった頃にクリニックが意思を確認してくれました。皆それぞれ、置かれている環境も違いますし、その時々によっても状況は変わるとは思いますが、そんな状況も含めて意思をなるべく尊重してくれる環境が備わっています。正社員登用の希望がある場合、まずはしっかり一通りの業務ができるようになり、そしてそれがしっかりと評価されれば登用して頂けます。

Q.昇給や昇格はありますか?
A.頑張りはちゃんと評価してくれます。実際に評価に応じて、昇給や、正職員への登用に至った方は多くいます。多くの患者さんにご来院頂くことで経営も安定しているようであり、現院長就任後は年2回のボーナスも途切れなく支給されており、非常にうれしいです!
また医療事務とは別のポジションへの公募なども行われた事もあります。頑張りを評価するだけでなく、成長の機会、チャレンジの場も与えてくれている環境だと思います。

Q.シフトの融通は可能ですか?
A.まずはスタッフみんなの希望を聞いた上でシフトは作成されています。予定が入ったりしても、前もって申し出ていれば考慮してもらえます。家庭の事情などをお持ちの方も、可能な限り融通を利かせてもらっています。

Q.資格は必要ですか?
A.資格を持っているスタッフもいますが、みんなが必ずしも持っているわけではありません。また入職後に資格を取得したスタッフも多くいます。未経験で資格がなくても、業務を実務で覚えていけますので全然問題ありません。また入職後に資格を取得する場合は、その取得費用をクリニックが出してくれます。業務を習得しようと意欲的な方は、クリニックから積極的に後押ししていただけます。

Q.福利厚生にはどんなものがありますか?
A.スタッフ専用の休憩棟、休憩室でのドリンク飲み放題から、様々な施設の優待、Netflix見放題、マッサージ補助、高級リゾート宿泊権など、このクリニックには他の職場にはないさまざまな福利厚生があり、それもこのクリニックの自慢の一つです。詳細は上の福利厚生の紹介で確認してみてください。
マッサージは実際にお昼休み時間に利用しているスタッフが多く、特別感を味わえる高級リゾートは一度泊まると価値観が変わります(笑)。でもスタッフの評価がいちばん高い福利厚生はNetflixですね!


Q.試用期間はありますか?
A.3か月の試用期間があります。給与や仕事内容などは本採用時と変わりありません。

Q.勤務日数、勤務時間の融通は可能ですか?
A.事前にしっかり希望を伝えておけば考慮してもらえます。皆さんご自身のライフサイクルに合った希望の勤務日数と勤務時間を伝え、納得した上で勤務しています。また、家庭環境の変化などにより、当初の希望と変わってくることもあるかと思いますが、そういった場合も相談の上、可能な限り考慮してもらえています。スタッフの数が多く、融通が利きやすいという面もあり、安心してもらって大丈夫だと思います。

Q.子育てをしながら勤務するのは可能ですか?
A.子育て世代のスタッフも多く、理解のある職場ですので、助け合いながら勤務できています。お子さんの行事や体調不良時の対応は、周りの同僚がサポートしてくれる雰囲気があります(院長も子供の行事の時にはしっかり休んでいるようです)。

募集要項

 事務職募集要項

職種
 医療事務,診察補助(ドクタークラーク)

職務内容 
(1) 院内の受付や医療事務業務を行っていただきます。
(2) 院長の診察に付いていただき,診療の補助をすることがあります.
(3) 院内清掃,その他(必要に応じて)

採用予定人員
 1~2名程度


応募資格

 現在は募集しておりません。募集開始までしばらくお待ちください。

 

勤務時間

 月,火,水,金は 午前・午後診療,は午前診療のみです.

 

【午前】 8:15~12:00(受付は8:30~11:30、土曜日は12:00まで)
【午後】 14:00~18:00、火曜は20:00まで、金曜は12:45から(受付は14:30~17:30、火曜は14:30~19:30、金曜は13:00~17:30)

 業務量に応じて就業開始時間、終了時間が前後することがあります(特に発熱外来やワクチン業務による繁忙期は、業務時間の延長をお願いすることがあります)。


給与,処遇

 時給 1200円~

 実績に応じて随時昇給

 諸手当:通勤手当(バイク、自転車通勤可。自動車通勤も相談に応じます)、時間外手当、制服貸与
 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇

 正社員登用の可能性あり!