2025年4月からの診療受付体制について
当院では2024年4月より、院長を含めた5名の呼吸器内科医による内科・呼吸器科外来に加え、金曜午後の内科・循環器科外来、金曜午前の加藤医師の内科・消化器科外来の体制をとっておりました。
2025年4月より、呼吸器内科医をさらに2名増やし、総勢7名での呼吸器内科医をそろえ、内科・呼吸器科診療にさらに拡充することになりました。
新たに加わる医師は以下の通りです。
・池田 秀平 医師(金曜午後)
・永山 貴紗子 医師(火曜午後、金曜午後)
これに合わせ、金曜午後の診察時間を拡充することになりました。
金曜午後は従来の14:30~17:30から、13:00~17:30と、1時間半前倒して開始することになりました。
また金曜午後の外来は内科・呼吸器科外来となります。
医師の増員による枠の増枠により、より多くの、そして幅広い症状でお悩みの方にお応えできる体制となりました!
これにより、ご予約が今までよりお取り頂けやすくなること、そしてお待ち時間が短くなることが期待できます。
また金曜午前の院長、加藤医師の2診体制に加え、2024年より開始している土曜日(不定期)の、消化器内科医による胃カメラ検査、消化器専門外来は変わりありません。
一方、2025年3月をもちまして飯沼医師が当院を卒業されます。
そのため、一旦当院の循環器専門外来は休止とさせて頂くこととなりました。
おかかりつけの方には4月以降の診療について、飯沼医師より順次ご案内させて頂いております。
当院医師は多くが内科認定医、内科専門医を所持しており、一般的な循環器診療は可能ですので、病状が安定されている方は引き続き当院で診療をすることが可能です。
循環器専門外来をご受診の方にはご不便をお掛け致しますが、ご理解いただけますよう宜しくお願い致します。
当院おかかりつけの方へ
当院では、おかかりつけの方の体調変化に対して迅速に対応できる体制を整えております。
おかかりつけの方で、症状が不安定化した方や、お薬がなくなりご予約がお取り頂けなかった方は、空いている「院長枠」、「呼吸器・内科医師枠」をご利用ください!
なお、枠が空いておらず、緊急性のある場合(薬がなくなってしまう、症状が急激に悪化したなど)は臨時受診枠を設けておりますので、お電話にてお問合せください。
なお、臨時受診枠につきましては、以下の方は上記対応をさせていただく「かかりつけ」の定義からは外させて頂いております。
・前回受診から3ヶ月以上経過されている場合
・3ヶ月以内であっても、前回受診後にその後の医師からの受診指示があったにも関わらず、大きく指示から逸脱し(おおむね医師の指示から2週間以上の遅れ)ご来院頂いていなかった場合
・薬がなくなった時の臨時受診枠利用が2回連続になる場合
なお、上記「かかりつけ」に該当しない場合でも、「院長枠」、「呼吸器・内科医師枠」の通常予約はもちろん利用可能ですので、お気軽にWebやお電話などからご予約下さい。
また、当院にいらっしゃる患者さんの急激な増加に伴い、受付から診察にお呼びするまでのお時間、および診察終了後から会計までのお時間が今までよりもかかってしまうケースが増えています。
当院では、受付後に外出して、診察の順番が近づいたらLINEでお呼び出しする「LINE呼び出しシステム」、および診察後、処方箋をお受け取りになった後に、会計をせずにお帰り頂ける「医療費あと払いサービス」をご利用頂けます。
「LINE呼び出しサービス」は、こちらからご登録頂き、受付時にご利用の旨をスタッフにお伝え下さい。
また「医療費あと払いサービス」は、こちらから登録頂くことで利用可能になります。
詳しくはこちらもご覧ください。
池原内科クリニックさんからの転院をご希望の方へ
当院では池原内科クリニックさんにおかかりつけだった呼吸器疾患の方のからの転院を、積極的に受け付けております。現在は池原内科クリニックさんが閉院された2023年当時と比べ、呼吸器科医師の増員に伴う当院の受診枠が大幅に広がっております!
今まで当院ご予約が叶わなかったものの、今後新たに当院への受診をお考えの方(現在他院に通院されていても、一度話をお聞きになりたいだけでも、もちろん構いません)のご受診も心よりお待ちしております。
Webからお気軽にご予約ください!またお電話でのお問い合わせ、ご予約も引き続きお受付しております!
また当院は、院長の出身である茅ヶ崎市立病院 呼吸器内科に加え、湘南藤沢徳洲会病院 呼吸器内科とも密に連携をとり、さらには難治性呼吸器・アレルギー疾患に関しては国立相模原病院(日本のアレルギー治療の中心)とも連携を取りながら診察をしております。
いかなる状態の呼吸器疾患についてもお受け入れしておりますので、呼吸器疾患で継続治療が必要な方は是非一度当院にお問い合わせ下さい。
※なお、当院では喘息の患者さんについては、症状の適切な管理を行いたいこと、悪化傾向をなるべく早期検知したいことから、状態に応じて1~2ヵ月おきの診察が不可欠と考えております。受診頻度は従来から変更となる可能性がありますことをご了承ください。
当院に新たに受診をご希望の方へ
呼吸器診療体制の増強にともない、皆様の呼吸器診療のニーズにできる限りお応えできる体制を構築できました!
内科・呼吸器科疾患の新患ご予約は、「院長枠」、「呼吸器・内科医師枠」の双方で受け付けております。
消化器疾患については、土曜の消化器専門医による「消化器科枠」で受け付けております。
いずれもWeb、もしくはお電話で簡単にご予約が可能となっております!(ご予約なしで直接ご来院頂いた場合、当日の予約状況によってはかなりお待ち頂いたり、翌日以降の再受診をお願いしてしまうことがございますので、できる限りご予約をお願い致します)
枠をお取り頂いた方で受診をキャンセルされる場合は、できるだけ前日までにキャンセルをしていただきますよう、ご協力をお願いいたします(お早めにキャンセル頂ければ、他のお困りの方がそこに入ることができます。当日のキャンセルでは、残念ながらそのまま空き枠となってしまいがちで、他の受診希望の方の機会を1人分逸する状況となってしまいます)
発熱・感染症外来の受診をご希望の方へ
発熱・感染症外来については、当日朝8:30に枠をお開けしています。
※2024年4月より、限定的に前営業日からの発熱・感染症外来の事前受付を開始しました。その日の予約状況にもよりますが、外来の予約状況に比較的余裕がある場合は、前営業日よりWebよりそれぞれ数枠ずつ受付を致しております。
先ほど挙げました「かかりつけ」に当てはまる方は、枠がなくなっても可能な範囲で対応しておりますので、お電話でご相談ください。